2021年10月31日日曜日

10月31日 日曜日

衆議院議員総選挙(阿武町選挙管理委員会)

本日は、衆議院議員総選挙の投票日です。
投票時間は午前7時から午後7時までです。
投票に行かれる際は、入場券を忘れずに持参してください。
また、マスクの着用をお願いします。

大切な一票、必ず投票しましょう。
【阿武町選挙管理委員会 ☎2-0503】


うそ電話詐欺事件の発生について(総務課)

萩警察署から
10月27日に、萩市内において市役所保健課職員を名乗る、うそ電話詐欺が発生しています。
犯人から
「介護保険料の払い戻しがあります」
「手続きにキャッシュカードと通帳が必要ですが、口座はお持ちですか」
「手続きを連絡するのに、携帯番号を教えて下さい」
「口座がある金融機関へ向って下さい」などと言われ
指示に従ってATMで操作した結果、お金をだまし取られました。

還付金の手続きで、ATMの操作を指示することは絶対にありません。
このような電話は詐欺を疑い、すぐに警察へ通報してください。

留守番電話設定や防犯機能付き電話を利用し、相手の声を確かめるなどし、
すぐに電話に出ない対策をしましょう。
【萩警察署 ☎0838-26-0110】【総務課 ☎2-3110】


猫の飼い方(健康福祉課)

最近、猫の飼い方に関する苦情が増えています。
飼い主のいない猫に日常的に餌をやることは、猫が増えることにもつながります。
猫を放し飼いにすることは、近所の庭や家屋、畑などにふん尿被害など、迷惑を掛けることになります。
猫を飼うときは放し飼いにせず周囲の方に迷惑をかけないよう、
マナーを守り、責任のある飼い方を心がけましょう。
誰もが気持ちよく生活出来るよう、気をつけ合いましょう。
【健康福祉課 ☎2-3113】

2021年10月30日土曜日

10月30日 土曜日

衆議院議員総選挙(阿武町選挙管理委員会)

明日、10月31日(日)は衆議院議員総選挙の投票日です。
投票時間は午前7時から午後7時までです。
投票に行かれる際は、入場券を忘れずに持参してください。
また、マスクの着用をお願いします。

■期日前投票
当日投票ができない方
・役場本庁 午前8時30分~午後8時まで
・福賀支所、宇田郷支所での受付は終了しました。
投票はコロナ感染予防対策にご協力をお願いします。

大切な一票、必ず投票しましょう。
【阿武町選挙管理委員会 ☎2-0503】


うそ電話詐欺事件の発生について(総務課)

萩警察署から
10月27日に、萩市内において市役所保健課職員を名乗る、うそ電話詐欺が発生しています。
犯人から
「介護保険料の払い戻しがあります」
「手続きにキャッシュカードと通帳が必要ですが、口座はお持ちですか」
「手続きを連絡するのに、携帯番号を教えて下さい」
「口座がある金融機関へ向って下さい」などと言われ
指示に従ってATMで操作した結果、お金をだまし取られました。

還付金の手続きで、ATMの操作を指示することは絶対にありません。
このような電話は詐欺を疑い、すぐに警察へ通報してください。

留守番電話設定や防犯機能付き電話を利用し、相手の声を確かめるなどし、
すぐに電話に出ない対策をしましょう。
【萩警察署 ☎0838-26-0110】【総務課 ☎2-3110】


福賀地区 カーブミラー清掃作業(萩交通安全協会福賀分会)

福賀地区の方へ
萩交通安全協会福賀分会では、福賀地区のカーブミラーの清掃作業を行います。
カーブミラーは、車や人の存在をいち早く知らせるなど、交通安全に重要な役目を果たしていますが、汚れや枝葉などにより、見えにくい箇所があります。
この清掃作業に、ご支援ご協力いただける地域の方々、分会役員・評議員の皆さんは、
のこぎり・カマ・ぞうきん・脚立などをご持参いただき、明日10月31日(日)の朝8時に、のうそんセンター駐車場にご集合をお願いします。
地域の交通安全を守るためには、地域ぐるみの活動が重要となります。
多くの皆様のご協力をお願いします。
【福賀公民館 ☎5-0211】


衆議院議員総選挙(阿武町選挙管理委員会)

明日、10月31日(日)は衆議院議員総選挙の投票日です。
投票時間は午前7時から午後7時までです。
投票に行かれる際は、入場券を忘れずに持参してください。
また、マスクの着用をお願いします。

大切な一票、必ず投票しましょう。
【阿武町選挙管理委員会 ☎2-0503】


福賀地区人権学習講座(教育委員会)

福賀地区人権学習講座を開催します。
■日 時 11月13日(土)午前10時から
■場 所 福賀小学校体育館
■講 師 
車いすラグビーチーム「福岡ダンデライオン」キャプテン防府市消防本部勤務の
工棟 徹(くどうとおる)さん
■内 容 
「車いすラグビーにかける」と題して、工棟さんが車いすに乗るようになったキッカケや、どうやって車いすラグビーに出会い、日本選手権等で活躍されるまでに至ったのか、
話していただきます。
また、当日は競技用車いすでの試技や、乗車体験会も行われます。
■入場無料
どなたでもご参加いただけます。事前の申込みにご協力ください。
■ 問い合わせ・申込み 
 阿武町教育委員会(☎2-0501)または福賀公民館までお願いします。
【教育委員会 ☎2-0501】




2021年10月29日金曜日

10月29日 金曜日

猫の飼い方(健康福祉課)

最近、猫の飼い方に関する苦情が増えています。
飼い主のいない猫に日常的に餌をやることは、猫が増えることにもつながります。
猫を放し飼いにすることは、近所の庭や家屋、畑などにふん尿被害など、迷惑を掛けることになります。
猫を飼うときは放し飼いにせず周囲の方に迷惑をかけないよう、
マナーを守り、責任のある飼い方を心がけましょう。
誰もが気持ちよく生活出来るよう、気をつけ合いましょう。
【健康福祉課 ☎2-3113】


八代亜紀コンサートの開催(教育委員会)

新型コロナウイルス感染症の流行のため延期していました
八代亜紀アコースティックコンサートの振替公演日が決まりましたので、お知らせします。
■開催日時 11月23日(火) 午後1時開場、午後2時開演
■場 所  阿武町町民センターです。
■チケット お手持ちのチケットについては、同じ席のまま入場券とさせていただきます。
■払い戻し 日程の都合等でチケットの払い戻しを希望される方へは払戻しをさせていただきます。
受付は11月5日(金)までで、請求書にチケットを添えて、阿武町町民センターにご提出ください。後日振込をさせていただきます。
■チケットの再発売
現在阿武町町民センターで行っています。

ご不明な点は、阿武町町民センター(☎2-2044)までお問い合わせください。
【教育委員会 ☎2-0501】


福賀いきいきキッチン参加者募集(阿武町社会福祉協議会)

福賀いきいきキッチンを開催します。
■日にち 11月29日(月)
■場 所 のうそんセンター
■対 象 高齢者ひとりぐらしと、ふたりぐらしの方ですが、
昼間1人の方も参加できます。
■内 容 今回は調理はせず、あたたかい汁物を試食して、
管理栄養士さんの話を聞きます。
演題は「身近な食べ物をうまく取り入れて、みんな元気ハツラツ!」です。
■申込み ご希望の方は11月11日(木)までに担当の民生委員さん、
または社会福祉協議会(☎2-2615)までお申し込み下さい。
【阿武町社会福祉協議会 ☎2-2615】


うそ電話詐欺事件の発生について(総務課)

萩警察署から
10月27日に、萩市内において市役所保健課職員を名乗る、うそ電話詐欺が発生しています。
犯人から
「介護保険料の払い戻しがあります」
「手続きにキャッシュカードと通帳が必要ですが、口座はお持ちですか」
「手続きを連絡するのに、携帯番号を教えて下さい」
「口座がある金融機関へ向って下さい」などと言われ
指示に従ってATMで操作した結果、お金をだまし取られました。

還付金の手続きで、ATMの操作を指示することは絶対にありません。
このような電話は詐欺を疑い、すぐに警察へ通報してください。

留守番電話設定や防犯機能付き電話を利用し、相手の声を確かめるなどし、
すぐに電話に出ない対策をしましょう。
【萩警察署 ☎0838-26-0110】【総務課 ☎2-3110】


 福賀地区人権学習講座(教育委員会)

福賀地区人権学習講座を開催します。
■日 時 11月13日(土)午前10時から
■場 所 福賀小学校体育館
■ 講 師 
車いすラグビーチーム「福岡ダンデライオン」キャプテン防府市消防本部勤務の
工棟 徹(くどうとおる)さん
■内 容 
「車いすラグビーにかける」と題して、工棟さんが車いすに乗るようになったキッカケや、どうやって車いすラグビーに出会い、日本選手権等で活躍されるまでに至ったのか、
話していただきます。
また、当日は競技用車いすでの試技や、乗車体験会も行われます。
■入場無料
どなたでもご参加いただけます。事前の申込みにご協力ください。
■ 問い合わせ・申込み 
 阿武町教育委員会(☎2-0501)または福賀公民館までお願いします。
【教育委員会 ☎2-0501】


福賀地区 カーブミラー清掃作業(萩交通安全協会福賀分会)

福賀地区の方へ
萩交通安全協会福賀分会では、福賀地区のカーブミラーの清掃作業を行います。
カーブミラーは、車や人の存在をいち早く知らせるなど、交通安全に重要な役目を果たしていますが、汚れや枝葉などにより、見えにくい箇所があります。
この清掃作業に、ご支援ご協力いただける地域の方々、分会役員・評議員の皆さんは、
のこぎり・カマ・ぞうきん・脚立などをご持参いただき、10月31日(日)の朝8時に、のうそんセンター駐車場にご集合をお願いします。
地域の交通安全を守るためには、地域ぐるみの活動が重要となります。
多くの皆様のご協力をお願いします。
【福賀公民館 ☎5-0211】


2021年10月28日木曜日

10月28日 木曜日

健診について(健康福祉課)

町の集団健診を実施します。 
■日 時 11月27日(土)
■場 所 町民センター
■完全予約制 11月5日(金)まで受け付けます。
・希望する健診を、役場健康福祉課または、各支所までお申し込みください。
・インターネット予約も受け付けます。
阿武町ホームページまたは広報10月号掲載のQRコードからお申し込みください。

申し込み後、1~2週間を目安に、予約時間のお知らせ、受診票、大腸がん検診容器等を送付します。
また、国保加入の40~74歳の方で、8月末時点で特定健診を受けていない方、がん検診無料対象の方へ受診勧奨ハガキを送付しています。この機会に是非受診しましょう。
ご不明な点は、役場健康福祉課(☎2-3113)まで、お気軽にお問い合わせください。
【健康福祉課 ☎2-3113】


火災予防(総務課)

たき火、枯れ草焼きをする際は、総務課または各支所まで、火入れ届けをしてください。
そして
■夜間や風の強い日には行わない
■煙が近所の迷惑にならない様に行う
■消火の準備をして行う
■完全に消火するまでははなれない
以上の4点に気をつけて、火災を起こさないように火の元、火の取り扱いには十分注意してください。

【総務課 ☎2-3110】


交通安全(総務課)

歩行者の皆さん、夕暮れ時や夜間外出するとき反射材がついた靴や上着を使用し、目立ちやすい服装で出かけましょう。
自転車を利用される皆さん、前照灯は早めに点灯しましょう。
みんなで夜間の危険をしっかり認識し交通事故を防ぎましょう。

住みよい山口 いつも心に 交通安全
阿武町から、交通事故をなくしましょう。
【総務課 ☎2-3110】


福賀診療所休診(福賀診療所)

都合により、11月2日(火)・12日(金)・22日(月)を休診とさせていただきます。
みなさんには、大変ご迷惑をおかけしますが、お間違えのないようお知らせします。
【福賀診療所 ☎5-0863】


八代亜紀コンサートの開催(教育委員会)

新型コロナウイルス感染症の流行のため延期していました
八代亜紀アコースティックコンサートの振替公演日が決まりましたので、お知らせします。
■開催日時 11月23日(火) 午後1時開場、午後2時開演
■場 所  阿武町町民センターです。
■チケット お手持ちのチケットについては、同じ席のまま入場券とさせていただきます。
■払い戻し 日程の都合等でチケットの払い戻しを希望される方へは払戻しをさせていただきます。
受付は11月5日(金)までで、請求書にチケットを添えて、阿武町町民センターにご提出ください。後日振込をさせていただきます。
■チケットの再発売
現在阿武町町民センターで行っています。

