2024年6月30日日曜日

6月30日 日曜日

総務課から

阿武町では、令和7年4月1日採用の職員を募集します。
募集人員は、一般行政職2人程度、
一般行政職(社会福祉士)1人、
保健師職1人、保育士職1人です。
受験資格は昭和60年4月2日以降に生まれた
年齢39歳以下の人で、四年制大学を卒業した人、
または、令和7年3月卒業見込みの人です。
ただし、社会福祉士及び保健師、保育士は有資格者、
または、令和7年3月までに資格取得見込みの人です。
一次試験は、8月25日、日曜日に阿武町役場で行います。
受験案内と受験申込書等は、
役場総務課と各支所においてあるほか、
役場ホームページからダウンロード出来ます。
申し込みは、申込書に必要事項を記入し、
8月8日、木曜日までに役場総務課に提出してください。
申込みは、郵送でも受付けます。
受験案内は、広報あぶ6月号に掲載のほか、
役場ホームページにも詳しい情報を掲載しています。
 詳しくは、総務課・行政係(電話2―3110)まで
お問い合わせください。


 


まちづくり推進課から

昨今のエネルギーや食料品等の物価高騰に直面する
町民の皆さんの家計を支援させていただくため、
1人につき5千円分の商品券をお配りします。
また、キャッシュレスの推進を目的に、
希望される方には、500円を上乗せした
5500円分のデジタル商品券「あぶPAY」を、
お持ちのスマートフォンに
チャージさせていただきます。
この「あぶPAY」を登録するための講座を

7月1日(月)町民センターで、
7月3日(水)のうそんセンターで、
7月4日(木)ふれあいセンターで開催します。
時間はいずれも昼の3時から1時間程度で、
講座に参加される方は、当日スマートフォンをご持参ください。
多くの方のご参加をお待ちしております

2024年6月29日土曜日

6月29日 土曜日

 総務課から

阿武町消防団夏季訓練を30日(日)、
午前8時半から11時頃まで町民グラウンド周辺で行います。
林野火災を想定した訓練を実施し、ホースの延長等を行うため、
町道かみごうこうち線の一部区間で交通整理を行います。
車両の通行は可能ですが、付近を通行される方はご注意ください。
みなさんのご理解とご協力をお願いします。




JA山口県南萩営農センターから

第1回目の水稲現地栽培講習会を
7月2日(火)に開催します。
講習会場は、
奈古地区 第1会場は、
午前8時から土の兼田哲男さん宅前にて
第2会場は、午前8時50分から、下郷公会堂前にて
第3会場は、午前9時40分から宇久の小田靖治さん宅前にて
宇田郷地区 第4会場は、
午前10時30分から、ふれあいセンター横川沿いにて、
第5会場は、午前11時20分から惣郷の茂刈克己さん
圃場付近にて開催します。
各会場へご出席いただきますようお願いします。




まちづくり推進課から

昨今のエネルギーや食料品等の物価高騰に直面する
町民の皆さんの家計を支援させていただくため、
1人につき5千円分の商品券をお配りします。
また、キャッシュレスの推進を目的に、
希望される方には、500円を上乗せした
5500円分のデジタル商品券「あぶPAY」を、
お持ちのスマートフォンに
チャージさせていただきます。
この「あぶPAY」を登録するための講座を
7月1日(月)町民センターで、
7月3日(水)のうそんセンターで、
7月4日(木)ふれあいセンターで開催します。

時間はいずれも午後3時から1時間程度で、
講座に参加される方は、当日スマートフォンをご持参ください。 
多くの方のご参加をお待ちしております

2024年6月28日金曜日

6月28日 金曜日

JA山口県南萩営農センターから

第1回目の水稲現地栽培講習会を
7月2日(火)に開催します。
講習会場は、
奈古地区 第1会場は、
午前8時から土の兼田哲男さん宅前にて
第2会場は、午前8時50分から、下郷公会堂前にて
第3会場は、午前9時40分から宇久の小田靖治さん宅前にて
宇田郷地区 第4会場は、
午前10時30分から、ふれあいセンター横川沿いにて、
第5会場は、午前11時20分から惣郷の茂刈克己さん
圃場付近にて開催します。
各会場へご出席いただきますようお願いします。