ご不明な点は、阿武町町民センター(☎2-2044)までお問い合わせください。
【教育委員会 ☎2-0501】


福賀いきいきキッチン参加者募集(阿武町社会福祉協議会)

福賀いきいきキッチンを開催します。
■日にち 11月29日(月)
■場 所 のうそんセンター
■対 象 高齢者ひとりぐらしと、ふたりぐらしの方ですが、
昼間1人の方も参加できます。
■内 容 今回は調理はせず、あたたかい汁物を試食して、
管理栄養士さんの話を聞きます。
演題は「身近な食べ物をうまく取り入れて、みんな元気ハツラツ!」です。
■申込み ご希望の方は11月11日(木)までに担当の民生委員さん、
または社会福祉協議会(☎2-2615)までお申し込み下さい。
【阿武町社会福祉協議会 ☎2-2615】

2021年10月27日水曜日

10月27日 水曜日

衆議院議員選挙 期日前投票(阿武町選挙管理委員会)

衆議院議員総選挙が10月31日(日)に行われます。
当日投票ができない方は、期日前投票ができます。
■期日前投票の期間
・本庁 10月31日(土)まで 毎日午前8時30分~午後8時まで
・福賀支所、宇田郷支所 10月29日(金)まで 午前8時30分から~午後5時まで

コロナ禍でもあり、投票はコロナ感染予防対策にご協力をお願いします。
大切な一票、必ず投票しましょう。
【阿武町選挙管理委員会 ☎2-0503】


健診について(健康福祉課)

町の集団健診を実施します。 
■日 時 11月27日(土)
■場 所 町民センター
■完全予約制 11月5日(金)まで受け付けます。
・希望する健診を、役場健康福祉課または、各支所までお申し込みください。
・インターネット予約も受け付けます。
阿武町ホームページまたは広報10月号掲載のQRコードからお申し込みください。

申し込み後、1~2週間を目安に、予約時間のお知らせ、受診票、大腸がん検診容器等を送付します。
また、国保加入の40~74歳の方で、8月末時点で特定健診を受けていない方、がん検診無料対象の方へ受診勧奨ハガキを送付しています。この機会に是非受診しましょう。
ご不明な点は、役場健康福祉課(☎2-3113)まで、お気軽にお問い合わせください。
【健康福祉課 ☎2-3113】


奈古駅前バス待合所塗装工事(まちづくり推進課)

奈古駅前のバス待合所の塗装工事を実施します。
■工事期間 10月27日(水)~11月末までの予定
なお、11月1日(月)から工事終了まではバス待合所内部のご利用ができなくなります。

ご利用の皆さんにはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
【まちづくり推進課 ☎2-3111】



阿武町老人クラブ連合会グラウンドゴルフ大会送迎便(阿武町老人クラブ連合会)

明日10月28日(木)開催の阿武町老人クラブ連合会グラウンドゴルフ大会
参加者の皆さんへ、送迎便のお知らせです。
■奈古地区の方
町のマイクロバスが昼の1時に本町バス停を出発しますのでご乗車下さい。

【阿武町社会福祉協議会 ☎2-2615】


新型コロナウイルス感染症対策について(健康福祉課)

現在、町内のワクチン接種対象者の、約9割の方が2回目のワクチン接種を終了していますが、予防効果は100%ではありません。
感染の再拡大防止に向け、次の取り組みにご理解とご協力をお願いします。

まず、県外との往来は、移動先の地域の感染拡大の状況に留意して慎重に判断し、感染予防対策を徹底して移動先の自治体の発する要請などに従ってください。

引き続き、3密を避け、『マスクの着用』『まめな手洗い・手指消毒』『共用部分の消毒』の協力をお願いします。
また、「飲酒を伴う懇親会」「大人数や長時間におよぶ飲食」「マスクなしでの会話」
「狭い空間での共同生活」などには特に注意してください。

なお、発熱や咳などの感染を疑う症状が出た場合は、出勤や登校、外出を控えて、かかりつけ医または、受診・相談センター(☎083-902-2510)へ相談してください。
【健康福祉課 ☎2-3113】


火災予防(総務課)

たき火、枯れ草焼きをする際は、総務課または各支所まで、火入れ届けをしてください。
そして
■夜間や風の強い日には行わない
■煙が近所の迷惑にならない様に行う
■消火の準備をして行う
■完全に消火するまでははなれない
以上の4点に気をつけて、火災を起こさないように火の元、火の取り扱いには十分注意してください。

【総務課 ☎2-3110】



2021年10月26日火曜日

10月26日 火曜日

新型コロナウイルス感染症対策について(健康福祉課)

現在、町内のワクチン接種対象者の、約9割の方が2回目のワクチン接種を終了していますが、予防効果は100%ではありません。
感染の再拡大防止に向け、次の取り組みにご理解とご協力をお願いします。

まず、県外との往来は、移動先の地域の感染拡大の状況に留意して慎重に判断し、感染予防対策を徹底して移動先の自治体の発する要請などに従ってください。

引き続き、3密を避け、『マスクの着用』『まめな手洗い・手指消毒』『共用部分の消毒』の協力をお願いします。
また、「飲酒を伴う懇親会」「大人数や長時間におよぶ飲食」「マスクなしでの会話」
「狭い空間での共同生活」などには特に注意してください。

なお、発熱や咳などの感染を疑う症状が出た場合は、出勤や登校、外出を控えて、かかりつけ医または、受診・相談センター(☎083-902-2510)へ相談してください。
【健康福祉課 ☎2-3113】


福賀診療所休診(福賀診療所)

都合により、11月2日(火)・12日(金)・22日(月)を休診とさせていただきます。
みなさんには、大変ご迷惑をおかけしますが、お間違えのないようお知らせします。
【福賀診療所 ☎5-0863】


秋の奈古やかグラウンドゴルフ大会(中央公民館)

奈古地区の皆さんへ
秋の奈古やかグラウンドゴルフ大会を開催します。
なごやかにグラウンドゴルフを楽しみませんか。
■日 時 11月7日(日) 午前9時から
■場 所 グリーンパークあぶ
■お問い合わせ・参加申し込み
10月29日 金曜日までに、中央公民館にお願いします。
多くの方のご参加をお待ちしています。
なお、当日はマスクの着用等、感染対策をお願いします。
■これにともない11月7日 午前8時~正午までグリーンパークあぶの芝生広場は
一般のご利用を制限させていただきます。
皆さんのご理解とご協力をお願いします。
【中央公民館 ☎2-2044】


衆議院議員選挙 期日前投票(阿武町選挙管理委員会)

衆議院議員総選挙が10月31日(日)に行われます。
当日投票ができない方は、期日前投票ができます。
■期日前投票の期間
・本庁 10月31日(土)まで 毎日午前8時30分~午後8時まで
・福賀支所、宇田郷支所 10月29日(金)まで 午前8時30分から~午後5時まで

コロナ禍でもあり、投票はコロナ感染予防対策にご協力をお願いします。
大切な一票、必ず投票しましょう。
【阿武町選挙管理委員会 ☎2-0503】


健診について(健康福祉課)

町の集団健診を実施します。 
■日 時 11月27日(土)
■場 所 町民センター
■完全予約制 11月5日(金)まで受け付けます。
・希望する健診を、役場健康福祉課または、各支所までお申し込みください。
・インターネット予約も受け付けます。
阿武町ホームページまたは広報10月号掲載のQRコードからお申し込みください。

申し込み後、1~2週間を目安に、予約時間のお知らせ、受診票、大腸がん検診容器等を送付します。
また、国保加入の40~74歳の方で、8月末時点で特定健診を受けていない方、がん検診無料対象の方へ受診勧奨ハガキを送付しています。この機会に是非受診しましょう。
ご不明な点は、役場健康福祉課(☎2-3113)まで、お気軽にお問い合わせください。
【健康福祉課 ☎2-3113】


奈古駅前バス待合所塗装工事(まちづくり推進課)

奈古駅前のバス待合所の塗装工事を実施します。
■工事期間 10月27日(水)~11月末までの予定
なお、11月1日(月)から工事終了まではバス待合所内部のご利用ができなくなります。

ご利用の皆さんにはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
【まちづくり推進課 ☎2-3111】



阿武町老人クラブ連合会グラウンドゴルフ大会送迎便(阿武町老人クラブ連合会)

明日10月28日(木)開催の阿武町老人クラブ連合会グラウンドゴルフ大会
参加者の皆さんへ、送迎便のお知らせです。
■奈古地区の方
町のマイクロバスが昼の1時に本町バス停を出発しますのでご乗車下さい。

【阿武町社会福祉協議会 ☎2-2615】



2021年10月25日月曜日

10月25日 月曜日

猫の飼い方(健康福祉課)

最近、猫の飼い方に関する苦情が増えています。
飼い主のいない猫に日常的に餌をやることは、猫が増えることにもつながります。
猫を放し飼いにすることは、近所の庭や家屋、畑などにふん尿被害など、迷惑を掛けることになります。
猫を飼うときは放し飼いにせず周囲の方に迷惑をかけないよう、
マナーを守り、責任のある飼い方を心がけましょう。
誰もが気持ちよく生活出来るよう、気をつけ合いましょう。
【健康福祉課 ☎2-3113】


成人体力テスト参加者募集(教育委員会)

延期となっていました成人体力テストを行います。
■日 時 明日10月26日(火)午後7時から
■場 所 福賀小学校体育館
■対 象 20歳~79歳までの方
日頃、運動不足を感じている方、自分の体力を調べてみたい方、健康チェックの一つとして参加してみませんか? 実年齢にあった体力を確認することができます。

詳しくは、9月広報と一緒に配付したチラシを確認いただくか、教育委員会(☎2-0501)
までお問い合わせください。
なお、参加申込みは、当日も受け付けています。多くの方の参加をお待ちしています。
【教育委員会 ☎2-0501】


八代亜紀コンサートの開催(教育委員会)

新型コロナウイルス感染症の流行のため延期していました
八代亜紀アコースティックコンサートの振替公演日が決まりましたので、お知らせします。
■開催日時 11月23日(火) 午後1時開場、午後2時開演
■場 所  阿武町町民センターです。
■チケット お手持ちのチケットについては、同じ席のまま入場券とさせていただきます。
■払い戻し 日程の都合等でチケットの払い戻しを希望される方へは払戻しをさせていただきます。
受付は11月5日(金)までで、請求書にチケットを添えて、阿武町町民センターにご提出ください。後日振込をさせていただきます。
■チケットの再発売
現在阿武町町民センターで行っています。

ご不明な点は、阿武町町民センター(☎2-2044)までお問い合わせください。
【教育委員会 ☎2-0501】





2021年10月24日日曜日

10月24日 日曜日

阿武町議会議員選挙・参議院議員補欠選挙(阿武町選挙管理委員会)

本日は、阿武町議会議員一般選挙及び参議院山口県選挙区選出議員補欠選挙の投票日です。
■投票時間 午前7時~午後7時まで  
■投票に行かれる際は、入場券を忘れずに持参してください。また、マスクの着用をお願いします。

なお、本日、町内9箇所の投票所で町議選及び参院補選の投票を受け付けますが、衆議院議員選挙の期日前投票は、役場本庁のみでの受付ですのでご注意ください。

■また、開票は午後8時から行い、町議選の開票結果は防災無線でお知らせするとともに、
萩テレビで午後9時から開票状況が放映される予定ですのでご覧ください。

大切な一票、必ず投票しましょう。
【阿武町選挙管理委員会 ☎2-0503】



中小事業者デルタ株集中対策支援金(まちづくり推進課)

新型コロナウイルス感染症(デルタ株)の急激な拡大の影響により、
令和3年8月又は9月の売上高が前年又は前々年の同月の売上高に比べ30%以上減少した
中小企業者に対して、山口県が1事業者当たり、法人40万円、個人20万円の支援をしています。
詳しくは、個人は住所地、法人は本店所在地の商工会・商工会議所までお問合せください。
【まちづくり推進課 ☎2-3111】


森里海の市の開催(まちづくり推進課)

道の駅阿武町では、「第2回 森里海の市」を開催します。
地元産品を中心に販売し、対面で生産者と消費者をつなぎます。
■日 時 本日10月24(日)午前10時~午後3時まで
同時開催として、ガラポン抽選会を行います。