教育委員会から

大衆演劇・劇団澤宗(さわそう)の公演が
10年ぶりに町民センターで行われます。
今回は能登半島地震復興支援チャリティーとしても行われ
収入の一部は寄付されます。
開催日は7月19日(金)から22日(月)までの4日間で
昼と夜の1日、2公演です。
昼の部はお昼12時から午後2時30分まで、
夜の部は午後4時30分から午後7時までです。
お芝居と、歌と踊りの2部制で演目は毎回変わります。
入場料は中学生以上1800円、当日券は2000円です。
小学生は1000円、小学生未満は無料です。
チケットは町民センターと各公民館、
道の駅阿武町で取り扱っています。
お問い合わせは、
劇団澤宗奈古チャリティー公演実行委員会事務局
☏090-5373-2367、または
町民センター☏2ー2044までお願いします。




総務課から

阿武町消防団夏季訓練を30日(日)、
午前8時半から11時頃まで町民グラウンド周辺で行います。
林野火災を想定した訓練を実施し、ホースの延長等を行うため、
町道かみごうこうち線の一部区間で交通整理を行います。
車両の通行は可能ですが、付近を通行される方はご注意ください。
みなさんのご理解とご協力をお願いします。






まちづくり推進課から

昨今のエネルギーや食料品等の物価高騰に直面する
町民の皆さんの家計を支援するため、
商品券をお配りします。
「あぶPAY」での受け取りを希望される場合は、
7月7日(日)までに手続きが必要です。
詳しくは、広報あぶ6月号と一緒に配付した
チラシをご確認ください。
なお、昨年「あぶPAY」を登録された方も
チラシに記載しているグーグルフォームの入力は、
改めて必要ですので、申し込み期間内に
手続きをよろしくお願いします。
ご不明な点は、まちづくり推進課、
電話2-3111まで
お問い合わせください。

2024年6月27日木曜日

6月27日 木曜日

 総務課から

阿武町では、令和7年4月1日採用の職員を募集します。
募集人員は、一般行政職2人程度、
一般行政職(社会福祉士)1人、
保健師職1人、保育士職1人です。
受験資格は昭和60年4月2日以降に生まれた
年齢39歳以下の人で、四年制大学を卒業した人、
または、令和7年3月卒業見込みの人です。
ただし、社会福祉士及び保健師、保育士は有資格者、
または、令和7年3月までに資格取得見込みの人です。
一次試験は、8月25日、日曜日に阿武町役場で行います。
受験案内と受験申込書等は、
役場総務課と各支所においてあるほか、
役場ホームページからダウンロード出来ます。
申し込みは、申込書に必要事項を記入し、
8月8日、木曜日までに役場総務課に提出してください。
申込みは、郵送でも受付けます。
受験案内は、広報あぶ6月号に掲載のほか、
役場ホームページにも詳しい情報を掲載しています。
 詳しくは、総務課・行政係(電話2―3110)まで
お問い合わせください。




健康福祉課から

今般の物価高への対策として、
物価高騰対応 重点支援給付金が給付されます。
支給額は、一世帯当たり10万円です。
今回 給付対象となる 令和5年度住民税均等割のみ課税の世帯の 
該当と思われる方には、4月下旬に確認書を発送しています。
確認書の提出期限は7月31日です。支給を希望される方は、
必要書類を添付のうえ、同封の返信用封筒にて返送されるか、
健康福祉課または各支所窓口へご提出ください。
給付金に関するお問い合わせは、
健康福祉課 電話2―3115までお願いします。