当日の詳細等は、道の駅阿武町ホームページをご覧になるか、道の駅阿武町(☎2-0355)
までお問い合わせください。
【まちづくり推進課 ☎2-3111】

2021年10月23日土曜日

10月23日 土曜日

阿武町議会議員選挙・参議院議員補欠選挙(阿武町選挙管理委員会)

明日24日(日)は阿武町議会議員一般選挙及び参議院山口県選挙区選出議員補欠選挙の投票日です。
■投票時間 午前7時~午後7時まで 
■投票に行かれる際は、入場券を忘れずに持参してください。
また、マスクの着用をお願いします。

なお、選挙当日は、町内9箇所の投票所で町議選及び参院補選の投票を受け付けますが、衆議院議員選挙の期日前投票は、役場本庁のみでの受付ですのでご注意ください。

大切な一票、必ず投票しましょう。
【阿武町選挙管理委員会 ☎2-0503】



古紙回収の分別について(健康福祉課)

本日は奈古地区の「古紙(こし)」回収日ですが、きちんと分別した上で朝7時45分までに出しましょう。
新聞は新聞のみで、段ボールは段ボールのみでなど、きちんと分別をし、混ぜないようお願いします。
なお、ダイレクトメールなど、チラシを包装しているビニールは燃やせるごみですので、
お間違えの無いようご注意ください。
ごみの分別に迷ったときには、各家庭に配布している
「家庭のごみと資源物分け方・出し方」のポスターをご確認ください。
【健康福祉課 ☎2-3113】


中小事業者デルタ株集中対策支援金(まちづくり推進課)

新型コロナウイルス感染症(デルタ株)の急激な拡大の影響により、
令和3年8月又は9月の売上高が前年又は前々年の同月の売上高に比べ30%以上減少した
中小企業者に対して、山口県が1事業者当たり、法人40万円、個人20万円の支援をしています。
詳しくは、個人は住所地、法人は本店所在地の商工会・商工会議所までお問合せください。
【まちづくり推進課 ☎2-3111】


森里海の市の開催(まちづくり推進課)

道の駅阿武町では、「第2回 森里海の市」を開催します。
地元産品を中心に販売し、対面で生産者と消費者をつなぎます。
■日 時 明日10月24(日)午前10時~午後3時まで
同時開催で、ガラポン抽選会を行います。

当日の詳細等は、道の駅阿武町ホームページをご覧になるか、道の駅阿武町(☎2-0355)
までお問い合わせください。
【まちづくり推進課 ☎2-3111】

2021年10月22日金曜日

10月22日 金曜日

新型コロナウイルス感染症対策について(健康福祉課)

現在、町内のワクチン接種対象者の、約9割の方が2回目のワクチン接種を終了していますが、予防効果は100%ではありません。
感染の再拡大防止に向け、次の取り組みにご理解とご協力をお願いします。

まず、県外との往来は、移動先の地域の感染拡大の状況に留意して慎重に判断し、感染予防対策を徹底して移動先の自治体の発する要請などに従ってください。

引き続き、3密を避け、『マスクの着用』『まめな手洗い・手指消毒』『共用部分の消毒』の協力をお願いします。
また、「飲酒を伴う懇親会」「大人数や長時間におよぶ飲食」「マスクなしでの会話」
「狭い空間での共同生活」などには特に注意してください。

なお、発熱や咳などの感染を疑う症状が出た場合は、出勤や登校、外出を控えて、かかりつけ医または、受診・相談センター(☎083-902-2510)へ相談してください。
【健康福祉課 ☎2-3113】


古紙回収の分別(健康福祉課)

今週土曜日は奈古地区の「古紙(こし)」回収日ですが、きちんと分別した上で朝7時45分までに出しましょう。
新聞は新聞のみで、段ボールは段ボールのみでなど、きちんと分別をし、混ぜないようお願いします。
なお、ダイレクトメールなど、チラシを包装しているビニールは燃やせるごみですので、
お間違えの無いようご注意ください。
ごみの分別に迷ったときには、各家庭に配布している
「家庭のごみと資源物分け方・出し方」のポスターをご確認ください。
【健康福祉課 ☎2-3113】


中小事業者デルタ株集中対策支援金(まちづくり推進課)

新型コロナウイルス感染症(デルタ株)の急激な拡大の影響により、
令和3年8月又は9月の売上高が前年又は前々年の同月の売上高に比べ30%以上減少した
中小企業者に対して、山口県が1事業者当たり、法人40万円、個人20万円の支援をしています。
詳しくは、個人は住所地、法人は本店所在地の商工会・商工会議所までお問合せください。
【まちづくり推進課 ☎2-3111】


阿武町議会議員選挙・参議院議員補欠選挙(阿武町選挙管理委員会)

阿武町議会議員一般選挙及び参議院山口県選挙区選出議員補欠選挙が24日(日)に行われます。
■投票時間 午前7時~午後7時まで  
■当日投票ができない方は、23日(土)まで役場本庁で期日前投票ができます。
期日前投票の時間は、午前8時30分~午後8時まで

なお、選挙当日は、町内9箇所の投票所で町議選及び参院補選の投票を受け付けますが、衆議院議員選挙の期日前投票は、役場本庁のみでの受付ですのでご注意下さい。
コロナ禍でもあり、投票日当日、投票所でのコロナ感染予防対策にご協力をお願いいたします。
【阿武町選挙管理委員会 ☎2-0503】


猫の飼い方(健康福祉課)

最近、猫の飼い方に関する苦情が増えています。
飼い主のいない猫に日常的に餌をやることは、猫が増えることにもつながります。
猫を放し飼いにすることは、近所の庭や家屋、畑などにふん尿被害など、迷惑を掛けることになります。
猫を飼うときは放し飼いにせず周囲の方に迷惑をかけないよう、
マナーを守り、責任のある飼い方を心がけましょう。
誰もが気持ちよく生活出来るよう、気をつけ合いましょう。
【健康福祉課 ☎2-3113】











2021年10月21日木曜日

10月21日 木曜日

新型コロナウイルス感染症対策について(健康福祉課)

現在、町内のワクチン接種対象者の、約9割の方が2回目のワクチン接種を終了していますが、予防効果は100%ではありません。
感染の再拡大防止に向け、次の取り組みにご理解とご協力をお願いします。

まず、県外との往来は、移動先の地域の感染拡大の状況に留意して慎重に判断し、感染予防対策を徹底して移動先の自治体の発する要請などに従ってください。

引き続き、3密を避け、『マスクの着用』『まめな手洗い・手指消毒』『共用部分の消毒』の協力をお願いします。
また、「飲酒を伴う懇親会」、「大人数や長時間におよぶ飲食」、「マスクなしでの会話」、「狭い空間での共同生活」などには特に注意してください。

なお、発熱や咳などの感染を疑う症状が出た場合は、出勤や登校、外出を控えて、かかりつけ医または、受診・相談センター(☎083-902-2510)へ相談してください。
【健康福祉課 ☎2-3113】


猫の飼い方(健康福祉課)

最近、猫の飼い方に関する苦情が増えています。
飼い主のいない猫に日常的に餌をやることは、猫が増えることにもつながります。
猫を放し飼いにすることは、近所の庭や家屋、畑などにふん尿被害など、迷惑を掛けることになります。
猫を飼うときは放し飼いにせず周囲の方に迷惑をかけないよう、
マナーを守り、責任のある飼い方を心がけましょう。
誰もが気持ちよく生活出来るよう、気をつけ合いましょう。
【健康福祉課 ☎2-3113】


秋の奈古やかグラウンドゴルフ大会(中央公民館)

奈古地区の皆さんへ
秋の奈古やかグラウンドゴルフ大会を開催します。
なごやかにグラウンドゴルフを楽しみませんか。
■日 時 11月7日(日) 午前9時から
■場 所 グリーンパークあぶ
■お問い合わせ・参加申し込み
10月29日 金曜日までに、中央公民館にお願いします。
多くの方のご参加をお待ちしています。
なお、当日はマスクの着用等、感染対策をお願いします。
■これにともない11月7日 午前8時~正午までグリーンパークあぶの芝生広場は
一般のご利用を制限させていただきます。
皆さんのご理解とご協力をお願いします。
【中央公民館 ☎2-2044】


古紙回収の分別(健康福祉課)

今週土曜日は奈古地区の「古紙(こし)」回収日ですが、きちんと分別した上で朝7時45分までに出しましょう。
新聞は新聞のみで、段ボールは段ボールのみでなど、きちんと分別をし、混ぜないようお願いします。
なお、ダイレクトメールなど、チラシを包装しているビニールは燃やせるごみですので、
お間違えの無いようご注意ください。
ごみの分別に迷ったときには、各家庭に配布している
「家庭のごみと資源物分け方・出し方」のポスターをご確認ください。
【健康福祉課 ☎2-3113】


中小事業者デルタ株集中対策支援金(まちづくり推進課)

新型コロナウイルス感染症(デルタ株)の急激な拡大の影響により、
令和3年8月又は9月の売上高が前年又は前々年の同月の売上高に比べ30%以上減少した
中小企業者に対して、山口県が1事業者当たり、法人40万円、個人20万円の支援をしています。
詳しくは、個人は住所地、法人は本店所在地の商工会・商工会議所までお問合せください。
【まちづくり推進課 ☎2-3111】

2021年10月20日水曜日

10月20日 水曜日

阿武町議会議員一般選挙・衆議院議員総選挙(阿武町選挙管理委員会)

19日に阿武町議会議員一般選挙が告示、衆議院議員総選挙が公示され、議会議員選挙は24日(日)に、衆議院議員選挙は31日(日)にそれぞれ投開票が行われます。
当日投票ができない方は、期日前投票ができます。
期日前投票の期間は、
■本庁 明日20日(水)~23日(土)までの午前8時30分~午後8時まで
■福賀支所、宇田郷支所 明日20日(水)~22日(金)までの午前8時30分~午後5時まで
町議会議員一般選挙、衆議院議員総選挙、参議院議員補欠選挙の三選挙を同時に行うことができます。

また、衆議院議員総選挙は引き続き
■本庁 24日(日)~30日(土)までの午前8時30~ら午後8時まで
■福賀支所、宇田郷所 25日(月)~29日(金)までの午前8時30分~午後5時まで

コロナ禍でもあり、投票はコロナ感染予防対策にご協力をお願いするとともに、投票所内の混雑を避けるため、できるだけ期日前投票をご利用ください。
【阿武町選挙管理委員会 ☎2-0503】


健診について(健康福祉課)

町の集団健診を実施します。 
■日 時 11月27日(土)
■場 所 町民センター
■完全予約制 11月5日(金)まで受け付けます。
・希望する健診を、役場健康福祉課または、各支所までお申し込みください。
・インターネット予約も受け付けます。
阿武町ホームページまたは広報10月号掲載のQRコードからお申し込みください。

申し込み後、1~2週間を目安に、予約時間のお知らせ、受診票、大腸がん検診容器等を送付します。
また、国保加入の40~74歳の方で、8月末時点で特定健診を受けていない方、がん検診無料対象の方へ受診勧奨ハガキを送付しています。この機会に是非受診しましょう。
ご不明な点は、役場健康福祉課(☎2-3113)まで、お気軽にお問い合わせください。
【健康福祉課 ☎2-3113】


福賀診療所休診(福賀診療所)

都合により
10月22日(金)午後 ・25日(月)を休診とさせていただきます。
みなさんには、大変ご迷惑をおかけしますが、お間違えのないようお知らせします。
【福賀診療所 ☎5-0863】


森里海の市の開催(まちづくり推進課)

道の駅阿武町では、「第2回 森里海の市」を開催します。
地元産品を中心に販売し、対面で生産者と消費者をつなぎます。
■日 時 10月24(日)午前10時~午後3時まで
同時開催として、ガラポン抽選会を行います。

当日の詳細等は、道の駅阿武町ホームページをご覧になるか、道の駅阿武町(☎2-0355)
までお問い合わせください。
【まちづくり推進課 ☎2-3111】


宇田郷グラウンドゴルフを楽しむ会大会(宇田郷グラウンドゴルフを楽しむ会)