2024年6月26日水曜日

6月26日 水曜日

  JA山口県営農センター、阿武町農業公社から

残留農薬のポジティブリスト制度に係る対応として
JAや道の駅などへ出荷される野菜・果樹を栽培される
圃場については【赤札】の設置を、
また、出荷しない自家用野菜・果樹の栽培で、
隣接の防除を了承される圃場は、
【白札】の設置をお願いします。
申し込みは、奈古資材店、福賀ふれあい店で
6月26日(水)から7月3日(水)まで受け付けます。
確認札は、JA各支所・店舗に用意してありますが、
申し込み時に圃場の地番、面積、作物名などの
記入が必要ですのでご確認の上お越しください。
なお、設置については7月9日(火)までにお願いします。
無人ヘリ防除の申し込みをされた圃場については、
7月上旬にドリームファーム阿武が現地確認の上、
ヘリ防除実施の可否を決定します。
確認札の設置漏れのないようご注意ください。



福賀診療所から

都合により、七月二日(火)から七月十二日(金)まで
休診とさせていただきます。
そのため、七月の診療は、十六日(火)午後からとなります。
皆さんには、大変ご迷惑をおかけしますが、
お間違えの ないようお知らせします。




宇田郷公民館から

宇田郷地区内のことを自由に話そうをテーマに
「しゃべってみん?会」を、
27日(木曜日)の午後7時から、ふれあいセンターで行います。
参加については自由ですので、
自分はこんな思いがあるので、話を聞いてほしいという方は、
ぜひご参加ください。 多くの皆さんの参加をお待ちしています。



総務課から

阿武町では、令和7年4月1日採用の職員を募集します。
募集人員は、一般行政職2人程度、
一般行政職(社会福祉士)1人、
保健師職1人、保育士職1人です。
受験資格は昭和60年4月2日以降に生まれた
年齢39歳以下の人で、四年制大学を卒業した人、
または、令和7年3月卒業見込みの人です。
ただし、社会福祉士及び保健師、保育士は有資格者、
または、令和7年3月までに資格取得見込みの人です。
一次試験は、8月25日、日曜日に阿武町役場で行います。
受験案内と受験申込書等は、
役場総務課と各支所においてあるほか、
役場ホームページからダウンロード出来ます。
申し込みは、申込書に必要事項を記入し、
8月8日、木曜日までに役場総務課に提出してください。
申込みは、郵送でも受付けます。
受験案内は、広報あぶ6月号に掲載のほか、
役場ホームページにも詳しい情報を掲載しています。
 詳しくは、総務課・行政係(電話2―3110)まで
お問い合わせください。

2024年6月25日火曜日

6月25日 火曜日

 JA山口県営農センター、阿武町農業公社から

残留農薬のポジティブリスト制度に係る対応として
JAや道の駅などへ出荷される野菜・果樹を栽培される
圃場については【赤札】の設置を、
また、出荷しない自家用野菜・果樹の栽培で、
隣接の防除を了承される圃場は、
【白札】の設置をお願いします。
申し込みは、奈古資材店、福賀ふれあい店で
6月26日(水)から7月3日(水)まで受け付けます。
確認札は、JA各支所・店舗に用意してありますが、
申し込み時に圃場の地番、面積、作物名などの
記入が必要ですのでご確認の上お越しください。
なお、設置については7月9日(火)までにお願いします。
無人ヘリ防除の申し込みをされた圃場については、
7月上旬にドリームファーム阿武が現地確認の上、
ヘリ防除実施の可否を決定します。
確認札の設置漏れのないようご注意ください。




健康福祉課から

今般の物価高への対策として、
物価高騰対応 重点支援給付金が給付されます。
支給額は、一世帯当たり10万円です。
今回 給付対象となる 令和5年度住民税均等割のみ課税の世帯の 
該当と思われる方には、4月下旬に確認書を発送しています。
確認書の提出期限は7月31日です。支給を希望される方は、
必要書類を添付のうえ、同封の返信用封筒にて返送されるか、
健康福祉課または各支所窓口へご提出ください。
給付金に関するお問い合わせは、
健康福祉課 電話2―3115までお願いします。




福賀診療所から

都合により、七月二日(火)から七月十二日(金)まで
休診とさせていただきます。
そのため、七月の診療は、十六日(火)午後からとなります。
皆さんには、大変ご迷惑をおかけしますが、
お間違えの ないようお知らせします。





宇田郷公民館から

宇田郷地区内のことを自由に話そうをテーマに
「しゃべってみん?会」を、
27日(木曜日)の午後7時から、ふれあいセンターで行います。
参加については自由ですので、
自分はこんな思いがあるので、話を聞いてほしいという方は、
ぜひご参加ください。 多くの皆さんの参加をお待ちしています。

2024年6月24日月曜日

6月24日 月曜日

JA山口県営農センター、阿武町農業公社から

残留農薬のポジティブリスト制度に係る対応として
JAや道の駅などへ出荷される野菜・果樹を栽培される
圃場については【赤札】の設置を、
また、出荷しない自家用野菜・果樹の栽培で、
隣接の防除を了承される圃場は、
【白札】の設置をお願いします。
申し込みは、奈古資材店、福賀ふれあい店で
6月26日(水)から7月3日(水)まで受け付けます。
確認札は、JA各支所・店舗に用意してありますが、
申し込み時に圃場の地番、面積、作物名などの
記入が必要ですのでご確認の上お越しください。
なお、設置については7月9日(火)までにお願いします。
無人ヘリ防除の申し込みをされた圃場については、
7月上旬にドリームファーム阿武が現地確認の上、
ヘリ防除実施の可否を決定します。
確認札の設置漏れのないようご注意ください。




健康福祉課から

今般の物価高への対策として、
物価高騰対応 重点支援給付金が給付されます。
支給額は、一世帯当たり10万円です。
今回 給付対象となる 令和5年度住民税均等割のみ課税の世帯の 
該当と思われる方には、4月下旬に確認書を発送しています。
確認書の提出期限は7月31日です。支給を希望される方は、
必要書類を添付のうえ、同封の返信用封筒にて返送されるか、
健康福祉課または各支所窓口へご提出ください。
給付金に関するお問い合わせは、
健康福祉課 電話2―3115までお願いします。

2024年6月23日日曜日

6月23日 日曜日

総務課から

阿武町では、令和7年4月1日採用の職員を募集します。
募集人員は、一般行政職2人程度、

一般行政職(社会福祉士)1人、
保健師職1人、保育士職1人です。
受験資格は昭和60年4月2日以降に生まれた
年齢39歳以下の人で、四年制大学を卒業した人、
または、令和7年3月卒業見込みの人です。
ただし、社会福祉士及び保健師、保育士は有資格者、
または、令和7年3月までに資格取得見込みの人です。
一次試験は、8月25日、日曜日に阿武町役場で行います。
受験案内と受験申込書等は、
役場総務課と各支所においてあるほか、
役場ホームページからダウンロード出来ます。
申し込みは、申込書に必要事項を記入し、
8月8日、木曜日までに役場総務課に提出してください。
申込みは、郵送でも受付けます。
受験案内は、広報あぶ6月号に掲載のほか、
役場ホームページにも詳しい情報を掲載しています。
 詳しくは、総務課・行政係(電話2―3110)まで
お問い合わせください。



まちづくり推進課から

昨今のエネルギーや食料品等の物価高騰に直面する
町民の皆さんの家計を支援させていただくため、
1人につき5千円分の商品券をお配りします。
また、キャッシュレスの推進を目的に、
希望される方には、500円を上乗せした
5500円分のデジタル商品券「あぶPAY」を、
お持ちのスマートフォンに
チャージさせていただきます。
この「あぶPAY」を登録するための講座を
6月24日(月)ふれあいセンターで、
6月25日(火)のうそんセンターで、
6月26日(水)町民センターで開催します。
時間はいずれも夜の7時から1時間程度で、