グラウンドゴルフ大会を開催します。
■日 時 10月21日(木) 午後7時30分から
■場 所 ふれあいグラウンド
■申込み 宇田郷公民館に備え付けの申込み表にご記入をお願いします。
多くの皆さんの参加をお待ちしています。
天候が悪い場合は翌週の26日(火)に延期します
役員の方は早めにお集まり下さい。
なお、参加される方は新型コロナ感染症対策のため体温を測り、マスクの着用をお願いします。
【宇田郷支所 ☎4-0211】


2021年10月19日火曜日

10月19日 火曜日

阿武町議会議員一般選挙・衆議院議員総選挙(阿武町選挙管理委員会)

本日、19日に阿武町議会議員一般選挙が告示、衆議院議員総選挙が公示され、議会議員選挙は24日(日)に、衆議院議員選挙は31日(日)にそれぞれ投開票が行われます。
当日投票ができない方は、期日前投票ができます。
期日前投票の期間は、
■本庁 20日(水)~23日(土)までの午前8時30分~午後8時まで
■福賀支所、宇田郷支所 20日(水)~22日(金)までの午前8時30分~午後5時まで
町議会議員一般選挙、衆議院議員総選挙、参議院議員補欠選挙の三選挙を同時に行うことができます。

また、衆議院議員総選挙は引き続き
■本庁 24日(日)~30日(土)までの午前8時30~ら午後8時まで
■福賀支所、宇田郷所 25日(月)~29日(金)までの午前8時30分~午後5時まで

コロナ禍でもあり、投票はコロナ感染予防対策にご協力をお願いするとともに、投票所内の混雑を避けるため、できるだけ期日前投票をご利用ください。
【阿武町選挙管理委員会 ☎2-0503】


健診について(健康福祉課)

町の集団健診を実施します。 
■日 時 11月27日(土)
■場 所 町民センター
■完全予約制 11月5日(金)まで受け付けます。
・希望する健診を、役場健康福祉課または、各支所までお申し込みください。
・インターネット予約も受け付けます。
阿武町ホームページまたは広報10月号掲載のQRコードからお申し込みください。

申し込み後、1~2週間を目安に、予約時間のお知らせ、受診票、大腸がん検診容器等を送付します。
また、国保加入の40~74歳の方で、8月末時点で特定健診を受けていない方、がん検診無料対象の方へ受診勧奨ハガキを送付しています。この機会に是非受診しましょう。
ご不明な点は、役場健康福祉課(☎2-3113)まで、お気軽にお問い合わせください。
【健康福祉課 ☎2-3113】


森里海の市の開催(まちづくり推進課)

道の駅阿武町では、「第2回 森里海の市」を開催します。
地元産品を中心に販売し、対面で生産者と消費者をつなぎます。
■日 時 10月24(日)午前10時~午後3時まで
同時開催として、ガラポン抽選会を行います。

当日の詳細等は、道の駅阿武町ホームページをご覧になるか、道の駅阿武町(☎2-0355)
までお問い合わせください。
【まちづくり推進課 ☎2-3111】


宇田郷グラウンドゴルフを楽しむ会大会(宇田郷グラウンドゴルフを楽しむ会)

グラウンドゴルフ大会を開催します。
■日 時 10月21日(木) 午後7時30分から
■場 所 ふれあいグラウンド
■申込み 宇田郷公民館に備え付けの申込み表にご記入をお願いします。
多くの皆さんの参加をお待ちしています。
天候が悪い場合は翌週の26日(火)に延期します
役員の方は早めにお集まり下さい。
なお、参加される方は新型コロナ感染症対策のため体温を測り、マスクの着用をお願いします。
【宇田郷支所 ☎4-0211】


介護家族のおしゃべり勉強会(阿武町総合相談センター)

介護家族のおしゃべり勉強会を下記の通り開催します。
■日 時  明日10月20日(水) 13時に町民センター駐車場に集合
■場 所  阿武町暮らし支援センターshibano
■持参物  マスク、参加費200円
今回は座談会を行う予定です。日頃認知症の方を介護されている方、関心のある方など、どなたでも参加できます。
お問い合わせは、阿武町総合相談センター(☎2-3313)ご連絡下さい。
【阿武町総合相談センター ☎2-3313】






2021年10月18日月曜日

10月18日 月曜日

健診について(健康福祉課)

町の集団健診を実施します。 
■日 時 11月27日(土)
■場 所 町民センター
■完全予約制 10月18日(月)~11月5日(金)まで受け付けます。
・希望する健診を、役場健康福祉課または、各支所までお申し込みください。
・インターネット予約も受け付けます。
阿武町ホームページまたは広報10月号掲載のQRコードからお申し込みください。

申し込み後、1~2週間を目安に、予約時間のお知らせ、受診票、大腸がん検診容器等を送付します。
また、国保加入の40~74歳の方で、8月末時点で特定健診を受けていない方、がん検診無料対象の方へ受診勧奨ハガキを送付しています。この機会に是非受診しましょう。
ご不明な点は、役場健康福祉課(☎2-3113)まで、お気軽にお問い合わせください。
【健康福祉課 ☎2-3113】


秋の奈古やかグラウンドゴルフ大会(中央公民館)

奈古地区の皆さんへ
秋の奈古やかグラウンドゴルフ大会を開催します。
なごやかにグラウンドゴルフを楽しみませんか。
■日 時 11月7日(日) 午前9時から
■場 所 グリーンパークあぶ
■お問い合わせ・参加申し込み
10月29日 金曜日までに、中央公民館にお願いします。
多くの方のご参加をお待ちしています。
なお、当日はマスクの着用等、感染対策をお願いします。
■これにともない11月7日 午前8時~正午までグリーンパークあぶの芝生広場は
一般のご利用を制限させていただきます。
皆さんのご理解とご協力をお願いします。
【中央公民館 ☎2-2044】



ふとん丸洗い殺菌乾燥(社会福祉協議会)

ふとん丸洗い殺菌乾燥の実施について。
ふとんの回収を10月18日(月)に行います。
申し込みをされた方は、布団カバーを外すなど準備をしておいてください。
なお、配達は奈古地区・福賀地区を20日(水)、宇田郷地区を21(木)の予定です。
件数が多い場合は、22日(金)の配達となります。
【阿武町社会福祉協議会 ☎2-2615】


介護家族のおしゃべり勉強会(阿武町総合相談センター)

介護家族のおしゃべり勉強会を下記の通り開催します。
■日 時  10月20日(水) 13時に町民センター駐車場に集合
■場 所  阿武町暮らし支援センターshibano
■持参物  マスク、参加費200円
今回は座談会を行う予定です。日頃認知症の方を介護されている方、関心のある方など、どなたでも参加できます。
お問い合わせは、阿武町総合相談センター(☎2-3313)ご連絡下さい。
【阿武町総合相談センター ☎2-3313】


阿武町議会議員一般選挙・衆議院議員総選挙(阿武町選挙管理委員会)

明日、19日に阿武町議会議員一般選挙が告示、衆議院議員総選挙が公示され、議会議員選挙は24日(日)に、衆議院議員選挙は31日(日)にそれぞれ投開票が行われます。
当日投票ができない方は、期日前投票ができます。
期日前投票の期間は、
■本庁 20日(水)~23日(土)までの午前8時30分~午後8時まで
■福賀支所、宇田郷支所 20日(水)~22日(金)までの午前8時30分~午後5時まで
町議会議員一般選挙、衆議院議員総選挙、参議院議員補欠選挙の三選挙を同時に行うことができます。

また、衆議院議員総選挙は引き続き
■本庁 24日(日)~30日(土)までの午前8時30~ら午後8時まで
■福賀支所、宇田郷所 25日(月)~29日(金)までの午前8時30分~午後5時まで

コロナ禍でもあり、投票はコロナ感染予防対策にご協力をお願いするとともに、投票所内の混雑を避けるため、できるだけ期日前投票をご利用ください。
【阿武町選挙管理委員会 ☎2-0503】


宇田郷グラウンドゴルフを楽しむ会大会(宇田郷グラウンドゴルフを楽しむ会)

グラウンドゴルフ大会を開催します。
■日 時 10月21日(木) 午後7時30分から
■場 所 ふれあいグラウンド
■申込み 宇田郷公民館に備え付けの申込み表にご記入をお願いします。
多くの皆さんの参加をお待ちしています。
天候が悪い場合は翌週の26日(火)に延期します
役員の方は早めにお集まり下さい。
なお、参加される方は新型コロナ感染症対策のため体温を測り、マスクの着用をお願いします。
【宇田郷支所 ☎4-0211】



2021年10月17日日曜日

10月17日 日曜日

健診について(健康福祉課)

町の集団健診を実施します。 
■日 時 11月27日(土)
■場 所 町民センター
■完全予約制 10月18日(月)~11月5日(金)まで受け付けます。
・希望する健診を、役場健康福祉課または、各支所までお申し込みください。
・インターネット予約も受け付けます。
阿武町ホームページまたは広報10月号掲載のQRコードからお申し込みください。

申し込み後、1~2週間を目安に、予約時間のお知らせ、受診票、大腸がん検診容器等を送付します。
また、国保加入の40~74歳の方で、8月末時点で特定健診を受けていない方、がん検診無料対象の方へ受診勧奨ハガキを送付しています。この機会に是非受診しましょう。
ご不明な点は、役場健康福祉課(☎2-3113)まで、お気軽にお問い合わせください。
【健康福祉課 ☎2-3113】


中小事業者デルタ株集中対策支援金(まちづくり推進課)

新型コロナウイルス感染症(デルタ株)の急激な拡大の影響により、
令和3年8月又は9月の売上高が前年又は前々年の同月の売上高に比べ30%以上減少した
中小企業者に対して、山口県が1事業者当たり、法人40万円、個人20万円の支援をしています。
詳しくは、個人は住所地、法人は本店所在地の商工会・商工会議所までお問合せください。
【まちづくり推進課 ☎2-3111】


猫の飼い方(健康福祉課)

最近、猫の飼い方に関する苦情が増えています。
飼い主のいない猫に日常的に餌をやることは、猫が増えることにもつながります。
猫を放し飼いにすることは、近所の庭や家屋、畑などにふん尿被害など、迷惑を掛けることになります。
猫を飼うときは放し飼いにせず周囲の方に迷惑をかけないよう、
マナーを守り、責任のある飼い方を心がけましょう。
誰もが気持ちよく生活出来るよう、気をつけ合いましょう。
【健康福祉課 ☎2-3113】




2021年10月16日土曜日

10月16日 土曜日

猫の飼い方(健康福祉課)

最近、猫の飼い方に関する苦情が増えています。
飼い主のいない猫に日常的に餌をやることは、猫が増えることにもつながります。
猫を放し飼いにすることは、近所の庭や家屋、畑などにふん尿被害など、迷惑を掛けることになります。
猫を飼うときは放し飼いにせず周囲の方に迷惑をかけないよう、
マナーを守り、責任のある飼い方を心がけましょう。
誰もが気持ちよく生活出来るよう、気をつけ合いましょう。
【健康福祉課 ☎2-3113】
              


還付金詐欺被害の発生(総務課)

萩警察署から
10月11日に、萩市内において市役所職員をかたる還付金詐欺の不審電話が確認され、被害も発生しています。
犯人からは「介護保険料の払い戻しがある」「書類を送ったが届いているか」
「手続きが必要で、電話でもインターネットでもできるが、どちらを希望するか」と電話があり、電話での手続きを希望するとATMへと誘導されています。
還付金の手続きで、ATMの操作を指示することは絶対にありません。
このような電話は詐欺を疑い、すぐに警察へ通報してください。
【萩警察署 ☎0838-26-0110】【総務課 ☎2-3110】


阿武町グラウンドゴルフ大会(教育委員会)

阿武町グラウンドゴルフ大会を開催します。
■日 時 10月17日(日)午前9時から
■場 所 グリーンパークあぶ
■受 付 午前8時半から
■送迎便 福賀地区・宇田郷地区は、マイクロバスまたはワゴン車を運行します。
公用車利用を申し込まれた方は、お間違えのないようにお願いします。

■開催にともない、17日の午前8時から正午までグリーンパークあぶの芝生広場は、
一般の方のご利用を制限させていただきます。皆さんのご理解とご協力をお願いします。
■雨天等で大会を中止する場合は、当日朝6時50分と7時30分に防災無線でお知らせします。
【教育委員会 ☎2-0501】


健診について(健康福祉課)