講座に参加される方は、当日スマートフォンをご持参ください。
多くの方のご参加をお待ちしております。

2024年6月22日土曜日

6月22日 土曜日

総務課から

阿武町では、令和7年4月1日採用の職員を募集します。
募集人員は、一般行政職2人程度、
一般行政職(社会福祉士)1人、
保健師職1人、保育士職1人です。
受験資格は昭和60年4月2日以降に生まれた
年齢39歳以下の人で、四年制大学を卒業した人、
または、令和7年3月卒業見込みの人です。
ただし、社会福祉士及び保健師、保育士は有資格者、
または、令和7年3月までに資格取得見込みの人です。
一次試験は、8月25日、日曜日に阿武町役場で行います。
受験案内と受験申込書等は、
役場総務課と各支所においてあるほか、
役場ホームページからダウンロード出来ます。
申し込みは、申込書に必要事項を記入し、
8月8日、木曜日までに役場総務課に提出してください。
申込みは、郵送でも受付けます。
受験案内は、広報あぶ6月号に掲載のほか、
役場ホームページにも詳しい情報を掲載しています。
 詳しくは、総務課・行政係(電話2―3110)まで
お問い合わせください。



土木建築課から

支障木伐採のため、町道栃原広乙線を
栃原橋付近から佐々木とみえさん宅前までの区間の一部を
通行止めとします。
日時は、6月24日(月)から28日(金)までで、
朝8時半から夕方5時までの予定です。
町道をご利用の皆さんには大変ご迷惑をおかけしますが、
ご理解ご協力をよろしくお願いします。





まちづくり推進課から

昨今のエネルギーや食料品等の物価高騰に直面する
町民の皆さんの家計を支援させていただくため、
1人につき5千円分の商品券をお配りします。
また、キャッシュレスの推進を目的に、
希望される方には、500円を上乗せした
5500円分のデジタル商品券「あぶPAY」を、
お持ちのスマートフォンに
チャージさせていただきます。
この「あぶPAY」を登録するための講座を
6月24日(月)ふれあいセンターで、
6月25日(火)のうそんセンターで、
6月26日(水)町民センターで開催します。
時間はいずれも夜の7時から1時間程度で、
講座に参加される方は、当日スマートフォンをご持参ください。
 多くの方のご参加をお待ちしております。




教育委員会から

大衆演劇・劇団澤宗(さわそう)の公演が
10年ぶりに町民センターで行われます。
今回は能登半島地震復興支援チャリティーとしても行われ
収入の一部は寄付されます。
開催日は7月19日(金)から22日(月)までの4日間で
昼と夜の1日、2公演です。
昼の部はお昼12時から午後2時30分まで、
夜の部は午後4時30分から午後7時までです。
お芝居と、歌と踊りの2部制で演目は毎回変わります。
入場料は中学生以上1800円、当日券は2000円です。
小学生は1000円、小学生未満は無料です。
チケットは町民センターと各公民館、
道の駅阿武町で取り扱っています。
お問い合わせは、
劇団澤宗奈古チャリティー公演実行委員会事務局
☏090-5373-2367、または
町民センター☏2ー2044までお願いします。

2024年6月21日金曜日

6月21日 金曜日

 総務課から

阿武町では、令和7年4月1日採用の職員を募集します。
募集人員は、一般行政職2人程度、
一般行政職(社会福祉士)1人、
保健師職1人、保育士職1人です。
受験資格は昭和60年4月2日以降に生まれた
年齢39歳以下の人で、四年制大学を卒業した人、
または、令和7年3月卒業見込みの人です。
ただし、社会福祉士及び保健師、保育士は有資格者、
または、令和7年3月までに資格取得見込みの人です。
一次試験は、8月25日、日曜日に阿武町役場で行います。
受験案内と受験申込書等は、
役場総務課と各支所においてあるほか、
役場ホームページからダウンロード出来ます。
申し込みは、申込書に必要事項を記入し、
8月8日、木曜日までに役場総務課に提出してください。
申込みは、郵送でも受付けます。
受験案内は、広報あぶ6月号に掲載のほか、
役場ホームページにも詳しい情報を掲載しています。
 詳しくは、総務課・行政係(電話2―3110)まで
お問い合わせください。



福賀診療所休診

都合により、七月二日(火)から七月十二日(金)まで
休診とさせていただきます。
そのため、七月の診療は、十六日(火)午後からとなります。
皆さんには、大変ご迷惑をおかけしますが、
お間違えの ないようお知らせします。



善意銀行(阿武町社会福祉協議会)




土木建築課から

支障木伐採のため、町道栃原広乙線を
栃原橋付近から佐々木とみえさん宅前までの区間の一部を
通行止めとします。
日時は、6月24日(月)から28日(金)までで、
朝8時半から夕方5時までの予定です。
町道をご利用の皆さんには大変ご迷惑をおかけしますが、
ご理解ご協力をよろしくお願いします。




健康福祉課から、資源物回収時の分別方法変更について

これまで、新聞と広告はまとめて出すことが出来ましたが、
回収の出来ない資源物を少なくするために、
今月の回収から、新聞と広告は別々に分け、
新聞は新聞でまとめ、広告・チラシについては、
雑誌や本などの古紙としてお出しください。  
お手数をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

2024年6月20日木曜日

6月20日 木曜日

教育委員会から

大衆演劇・劇団澤宗(さわそう)の公演が
10年ぶりに町民センターで行われます。
今回は能登半島地震復興支援チャリティーとしても行われ
収入の一部は寄付されます。
開催日は7月19日(金)から22日(月)までの4日間で
昼と夜の1日、2公演です。
昼の部はお昼12時から午後2時30分まで、
夜の部は午後4時30分から午後7時までです。
お芝居と、歌と踊りの2部制で演目は毎回変わります。
入場料は中学生以上1800円、当日券は2000円です。
小学生は1000円、小学生未満は無料です。
チケットは町民センターと各公民館、
道の駅阿武町で取り扱っています。
お問い合わせは、
劇団澤宗奈古チャリティー公演実行委員会事務局
☏090-5373-2367、または
町民センター☏2ー2044までお願いします。



阿武町総合相談センターから

介護家族のおしゃべり勉強会を25日(火)、
昼の1時半から町民センター研修室で開催します。
今回は介護保険と成年後見制度について
わかりやすく学ぶ予定です。
日頃、認知症の方を介護されている方、
関心のある方など、どなたでも参加できます。
お問い合わせは阿武町総合相談センター
☏2ー3313までお気軽にご連絡ください。



総務課から

本日、朝10時頃、気象庁から
訓練用の緊急地震速報が庁内全域に
放送される予定です。
これは災害時の訓練放送ですので、
お間違えのないようお知らせします。





総務課から

阿武町では、令和7年4月1日採用の職員を募集します。
募集人員は、一般行政職2人程度、
一般行政職(社会福祉士)1人、
保健師職1人、保育士職1人です。
受験資格は昭和60年4月2日以降に生まれた
年齢39歳以下の人で、四年制大学を卒業した人、
または、令和7年3月卒業見込みの人です。
ただし、社会福祉士及び保健師、保育士は有資格者、
または、令和7年3月までに資格取得見込みの人です。
一次試験は、8月25日、日曜日に阿武町役場で行います。
受験案内と受験申込書等は、
役場総務課と各支所においてあるほか、
役場ホームページからダウンロード出来ます。
申し込みは、申込書に必要事項を記入し、
8月8日、木曜日までに役場総務課に提出してください。
申込みは、郵送でも受付けます。
受験案内は、広報あぶ6月号に掲載のほか、
役場ホームページにも詳しい情報を掲載しています。
 詳しくは、総務課・行政係(電話2―3110)まで
お問い合わせください。



善意銀行(阿武町社会福祉協議会)

2024年6月18日火曜日

6月19日 水曜日

 教育委員会から

大衆演劇・劇団澤宗(さわそう)の公演が
10年ぶりに町民センターで行われます。
今回は能登半島地震復興支援チャリティーとしても行われ
収入の一部は寄付されます。
開催日は7月19日(金)から22日(月)までの4日間で
昼と夜の1日、2公演です。
昼の部はお昼12時から午後2時30分まで、
夜の部は午後4時30分から午後7時までです。
お芝居と、歌と踊りの2部制で演目は毎回変わります。
入場料は中学生以上1800円、当日券は2000円です。
小学生は1000円、小学生未満は無料です。
チケットは町民センターと各公民館、
道の駅阿武町で取り扱っています。
お問い合わせは、
劇団澤宗奈古チャリティー公演実行委員会事務局
☏090-5373-2367、または
町民センター☏2ー2044までお願いします。