町の集団健診を実施します。 
■日 時 11月27日(土)
■場 所 町民センター
■完全予約制 10月18日(月)~11月5日(金)まで受け付けます。
・希望する健診を、役場健康福祉課または、各支所までお申し込みください。
・インターネット予約も受け付けます。
阿武町ホームページまたは広報10月号掲載のQRコードからお申し込みください。

申し込み後、1~2週間を目安に、予約時間のお知らせ、受診票、大腸がん検診容器等を送付します。
また、国保加入の40~74歳の方で、8月末時点で特定健診を受けていない方、がん検診無料対象の方へ受診勧奨ハガキを送付しています。この機会に是非受診しましょう。
ご不明な点は、役場健康福祉課(☎2-3113)まで、お気軽にお問い合わせください。
【健康福祉課 ☎2-3113】


中小事業者デルタ株集中対策支援金(まちづくり推進課)

新型コロナウイルス感染症(デルタ株)の急激な拡大の影響により、
令和3年8月又は9月の売上高が前年又は前々年の同月の売上高に比べ30%以上減少した
中小企業者に対して、山口県が1事業者当たり、法人40万円、個人20万円の支援をしています。
詳しくは、個人は住所地、法人は本店所在地の商工会・商工会議所までお問合せください。
【まちづくり推進課 ☎2-3111】



2021年10月15日金曜日

10月15日(金曜日)

新型コロナウイルス感染症対策について(健康福祉課)

現在、町内のワクチン接種対象者の、約9割の方が2回目のワクチン接種を終了していますが、予防効果は100%ではありません。
感染の再拡大防止に向け、次の取り組みにご理解とご協力をお願いします。

まず、県外との往来は、移動先の地域の感染拡大の状況に留意して慎重に判断し、感染予防対策を徹底して移動先の自治体の発する要請などに従ってください。

引き続き、3密を避け、『マスクの着用』、『まめな手洗い・手指消毒』、『共用部分の消毒』の協力をお願いします。
また、「飲酒を伴う懇親会」、「大人数や長時間におよぶ飲食」、「マスクなしでの会話」、「狭い空間での共同生活」などには特に注意してください。

なお、発熱や咳などの感染を疑う症状が出た場合は、出勤や登校、外出を控えて、かかりつけ医または、受診・相談センター(☎083-902-2510)へ相談してください。
【健康福祉課 ☎2-3113】


中小事業者デルタ株集中対策支援金(まちづくり推進課)

新型コロナウイルス感染症(デルタ株)の急激な拡大の影響により、
令和3年8月又は9月の売上高が前年又は前々年の同月の売上高に比べ30%以上減少した
中小企業者に対して、山口県が1事業者当たり、法人40万円、個人20万円の支援をしています。
詳しくは、個人は住所地、法人は本店所在地の商工会・商工会議所までお問合せください。
【まちづくり推進課 ☎2-3111】


介護家族のおしゃべり勉強会(阿武町総合相談センター)

介護家族のおしゃべり勉強会を下記の通り開催します。
■日 時  10月20日(水) 13時に町民センター駐車場に集合
■場 所  阿武町暮らし支援センターshibano
■持参物  マスク、参加費200円
今回は座談会を行う予定です。日頃認知症の方を介護されている方、関心のある方など、どなたでも参加できます。
参加ご希望の方は、10月18日(月)までに阿武町総合相談センターにお申し込みください。
【阿武町総合相談センター ☎2-3313】


猫の飼い方(健康福祉課)

最近、猫の飼い方に関する苦情が増えています。
飼い主のいない猫に日常的に餌をやることは、猫が増えることにもつながります。
猫を放し飼いにすることは、近所の庭や家屋、畑などにふん尿被害など、迷惑を掛けることになります。
猫を飼うときは放し飼いにせず周囲の方に迷惑をかけないよう、
マナーを守り、責任のある飼い方を心がけましょう。
誰もが気持ちよく生活出来るよう、気をつけ合いましょう。
【健康福祉課 ☎2-3113】
              

阿武町グラウンドゴルフ大会(教育委員会)

阿武町グラウンドゴルフ大会を開催します。
■日 時 10月17日(日)午前9時から
■場 所 グリーンパークあぶ
■受 付 午前8時半から
■送迎便 福賀地区・宇田郷地区は、マイクロバスまたはワゴン車を運行します。
公用車利用を申し込まれた方は、お間違えのないようにお願いします。

■開催にともない、17日の午前8時から正午までグリーンパークあぶの芝生広場は、
一般の方のご利用を制限させていただきます。皆さんのご理解とご協力をお願いします。
■雨天等で大会を中止する場合は、当日朝6時50分と7時30分に防災無線でお知らせします。
【教育委員会 ☎2-0501】


ふとん丸洗い殺菌乾燥(社会福祉協議会)

ふとん丸洗い殺菌乾燥の実施について。
ふとんの回収を10月18日(月)に行います。
申し込みをされた方は、布団カバーを外すなど準備をしておいてください。
なお、配達は奈古地区・福賀地区を20日(水)、宇田郷地区を21(木)の予定です。
件数が多い場合は、22日(金)の配達となります。
【阿武町社会福祉協議会 ☎2-2615】


介護家族のおしゃべり勉強会(阿武町総合相談センター)

介護家族のおしゃべり勉強会を下記の通り開催します。
■日 時  10月20日(水) 13時に町民センター駐車場に集合
■場 所  阿武町暮らし支援センターshibano
■持参物  マスク、参加費200円
今回は座談会を行う予定です。日頃認知症の方を介護されている方、関心のある方など、どなたでも参加できます。
参加ご希望の方は、10月18日(月)までに阿武町総合相談センターにお申し込みください。
【阿武町総合相談センター ☎2-3313】





2021年10月14日木曜日

10月14日 木曜日

うそ電話詐欺警戒警報の発令(総務課)

萩警察署から
山口県内で10月6日から8日までの間にうそ電話詐欺被害が5件確認されたことから、
10月8日に「うそ電話詐欺警戒警報」が発令されました。
県内では「還付金詐欺」が多発していますので、十分注意して下さい。
【萩警察署 ☎0838-26-0110】【総務課 ☎2-3110】


還付金詐欺被害の発生(総務課)

萩警察署から
10月11日に、萩市内において市役所職員をかたる還付金詐欺の不審電話が確認され、被害も発生しています。
犯人からは「介護保険料の払い戻しがある」「書類を送ったが届いているか」
「手続きが必要で、電話でもインターネットでもできるが、どちらを希望するか」と電話があり、電話での手続きを希望するとATMへと誘導されています。
還付金の手続きで、ATMの操作を指示することは絶対にありません。
このような電話は詐欺を疑い、すぐに警察へ通報してください。
【萩警察署 ☎0838-26-0110】【総務課 ☎2-3110】


八代亜紀コンサートの開催(教育委員会)

新型コロナウイルス感染症の流行のため延期していました
八代亜紀アコースティックコンサートの振替公演日が決まりましたので、お知らせします。
■開催日時 11月23日(火) 午後1時開場、午後2時開演
■場 所  阿武町町民センターです。
■チケット お手持ちのチケットについては、同じ席のまま入場券とさせていただきます。
■払い戻し 日程の都合等でチケットの払い戻しを希望される方へは払戻しをさせていただきます。
受付は11月5日(金)までで、請求書にチケットを添えて、阿武町町民センターにご提出ください。後日振込をさせていただきます。
■チケットの再発売
現在阿武町町民センターで行っています。

ご不明な点は、阿武町町民センター(☎2-2044)までお問い合わせください。
【教育委員会 ☎2-0501】


マイナンバーカードに関する手続きについて(戸籍税務課)

マイナンバーカードの電子証明書の更新や暗証番号の変更等は、
窓口の混雑を避けるため、事前予約制とさせて頂いています。
手続きをされる方は事前に希望日時を役場戸籍税務課(☎2-0500)
又は福賀支所(☎5-0211)までお電話ください。
予約可能な時間は平日朝8時40分から17時までの20分おきの
時間とさせていただきます。
詳しくは戸籍税務課までお問い合わせ下さい。
【戸籍税務課 ☎2-0500】

2021年10月13日水曜日

10月13日 水曜日

新型コロナウイルス感染症対策について(健康福祉課)

現在、町内のワクチン接種対象者の、約9割の方が2回目のワクチン接種を終了していますが、予防効果は100%ではありません。
感染の再拡大防止に向け、次の取り組みにご理解とご協力をお願いします。

まず、県外との往来は、移動先の地域の感染拡大の状況に留意して慎重に判断し、感染予防対策を徹底して移動先の自治体の発する要請などに従ってください。

引き続き、3密を避け、『マスクの着用』『まめな手洗い・手指消毒』『共用部分の消毒』の協力をお願いします。
また、「飲酒を伴う懇親会」、「大人数や長時間におよぶ飲食」、「マスクなしでの会話」、「狭い空間での共同生活」などには特に注意してください。

なお、発熱や咳などの感染を疑う症状が出た場合は、出勤や登校、外出を控えて、かかりつけ医または、受診・相談センター(☎083-902-2510)へ相談してください。
【健康福祉課 ☎2-3113】


農作業中の安全確認(農林水産課)

農繁期をむかえ、農業機械を使用される機会が増えます。
適切な運転操作、ぬかるみや路肩等の道路状況に応じた走行、公道を走る際の灯火器や
反射板の設置、シートベルト・ヘルメットの着用など、運転者自身による安全確認と
事故防止策が大変重要です。
今一度気を引き締め、安全運転を心がけましょう。
【農林水産課 ☎2-3114】


八代亜紀コンサートの開催(教育委員会)

新型コロナウイルス感染症の流行のため延期していました
八代亜紀アコースティックコンサートの振替公演日が決まりましたので、お知らせします。
■開催日時 11月23日(火) 午後1時開場、午後2時開演
■場 所  阿武町町民センターです。
■チケット お手持ちのチケットについては、同じ席のまま入場券とさせていただきます。
■払い戻し 日程の都合等でチケットの払い戻しを希望される方へは払戻しをさせていただきます。
受付は11月5日(金)までで、請求書にチケットを添えて、阿武町町民センターにご提出ください。後日振込をさせていただきます。
■チケットの再発売
現在阿武町町民センターで行っています。

ご不明な点は、阿武町町民センター(☎2-2044)までお問い合わせください。
【教育委員会 ☎2-0501】


うそ電話詐欺警戒警報の発令(総務課)

萩警察署から
山口県内で10月6日から8日までの間にうそ電話詐欺被害が5件確認されたことから、
10月8日に「うそ電話詐欺警戒警報」が発令されました。
県内では「還付金詐欺」が多発していますので、十分注意して下さい。
【萩警察署 ☎0838-26-0110】【総務課 ☎2-3110】


赤い羽根共同募金(阿武町共同募金委員会)

毎年赤い羽根共同募金にご協力いただき、ありがとうございます。
今年も10月1日から「じぶんのまちをよくするしくみ。」をスローガンに全国一斉に
赤い羽根共同募金運動が始まりました。
今年度の目標は県内福祉施設分と町内地域福祉分を合わせ221万円で、
1世帯900円以上を目安に自治会にお願いしています。
また、募金は職域、子ども会、老人クラブ、法人、協力店での募金など様々なかたちで
実施させていただきます。
「じぶんのまちをよくするしくみ」づくりのために皆さんの温かいご支援、ご協力をよろしくお願いします。
【阿武町社会福祉協議会 ☎2-2615】






2021年10月12日火曜日

10月12日 火曜日

新型コロナウイルス感染症対策について(健康福祉課)

現在、町内のワクチン接種対象者の、約9割の方が2回目のワクチン接種を終了していますが、予防効果は100%ではありません。
感染の再拡大防止に向け、次の取り組みにご理解とご協力をお願いします。

まず、県外との往来は、移動先の地域の感染拡大の状況に留意して慎重に判断し、感染予防対策を徹底して移動先の自治体の発する要請などに従ってください。

引き続き、3密を避け、『マスクの着用』『まめな手洗い・手指消毒』『共用部分の消毒』の協力をお願いします。
また、「飲酒を伴う懇親会」、「大人数や長時間におよぶ飲食」、「マスクなしでの会話」、「狭い空間での共同生活」などには特に注意してください。

なお、発熱や咳などの感染を疑う症状が出た場合は、出勤や登校、外出を控えて、かかりつけ医または、受診・相談センター(☎083-902-2510)へ相談してください。
【健康福祉課 ☎2-3113】