宇田郷グラウンドゴルフを楽しむ会から

グラウンドゴルフ大会を、20日(木曜日)
午後7時30分から、ふれあいグラウンドで行います。
参加される方は、宇田郷公民館に備え付けの
申込表にご記入お願いします。
なお、準備のため、役員の方は早めにお集りください。
天候が悪い場合は、翌週25日(火曜日)に延期します。
多くの皆さんの参加をお待ちしています。




萩警察署から 

6月13日(木)、午後1時46分頃、
萩市大字須佐の国道で、
80代女性が運転する普通乗用車が、
進路左側のガードレールに衝突し、
助手席に座っていた80代男性が死亡する
交通事故が発生しました。
気温の上昇により、集中力が欠けたり、
同乗者との会話に夢中になり、注意力が散漫になると、
思いがけない重大事故を引き起こします。
ハンドルを握ったら緊張感を持ち運転に集中しましょう。
また速度を出しすぎると、衝突した時の衝撃も大きく、
重大事故の原因となります。
速度を抑えて運転しましょう。

6月18日 火曜日

健康福祉課から、ゴミの出し方について

プラスチック・ビン・ペットボトル等、
資源ごみを出される際は、必ず中身と汚れが残らないよう、
よく洗浄し、よく乾燥させてから出すことをお願いします。
汚れや水が残っていると、リサイクルが出来ません。
黄色い「回収不適物シール」が貼られたごみを出した方は、
必ず持ち帰り、正しい分別・ルールで、
再度ゴミ出しをお願いします。
ごみの出し方や分別方法など、ご不明な点は、
健康福祉課 2の3113までお問い合わせください。




健康福祉課から

山口県赤十字血液センターの移動採血車による
一般献血を18日(火)に次の2ヵ所で行います。
役場本庁前で、あさ9時30分から11時45分まで。
株式会社ナベル山口工場でお昼1時半から3時半までです。
400ミリリットル献血へのご協力をよろしくお願いします。




教育委員会から

大衆演劇・劇団澤宗(さわそう)の公演が
10年ぶりに町民センターで行われます。
今回は能登半島地震復興支援チャリティーとしても行われ
収入の一部は寄付されます。
開催日は7月19日(金)から22日(月)までの4日間で
昼と夜の1日、2公演です。
昼の部はお昼12時から午後2時30分まで、
夜の部は午後4時30分から午後7時までです。
お芝居と、歌と踊りの2部制で演目は毎回変わります。
入場料は中学生以上1800円、当日券は2000円です。
小学生は1000円、小学生未満は無料です。
チケットは町民センターと各公民館、
道の駅阿武町で取り扱っています。
お問い合わせは、
劇団澤宗奈古チャリティー公演実行委員会事務局
☏090-5373-2367、または
町民センター☏2ー2044までお願いします。




宇田郷グラウンドゴルフを楽しむ会から

グラウンドゴルフ大会を、20日(木曜日)
午後7時30分から、ふれあいグラウンドで行います。
参加される方は、宇田郷公民館に備え付けの
申込表にご記入お願いします。
なお、準備のため、役員の方は早めにお集りください。
天候が悪い場合は、翌週25日(火曜日)に延期します。
多くの皆さんの参加をお待ちしています。

2024年6月17日月曜日

6月17日 月曜日

  まちづくり推進課から

国民生活相談センターから
紛争問題確認通知と書かれた詐欺はがきが
家に届いた事案がありました。
これははがきが届いた人から
お金をだまし取る詐欺手口ですので、
はがきに書いてある電話番号には
電話をかけないようお願いします。
このような、不審なはがきや電話がありましたら、
まちづくり推進課 電話2-3111までご相談ください。