福賀診療所休診(福賀診療所)

都合により
10月15日(金)・22日(金)午後 ・25日(月)を休診とさせていただきます。
みなさんには、大変ご迷惑をおかけしますが、お間違えのないようお知らせします。
【福賀診療所 ☎5-0863】


陸上自衛隊通信訓練(総務課)

奈古地区の皆さんへ
陸上自衛隊(出雲駐屯地)の隊員が、本日から15日(金)の昼夜にかけて、
清ヶ浜で通信訓練を実施します。
迷彩服を着た数人の自衛隊員が、通信機材を背負い、清ヶ浜内を移動します。
皆さんには、大変ご迷惑をおかけしますが、お間違えのないようご理解とご協力を
お願いします。
【総務課 ☎2-3110】


善意銀行(阿武町社会福祉協議会)



農作業中の安全確認(農林水産課)

農繁期をむかえ、農業機械を使用される機会が増えます。
適切な運転操作、ぬかるみや路肩等の道路状況に応じた走行、公道を走る際の灯火器や
反射板の設置、シートベルト・ヘルメットの着用など、運転者自身による安全確認と
事故防止策が大変重要です。
今一度気を引き締め、安全運転を心がけましょう。
【農林水産課 ☎2-3114】


介護家族のおしゃべり勉強会(阿武町総合相談センター)

介護家族のおしゃべり勉強会を下記の通り開催します。
■日 時  10月20日(水) 13時に町民センター駐車場に集合
■場 所  阿武町暮らし支援センターshibano
■持参物  マスク、参加費200円
今回は座談会を行う予定です。日頃認知症の方を介護されている方、関心のある方など、どなたでも参加できます。
参加ご希望の方は、10月18日(月)までに阿武町総合相談センターにお申し込みください。
【阿武町総合相談センター ☎2-3313】

2021年10月11日月曜日

10月11日 月曜日

参議院議員補欠選挙の期日前投票(阿武町選挙管理委員会)

参議院山口県選挙区選出議員補欠選挙が10月24日(日)に行われます。
当日投票ができない方は、期日前投票ができます。
■期日前投票の受付期間
・本庁 10月8(金)~23日(土)まで 午前8時30分~午後8時まで
・福賀支所、宇田郷支所 10月18日(月)~22日(金)まで 午前8時30分~午後5時まで

コロナ禍でもあり、投票はコロナ感染予防対策にご協力をお願いするとともに、投票所内の混雑を避けるため、できるだけ期日前投票をご利用ください。

■町議会議員一般選挙の期日前投票は、10月20日(水)からですのでご注意ください。
【阿武町選挙管理委員会 ☎2-0503】


宇田ふれあいクラブ  グラウンドゴルフ大会(宇田ふれあいクラブ)

宇田ふれあいクラブでは、宇田ふれあいグラウンドゴルフ大会を開催します。
■日 時 本日10月11日(月)午後7時30分から
■場 所 宇田ふれあいグラウンド
■申し込み 宇田郷公民館に備え付けの申し込み表に記入をお願いします。
なお、会員以外の方は、参加料として300円必要です。

各クラブの代表の方は、会員の皆様へ参加呼びかけをお願いします。
参加される方は新型コロナウイルス感染防止の為、体温を測りマスクの着用をお願いします。
また、当日天候が悪い場合は中止とします。
【宇田郷公民館 ☎4-0211】


赤い羽根共同募金(阿武町共同募金委員会)

毎年赤い羽根共同募金にご協力いただき、ありがとうございます。
今年も10月1日から「じぶんのまちをよくするしくみ。」をスローガンに全国一斉に
赤い羽根共同募金運動が始まりました。
今年度の目標は県内福祉施設分と町内地域福祉分を合わせ221万円で、
1世帯900円以上を目安に自治会にお願いしています。
また、募金は職域、子ども会、老人クラブ、法人、協力店での募金など様々なかたちで
実施させていただきます。
「じぶんのまちをよくするしくみ」づくりのために皆さんの温かいご支援、ご協力をよろしくお願いします。
【阿武町社会福祉協議会 ☎2-2615】


新型コロナウイルス感染症対策について(健康福祉課)

現在、町内のワクチン接種対象者の、約9割の方が2回目のワクチン接種を終了していますが、予防効果は100%ではありません。
感染の再拡大防止に向け、次の取り組みにご理解とご協力をお願いします。

まず、県外との往来は、移動先の地域の感染拡大の状況に留意して慎重に判断し、感染予防対策を徹底して移動先の自治体の発する要請などに従ってください。

引き続き、3密を避け、『マスクの着用』『まめな手洗い・手指消毒』『共用部分の消毒』の協力をお願いします。
また、「飲酒を伴う懇親会」、「大人数や長時間におよぶ飲食」、「マスクなしでの会話」、「狭い空間での共同生活」などには特に注意してください。

なお、発熱や咳などの感染を疑う症状が出た場合は、出勤や登校、外出を控えて、かかりつけ医または、受診・相談センター(☎083-902-2510)へ相談してください。
【健康福祉課 ☎2-3113】


八代亜紀コンサートの開催(教育委員会)

新型コロナウイルス感染症の流行のため延期していました
八代亜紀アコースティックコンサートの振替公演日が決まりましたので、お知らせします。
■開催日時 11月23日(火) 午後1時開場、午後2時開演
■場 所  阿武町町民センターです。
■チケット お手持ちのチケットについては、同じ席のまま入場券とさせていただきます。
■払い戻し 日程の都合等でチケットの払い戻しを希望される方へは払戻しをさせていただきます。
受付は11月5日(金)までで、請求書にチケットを添えて、阿武町町民センターにご提出ください。後日振込をさせていただきます。
■チケットの再発売
現在阿武町町民センターで行っています。

ご不明な点は、阿武町町民センター(☎2-2044)までお問い合わせください。
【教育委員会 ☎2-0501】





2021年10月10日日曜日

10月10日 日曜日

農作業中の安全確認(農林水産課)

農繁期をむかえ、農業機械を使用される機会が増えます。
適切な運転操作、ぬかるみや路肩等の道路状況に応じた走行、公道を走る際の灯火器や
反射板の設置、シートベルト・ヘルメットの着用など、運転者自身による安全確認と
事故防止策が大変重要です。
今一度気を引き締め、安全運転を心がけましょう。
【農林水産課 ☎2-3114】


火災予防(総務課)

たき火、枯れ草焼きをする際は、総務課または各支所まで、火入れ届けをしてください。
そして
■夜間や風の強い日には行わない
■煙が近所の迷惑にならない様に行う
■消火の準備をして行う
■完全に消火するまでははなれない
以上の4点に気をつけて、火災を起こさないように火の元、火の取り扱いには十分注意してください。
【総務課 ☎2-3110】


交通安全(総務課)

ドライバーの皆さん、
自分では気がつかないうちに、あおり運転をしていませんか?
あおり運転をしない、合わないためには、自分自身が心にゆとりを持ち、
相手を思いやる運転を心がけることが大切です。

住みよい山口 いつも心に 交通安全

阿武町から、交通事故をなくしましょう。
【総務課 ☎2-3110】

2021年10月9日土曜日

10月9日 土曜日

参議院議員補欠選挙の期日前投票(阿武町選挙管理委員会)

参議院山口県選挙区選出議員補欠選挙が10月24日(日)に行われます。
当日投票ができない方は、期日前投票ができます。
■期日前投票の受付期間
・本庁 10月8(金)~23日(土)まで 午前8時30分~午後8時まで
・福賀支所、宇田郷支所 10月18日(月)~22日(金)まで 午前8時30分~午後5時まで

コロナ禍でもあり、投票はコロナ感染予防対策にご協力をお願いするとともに、投票所内の混雑を避けるため、できるだけ期日前投票をご利用ください。

■町議会議員一般選挙の期日前投票は、10月20日(水)からですのでご注意ください。
【阿武町選挙管理委員会 ☎2-0503】



農作業中の安全確認(農林水産課)

農繁期をむかえ、農業機械を使用される機会が増えます。
適切な運転操作、ぬかるみや路肩等の道路状況に応じた走行、公道を走る際の灯火器や
反射板の設置、シートベルト・ヘルメットの着用など、運転者自身による安全確認と
事故防止策が大変重要です。
今一度気を引き締め、安全運転を心がけましょう。
【農林水産課 ☎2-3114】



マイナンバーカードの休日申請受付(戸籍税務課)

みなさん、マイナンバーカードの申請はお済みですか?
役場ではマイナンバーカードの休日申請受付を行います。
■日 時
・本日10月9日(土)
役場本庁にて、午後2時~午後5時まで
■カードの申請には運転免許証や保険証等の本人確認ができる書類をご持参ください。
写真撮影も合わせて行います。

マイナンバーについて知りたい方、カードの申請をされたい方は
この機会にぜひご来庁ください。

【戸籍税務課 ☎2-0500】


大腸がん検診について(健康大腸がん検診)

大腸がん検診の対象者は、40歳以上の方で、今年度大腸がん検診を受けていない方です。
検査は、便を2日分容器にとって提出するだけの簡単なものです。

■集団検診 他の検診と合わせて予約を10月18日(月)より開始します。
■個別検診 2月末まで
役場健康福祉課、福賀診療所、各支所で容器を受け取ることができます。

受け取りが難しい方は、郵送することもできますので、健康福祉課(☎2-3113)にご連絡ください。
詳しくは広報9月号をご覧ください。

【健康福祉課 ☎2-3113】 



成人体力テスト参加者募集(教育委員会)

延期となっていました成人体力テストを行います。
■日 時 10月26日(火)午後7時から
■場 所 福賀小学校体育館
■対 象 20歳~79歳までの方
日頃、運動不足を感じている方、自分の体力を調べてみたい方、健康チェックの一つとして参加してみませんか? 実年齢にあった体力を確認することができます。

詳しくは、9月広報と一緒に配付したチラシを確認いただくか、教育委員会(☎2-0501)
までお問い合わせください。
なお、参加申込みは、10月18日までですが、当日も受け付けています。たくさんの参加をお待ちしています。
【教育委員会 ☎2-0501】


陸上自衛隊通信訓練(総務課)

奈古地区の皆さんへ
陸上自衛隊(出雲駐屯地)の隊員が、10月12日(火)から15日(金)の昼夜にかけて、
清ヶ浜で通信訓練を実施します。
迷彩服を着た数人の自衛隊員が、通信機材を背負い、清ヶ浜内を移動します。
皆さんには、大変ご迷惑をおかけしますが、お間違えのないようご理解とご協力を
お願いします。
【総務課 ☎2-3110】


2021年10月8日金曜日

10月8日 金曜日

農作業中の安全確認(農林水産課)

農繁期をむかえ、農業機械を使用される機会が増えます。
適切な運転操作、ぬかるみや路肩等の道路状況に応じた走行、公道を走る際の灯火器や
反射板の設置、シートベルト・ヘルメットの着用など、
運転者自身による安全確認と事故防止策が大変重要です。

今一度気を引き締め、安全運転を心がけましょう。
【農林水産課 ☎2-3114】


マイナンバーカードの休日申請受付(戸籍税務課)

みなさん、マイナンバーカードの申請はお済みですか?
役場ではマイナンバーカードの休日申請受付を行います。
■日 時
・明日10月9日(土)
役場本庁にて、午後2時~午後5時まで
■カードの申請には運転免許証や保険証等の本人確認ができる書類をご持参ください。
写真撮影も合わせて行います。

マイナンバーについて知りたい方、カードの申請をされたい方は
この機会にぜひご来庁ください。
【戸籍税務課 ☎2-0500】


阿武町グラウンドゴルフ大会の開催(教育委員会)

阿武町グラウンドゴルフ大会を開催します。
■日にち・場所 10月17日(日) グリーンパークあぶ
グラウンドゴルフに自信ある方も初心者の方も楽しくプレーすることが出来る大会です。
■参加資格 阿武町に在住、または勤務している人であれば、誰でも参加できます。
親子で参加!夫婦で参加!職場仲間で参加!誰でも大歓迎です。
多くの豪華賞品も用意しています。

■申 込 教育委員会や各支所で受け付けています。
詳しくは広報9月号と一緒に配付したチラシをご覧ください。
多くの方の参加をお待ちしています。

■これに伴い、17日の午前8時から正午までグリーンパークあぶの芝生広場は、一般の方のご利用を制限させていただきます。皆さんのご理解とご協力をお願いします。
【教育委員会 ☎2-0501】


参議院議員補欠選挙の期日前投票(阿武町選挙管理委員会)

参議院山口県選挙区選出議員補欠選挙が10月24日(日)に行われます。
当日投票ができない方は、期日前投票ができます。
■期日前投票の受付期間
・本庁 本日10月8(金)~23日(土)まで 午前8時30分~午後8時まで
・福賀支所、宇田郷支所 10月18日(月)~22日(金)まで 午前8時30分~午後5時まで

コロナ禍でもあり、投票はコロナ感染予防対策にご協力をお願いするとともに、投票所内の混雑を避けるため、できるだけ期日前投票をご利用ください。

■町議会議員一般選挙の期日前投票は、10月20日(水)からですのでご注意ください。
【阿武町選挙管理委員会 ☎2-0503】


成人体力テスト参加者募集(教育委員会)

延期となっていました成人体力テストを行います。
■日 時 10月26日(火)午後7時から
■場 所 福賀小学校体育館
■対 象 20歳~79歳までの方
日頃、運動不足を感じている方、自分の体力を調べてみたい方、健康チェックの一つとして参加してみませんか? 実年齢にあった体力を確認することができます。

詳しくは、9月広報と一緒に配付したチラシを確認いただくか、教育委員会(☎2-0501)
までお問い合わせください。
なお、参加申込みは、10月18日までですが、当日も受け付けています。たくさんの参加をお待ちしています。
【教育委員会 ☎2-0501】

2021年10月7日木曜日

10月7日 木曜日

マイナンバーカードの休日申請受付(戸籍税務課)

みなさん、マイナンバーカードの申請はお済みですか?
役場ではマイナンバーカードの休日申請受付を行います。
■日 時
・10月9日(土)
役場本庁にて、午後2時~午後5時まで
■カードの申請には運転免許証や保険証等の本人確認ができる書類をご持参ください。
写真撮影も合わせて行います。

マイナンバーについて知りたい方、カードの申請をされたい方は
この機会にぜひご来庁ください。
【戸籍税務課 ☎2-0500】


阿武町グラウンドゴルフ大会の開催(教育委員会)

阿武町グラウンドゴルフ大会を開催します。
■日にち・場所 10月17日(日) グリーンパークあぶ
グラウンドゴルフに自信ある方も初心者の方も楽しくプレーすることが出来る大会です。
■参加資格 阿武町に在住、または勤務している人であれば、誰でも参加できます。
親子で参加!夫婦で参加!職場仲間で参加!誰でも大歓迎です。
多くの豪華賞品も用意しています。

■申 込 教育委員会や各支所で受け付けています。
詳しくは広報9月号と一緒に配付したチラシをご覧ください。
多くの方の参加をお待ちしています。

■これに伴い、17日の午前8時から正午までグリーンパークあぶの芝生広場は、一般の方のご利用を制限させていただきます。皆さんのご理解とご協力をお願いします。
【教育委員会 ☎2-0501】


認知症キャラバンメイト勉強会の変更(阿武町総合相談センター)

認知症キャラバン・メイトのみなさんへ
10月14日(木)に予定していた認知症キャラバン・メイト勉強会は、
都合により21日(木)午前9時30分から、町民センター農事研修室に変更になります。
参加される方には、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
【阿武町総合相談センター ☎2-3313】


農作業中の安全確認(農林水産課)

農繁期をむかえ、農業機械を使用される機会が増えます。
適切な運転操作、ぬかるみや路肩等の道路状況に応じた走行、公道を走る際の灯火器や
反射板の設置、シートベルト・ヘルメットの着用など、
運転者自身による安全確認と事故防止策が大変重要です。

今一度気を引き締め、安全運転を心がけましょう。
【農林水産課 ☎2-3114】


成人体力テスト参加者募集(教育委員会)

延期となっていました成人体力テストを行います。
■日 時 10月26日(火)午後7時から
■場 所 福賀小学校体育館
■対 象 20歳~79歳までの方
日頃、運動不足を感じている方、自分の体力を調べてみたい方、健康チェックの一つとして参加してみませんか? 実年齢にあった体力を確認することができます。

詳しくは、9月広報と一緒に配付したチラシを確認いただくか、教育委員会(☎2-0501)
までお問い合わせください。
なお、参加申込みは、10月18日までですが、当日も受け付けています。たくさんの参加をお待ちしています。
【教育委員会 ☎2-0501】


宇田ふれあいクラブ  グラウンドゴルフ大会(宇田ふれあいクラブ)

宇田ふれあいクラブでは、宇田ふれあいグラウンドゴルフ大会を開催します。
■日 時 10月11日(月)午後7時30分から
■場 所 宇田ふれあいグラウンド
■申し込み 宇田郷公民館に備え付けの申し込み表に記入をお願いします。
なお、会員以外の方は、参加料として300円必要です。

各クラブの代表の方は、会員の皆様へ参加呼びかけをお願いします。
参加される方は新型コロナウイルス感染防止の為、体温を測りマスクの着用をお願いします。
また、当日天候が悪い場合は中止とします。
【宇田郷公民館 ☎4-0211】



2021年10月6日水曜日

10月6日 水曜日

ジェイ・アラート試験放送(総務課)

本日の午前11時頃、全国瞬時警報システム、ジェイ・アラートの
全国一斉自動放送試験がおこなわれます。 
この全国瞬時警報システム、ジェイ・アラートは、国が発表する「緊急地震速報」や
「テロ攻撃」などの非常事態に関する緊急情報が衛星通信ネットワークを通じて瞬時に
送信され、防災行政無線の屋外スピーカーと家庭用個別受信機から、自動的に放送されるもので、この情報システムが正常に作動するかどうか、全国一斉に自動放送を行うものです。

そのため、本日(水)の午前11時頃、防災無線から試験放送のアナウンスが流れますので、
お間違えのないようお知らせします。
【総務課 ☎2-3110】


八代亜紀コンサートの開催(教育委員会)

新型コロナウイルス感染症の流行のため延期していました
八代亜紀アコースティックコンサートの振替公演日が決まりましたので、お知らせします。
■開催日時 11月23日(火) 午後1時開場、午後2時開演
■場 所  阿武町町民センターです。
■チケット お手持ちのチケットについては、同じ席のまま入場券とさせていただきます。
■チケットの再発売(払い戻し分) 
10月8日(金)午前9時から、阿武町町民センターにて
■払い戻し 日程の都合等でチケットの払い戻しを希望される方へは払戻しをさせていただきます。
受付は11月5日(金)までで、請求書にチケットを添えて、阿武町町民センターにご提出ください。後日振込をさせていただきます。
ご不明な点は、阿武町町民センター(☎2-2044)までお問い合わせください。
【教育委員会 ☎2-0501】


善意銀行(阿武町社会福祉協議会)


大腸がん検診について(健康大腸がん検診)

大腸がん検診の対象者は、40歳以上の方で、今年度大腸がん検診を受けていない方です。
検査は、便を2日分容器にとって提出するだけの簡単なものです。

■集団検診 他の検診と合わせて予約を10月18日(月)より開始します。
■個別検診 2月末まで
役場健康福祉課、福賀診療所、各支所で容器を受け取ることができます。

取りに来られるのが難しい方は、郵送することもできますので、健康福祉課(☎2-3113)にご連絡ください。
詳細は広報9月号をご覧ください。
【健康福祉課 ☎2-3113】


阿武町グラウンドゴルフ大会の開催(教育委員会)

阿武町グラウンドゴルフ大会を開催します。
■日にち・場所 10月17日(日) グリーンパークあぶ
グラウンドゴルフに自信ある方も初心者の方も楽しくプレーすることが出来る大会です。
■参加資格 阿武町に在住、または勤務している人であれば、誰でも参加できます。
親子で参加!夫婦で参加!職場仲間で参加!誰でも大歓迎です。
多くの豪華賞品も用意しています。

■申 込 教育委員会や各支所で受け付けています。
詳しくは広報9月号と一緒に配付したチラシをご覧ください。
多くの方の参加をお待ちしています。

■これに伴い、17日の午前8時から正午までグリーンパークあぶの芝生広場は、一般の方のご利用を制限させていただきます。皆さんのご理解とご協力をお願いします。
【教育委員会 ☎2-0501】


宇田ふれあいクラブ  グラウンドゴルフ大会(宇田ふれあいクラブ)

宇田ふれあいクラブでは、宇田ふれあいグラウンドゴルフ大会を開催します。
■日 時 10月11日(月)午後7時30分から
■場 所 宇田ふれあいグラウンド
■申し込み 宇田郷公民館に備え付けの申し込み表に記入をお願いします。
なお、会員以外の方は、参加料として300円必要です。

各クラブの代表の方は、会員の皆様へ参加呼びかけをお願いします。
参加される方は新型コロナウイルス感染防止の為、体温を測りマスクの着用をお願いします。
また、当日天候が悪い場合は中止とします。
【宇田郷公民館 ☎4-0211】

2021年10月5日火曜日

10月5日 火曜日

高齢者インフルエンザ予防接種(健康福祉課)

65歳以上の高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせです。
インフルエンザ予防接種の予約を開始している医療機関もありますので、希望される方は、直接、医療機関にお問い合わせください。

高齢者のインフルエンザ予防接種は、町の助成により
自己負担額は65歳から74歳までの方は、1,490円
75歳以上の方は無料となっています。

なお、現在治療している医療機関と違うところで受けられる場合は、かかりつけの医師に予防接種を受けてよいか確認の上、予防接種を受けてください。
ご不明な点がありましたら、健康福祉課(☎2-3113)までご連絡ください。
【健康福祉課 ☎2-3113】



令和3年産水稲共済被害申請の受付(山口県農業共済組合)

福賀地区の被害申請の受付期間は終了しましたが、
追加の被害申請をされる方は、明日10月6日(水)に被害調査をしますので、それまでに
共済組合(☎0838-25-1550)に連絡して下さい。
【山口県農業共済組合 ☎0838-25-1550】


阿武町グラウンドゴルフ大会の開催(教育委員会)

阿武町グラウンドゴルフ大会を開催します。
■日にち・場所 10月17日(日) グリーンパークあぶ
グラウンドゴルフに自信ある方も初心者の方も楽しくプレーすることが出来る大会です。
■参加資格 阿武町に在住、または勤務している人であれば、誰でも参加できます。
親子で参加!夫婦で参加!職場仲間で参加!誰でも大歓迎です。
多くの豪華賞品も用意しています。

■申 込 教育委員会や各支所で受け付けています。
詳しくは広報9月号と一緒に配付したチラシをご覧ください。
多くの方の参加をお待ちしています。

■これに伴い、17日の午前8時から正午までグリーンパークあぶの芝生広場は、一般の方のご利用を制限させていただきます。皆さんのご理解とご協力をお願いします。
【教育委員会 ☎2-0501】


成人体力テスト参加者募集(教育委員会)

延期となっていました成人体力テストを行います。
■日 時 10月26日(火)午後7時から
■場 所 福賀小学校体育館
■対 象 20歳~79歳までの方
日頃、運動不足を感じている方、自分の体力を調べてみたい方、健康チェックの一つとして参加してみませんか? 実年齢にあった体力を確認することができます。

詳しくは、9月広報と一緒に配付したチラシを確認いただくか、教育委員会(☎2-0501)
までお問い合わせください。
なお、参加申込みは、10月18日までですが、当日も受け付けています。たくさんの参加をお待ちしています。
【教育委員会 ☎2-0501】


八代亜紀コンサートの開催(教育委員会)

新型コロナウイルス感染症の流行のため延期していました
八代亜紀アコースティックコンサートの振替公演日が決まりましたので、お知らせします。
■開催日時 11月23日(火) 午後1時開場、午後2時開演
■場 所  阿武町町民センターです。
■チケット お手持ちのチケットについては、同じ席のまま入場券とさせていただきます。
■チケットの再発売(払い戻し分) 
10月8日(金)午前9時から、阿武町町民センターにて
■払い戻し 日程の都合等でチケットの払い戻しを希望される方へは払戻しをさせていただきます。
受付は11月5日(金)までで、請求書にチケットを添えて、阿武町町民センターにご提出ください。後日振込をさせていただきます。
ご不明な点は、阿武町町民センター(☎2-2044)までお問い合わせください。
【教育委員会 ☎2-0501】


マイナンバーカードの休日申請受付(戸籍税務課)

みなさん、マイナンバーカードの申請はお済みですか?
役場ではマイナンバーカードの休日申請受付を行います。
■日 時
・10月9日(土)
役場本庁にて、午後2時~午後5時まで
■カードの申請には運転免許証や保険証等の本人確認ができる書類をご持参ください。
写真撮影も合わせて行います。

マイナンバーについて知りたい方、カードの申請をされたい方は
この機会にぜひご来庁ください。
【戸籍税務課 ☎2-0500】


善意銀行(阿武町社会福祉協議会)

2021年10月4日月曜日

10月4日 月曜日

町道通行止(土木建築課)

町道の通行止めについてお知らせします。  
JR山陰本線の線路レール交換工事のため、木与地区、町道木与谷線の木与踏切を車両通行止めとします。
■日 時 
本日10月4日(月)夜8時~翌5日(火)朝7時まで
なお、歩行者の方は通行可能です。
  
町道をご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いします。
【土木建築課 ☎2-3112】


高齢者インフルエンザ予防接種(健康福祉課)

65歳以上の高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせです。
インフルエンザ予防接種の予約を開始している医療機関もありますので、希望される方は、直接、医療機関にお問い合わせください。

高齢者のインフルエンザ予防接種は、町の助成により
自己負担額は65歳から74歳までの方は、1,490円
75歳以上の方は無料となっています。

なお、現在治療している医療機関と違うところで受けられる場合は、かかりつけの医師に予防接種を受けてよいか確認の上、予防接種を受けてください。
ご不明な点がありましたら、健康福祉課(☎2-3113)までご連絡ください。
【健康福祉課 ☎2-3113】



マイナンバーカードの休日申請受付(戸籍税務課)

みなさん、マイナンバーカードの申請はお済みですか?
役場ではマイナンバーカードの休日申請受付を行います。
■日 時
・10月9日(土)
役場本庁にて、午後2時~午後5時まで
■カードの申請には運転免許証や保険証等の本人確認ができる書類をご持参ください。
写真撮影も合わせて行います。

マイナンバーについて知りたい方、カードの申請をされたい方は
この機会にぜひご来庁ください。
【戸籍税務課 ☎2-0500】


令和3年産水稲共済被害申請の受付(山口県農業共済組合)

福賀地区の被害申請の受付期間は終了しましたが、
追加の被害申請をされる方は、10月6日(水)に被害調査をしますので、それまでに
共済組合(☎0838-25-1550)に連絡して下さい。
【山口県農業共済組合 ☎0838-25-1550】


阿武町グラウンドゴルフ大会の開催(教育委員会)

阿武町グラウンドゴルフ大会を開催します。
■日にち・場所 10月17日(日) グリーンパークあぶ
グラウンドゴルフに自信ある方も初心者の方も楽しくプレーすることが出来る大会です。
■参加資格 阿武町に在住、または勤務している人であれば、誰でも参加できます。
親子で参加!夫婦で参加!職場仲間で参加!誰でも大歓迎です。
多くの豪華賞品も用意しています。

■申 込 教育委員会や各支所で受け付けています。
詳しくは広報9月号と一緒に配付したチラシをご覧ください。
多くの方の参加をお待ちしています。

■これに伴い、17日の午前8時から正午までグリーンパークあぶの芝生広場は、一般の方のご利用を制限させていただきます。皆さんのご理解とご協力をお願いします。
【教育委員会 ☎2-0501】


成人体力テスト参加者募集(教育委員会)

延期となっていました成人体力テストを行います。
■日 時 10月26日(火)午後7時から
■場 所 福賀小学校体育館
■対 象 20歳~79歳までの方
日頃、運動不足を感じている方、自分の体力を調べてみたい方、健康チェックの一つとして参加してみませんか? 実年齢にあった体力を確認することができます。

詳しくは、9月広報と一緒に配付したチラシを確認いただくか、教育委員会(☎2-0501)
までお問い合わせください。
なお、参加申込みは、10月18日までですが、当日も受け付けています。たくさんの参加をお待ちしています。
【教育委員会 ☎2-0501】





 

2021年10月3日日曜日

10月3日 日曜日

マイナンバーカードの休日申請受付(戸籍税務課)

みなさん、マイナンバーカードの申請はお済みですか?
役場ではマイナンバーカードの休日申請受付を行います。
■日 時 
・本日10月3日(日)
 福賀支所にて、午前9時~昼12時まで
 宇田郷支所にて、午後2時~午後5時まで
・10月9日(土)
・役場本庁にて、午後2時~午後5時まで
■カード申請 運転免許証や保険証等の本人確認ができる書類をご持参ください。
写真撮影も合わせて行います。

マイナンバーについて知りたい方、カードの申請をされたい方は
この機会にぜひご来庁ください。
【戸籍税務課 ☎2-0500】


大腸がん検診について(健康大腸がん検診)

大腸がん検診の対象者は、40歳以上の方で、今年度大腸がん検診を受けていない方です。
検査は、便を2日分容器にとって提出するだけの簡単なものです。

■集団検診 他の検診と合わせて予約を10月18日(月)より開始します。
■個別検診 2月末まで
役場健康福祉課、福賀診療所、各支所で容器を受け取ることができます。

取りに来られるのが難しい方は、郵送することもできますので、健康福祉課(☎2-3113)にご連絡ください。
詳細は広報9月号をご覧ください。
【健康福祉課 ☎2-3113】


令和3年産水稲共済被害申請の受付(山口県農業共済組合)

福賀地区の被害申請の受付期間は終了しましたが、
追加の被害申請をされる方は、10月6日(水)に被害調査をしますので、それまでに
共済組合(☎0838-25-1550)に連絡して下さい。
【山口県農業共済組合 ☎0838-25-1550】

2021年10月2日土曜日

10月2日 土曜日

高齢者インフルエンザ予防接種(健康福祉課)

65歳以上の高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせです。
インフルエンザ予防接種の予約を開始している医療機関もありますので、希望される方は、直接、医療機関にお問い合わせください。

高齢者のインフルエンザ予防接種は、町の助成により
自己負担額は65歳から74歳までの方は、1,490円
75歳以上の方は無料となっています。

なお、現在治療している医療機関と違うところで受けられる場合は、かかりつけの医師に予防接種を受けてよいか確認の上、予防接種を受けてください。
ご不明な点がありましたら、健康福祉課(☎2-3113)までご連絡ください。
【健康福祉課 ☎2-3113】


大腸がん検診について(健康大腸がん検診)

大腸がん検診の対象者は、40歳以上の方で、今年度大腸がん検診を受けていない方です。
検査は、便を2日分容器にとって提出するだけの簡単なものです。

■集団検診 他の検診と合わせて予約を10月18日(月)より開始します。
■個別検診 2月末まで
役場健康福祉課、福賀診療所、各支所で容器を受け取ることができます。

受け取りが難しい方は、郵送することもできますので、健康福祉課(☎2-3113)にご連絡ください。
詳しくは広報9月号をご覧ください。
【健康福祉課 ☎2-3113】



福賀月例グラウンドゴルフ大会の開催(福賀グラウンドゴルフ愛好会)

月例グラウンドゴルフ大会を開催します。
■日 時 本日10月2日(土曜日) 午後1時30分から
■場 所 福賀グラウンドゴルフ場
個人戦で行いますので、どなたでも気軽に参加できます。多くの皆さんのご参加をお待ちしています。
尚、新型コロナウイルス感染症予防対策のためマスクの着用をお願いします。
【福賀公民館 ☎5-0211】


赤い羽根共同募金(阿武町共同募金委員会)

毎年赤い羽根共同募金にご協力いただき、ありがとうございます。
今年も10月1日から「じぶんのまちをよくするしくみ。」をスローガンに全国一斉に
赤い羽根共同募金運動が始まりました。
今年度の目標は県内福祉施設分と町内地域福祉分を合わせ221万円で、
1世帯900円以上を目安に自治会にお願いしています。
また、募金は職域、子ども会、老人クラブ、法人、協力店での募金など様々なかたちで
実施させていただきます。
「じぶんのまちをよくするしくみ」づくりのために皆さんの温かいご支援、ご協力をよろしくお願いします。
【阿武町社会福祉協議会 ☎2-2615】


マイナンバーカードの休日申請受付(戸籍税務課)

みなさん、マイナンバーカードの申請はお済みですか?
役場ではマイナンバーカードの休日申請受付を行います。
■日 時 
・明日10月3日(日)
 福賀支所にて、午前9時~昼12時まで
 宇田郷支所にて、午後2時~午後5時まで
・10月9日(土)
・役場本庁にて、午後2時~午後5時まで
■カード申請 運転免許証や保険証等の本人確認ができる書類をご持参ください。
写真撮影も合わせて行います。

マイナンバーについて知りたい方、カードの申請をされたい方は
この機会にぜひご来庁ください。
【戸籍税務課 ☎2-0500】

2021年10月1日金曜日

10月1日 金曜日

秋の全国交通安全運動終了(総務課・交通安全協会)

昨日で、秋の全国交通安全運動が終了しました
運動期間は終了しましたが、交通ルールはきちんと守り、正しい交通マナーの実践を
心掛けて下さい。
また、期間中の立哨におきまして、ご理解とご協力を頂き、大変有り難うございました。
なお、自治会評議員、役員の皆さんは交通安全のぼり旗を取り外されるようお願いします。

住みよい山口 いつも心に 交通安全

阿武町から、交通事故をなくしましょう。
【総務課 ☎2-3110】


大腸がん検診について(健康大腸がん検診)

大腸がん検診の対象者は、40歳以上の方で、今年度大腸がん検診を受けていない方です。
検査は、便を2日分容器にとって提出するだけの簡単なものです。

■集団検診 他の検診と合わせて予約を10月18日(月)より開始します。
■個別検診 2月末まで
本日10月1日より、役場健康福祉課、福賀診療所、各支所で容器を受け取ることができます。

受け取りが難しい方は、郵送することもできますので、健康福祉課(☎2-3113)にご連絡ください。
詳しくは広報9月号をご覧ください。
【健康福祉課 ☎2-3113】


マイナンバーカードの休日申請受付(戸籍税務課)

みなさん、マイナンバーカードの申請はお済みですか?
役場ではマイナンバーカードの休日申請受付を行います。
■日 時 
・10月3日(日)
 福賀支所にて、午前9時~昼12時まで
 宇田郷支所にて、午後2時~午後5時まで
・10月9日(土)
・役場本庁にて、午後2時~午後5時まで
■カード申請 運転免許証や保険証等の本人確認ができる書類をご持参ください。
写真撮影も合わせて行います。

マイナンバーについて知りたい方、カードの申請をされたい方は
この機会にぜひご来庁ください。
【戸籍税務課 ☎2-0500】


善意銀行(阿武町社会福祉協議会)


町道通行止(土木建築課)

町道の通行止めについてお知らせします。  
JR山陰本線の線路レール交換工事のため、木与地区、町道木与谷線の木与踏切を車両通行止めとします。
■日 時 10月4日(月) 夜8時~翌5日(火)朝7時まで
なお、歩行者の方は通行可能です。
  
町道をご利用の皆さんには大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いします。
【土木建築課 ☎2-3112】


高齢者インフルエンザ予防接種(健康福祉課)

65歳以上の高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせです。
インフルエンザ予防接種の予約を開始している医療機関もありますので、希望される方は、直接、医療機関にお問い合わせください。

高齢者のインフルエンザ予防接種は、町の助成により
自己負担額は65歳から74歳までの方は、1,490円
75歳以上の方は無料となっています。

なお、現在治療している医療機関と違うところで受けられる場合は、かかりつけの医師に予防接種を受けてよいか確認の上、予防接種を受けてください。
ご不明な点がありましたら、健康福祉課(☎2-3113)までご連絡ください。
【健康福祉課 ☎2-3113】


福賀月例グラウンドゴルフ大会の開催(福賀グラウンドゴルフ愛好会)

月例グラウンドゴルフ大会を開催します。
■日 時 明日10月2日(土曜日) 午後1時30分から
■場 所 福賀グラウンドゴルフ場
個人戦で行いますので、どなたでも気軽に参加できます。多くの皆さんのご参加をお待ちしています。
尚、新型コロナウイルス感染症予防対策のためマスクの着用をお願いします。
【福賀公民館 ☎5-0211】