健康福祉課から、資源物回収時の分別方法変更について。

これまで、新聞と広告はまとめて出すことが出来ましたが、
回収の出来ない資源物を少なくするために、
今月の回収から、新聞と広告は別々に分け、
新聞は新聞でまとめ、広告・チラシについては、
雑誌や本などの古紙としてお出しください。  
ご理解とご協力をよろしくお願いします。




まちづくり推進課から、
阿武町地域づくり団体活動支援事業補助金について

町では、阿武町地域づくり団体支援事業の
申請者を募集しています。
これは、町民の皆さんの主体的な地域づくりについて
補助するもので、世代間の交流を図るイベントや
ガイドブックの作成、昔話の伝承、各種勉強会等、
地域課題の解決や地域の活性化につながる事業等に係る経費の
2分の1を、10万円を上限に補助します。
詳しくは、役場まちづくり推進課(2・3111)までお問合せください。



阿武町総合相談センターから

介護家族のおしゃべり勉強会を25日(火)、
昼の1時半から町民センター研修室で開催します。
今回は介護保険と成年後見制度について
わかりやすく学ぶ予定です。
日頃、認知症の方を介護されている方、
関心のある方など、どなたでも参加できます。
お問い合わせは阿武町総合相談センター
☏2ー3313までお気軽にご連絡ください。






萩警察署から 

6月13日(木)、午後1時46分頃、
萩市大字須佐の国道で、
80代女性が運転する普通乗用車が、
進路左側のガードレールに衝突し、
助手席に座っていた80代男性が死亡する
交通事故が発生しました。
気温の上昇により、集中力が欠けたり、
同乗者との会話に夢中になり、注意力が散漫になると、
思いがけない重大事故を引き起こします。
ハンドルを握ったら緊張感を持ち運転に集中しましょう。
また速度を出しすぎると、衝突した時の衝撃も大きく、
重大事故の原因となります。
速度を抑えて運転しましょう。



健康福祉課から。

山口県赤十字血液センターの移動採血車による
一般献血を18日(火)に次の2ヵ所で行います。
役場本庁前で、あさ9時30分から11時45分まで。
株式会社ナベル山口工場でお昼1時半から3時半までです。
400ミリリットル献血へのご協力をよろしくお願いします。

2024年6月16日日曜日

6月16日 日曜日

まちづくり推進課では、空き家を探しています!


阿武町内では、空き家が増えている一方で
都会から移住して
豊かな自然の中で暮らしたいという方が増えています。
このため、空き家を有効に活用し、
借りたい人や購入したい人へ紹介したいと考えています。
いただいた情報を町のホームページで紹介し、
移住の促進と資産の有効活用を図ろうとするものです。
現在、ご紹介できる物件が非常に不足しています。
親戚、知人にもご連絡いただき、情報を、
役場まちづくり推進課電話2―3111までお寄せ下さい。
ご協力よろしくお願いします。




健康福祉課から、資源物回収時の分別方法変更について。

これまで、新聞と広告はまとめて出すことが出来ましたが、
回収の出来ない資源物を少なくするために、
今月の回収から、新聞と広告は別々に分け、
新聞は新聞でまとめ、広告・チラシについては、
雑誌や本などの古紙としてお出しください。  
ご理解とご協力をよろしくお願いします。



健康福祉課から、犬の飼い方について


最近、犬の飼い方に関するマナー違反の報告が増えています。
犬を散歩させるときは、ポリ袋と水を持ち歩き、
ふん・尿をした際は必ず飼い主が後始末をしてください。
また、犬の放し飼いはやめましょう。
田畑を荒らしたり、人に噛みつく事故につながります。
互いに気持ちよく生活ができるよう、気をつけてください。

2024年6月15日土曜日

6月15日 土曜日

まちづくり推進課から、フォトコンテストの作品募集について

来年開催予定の阿武町町制施行70周年を記念する

イベントの第1段として、フォトコンテストを実施し、
優秀な作品については、式典での表彰と
サンバシカフェや各公民館にて、写真展示を予定しています。
応募部門は、「森の部」「里の部」「海の部」「人の部」
「鹿島の部」「SNSの部」の6つで、各部門四季ごとに募集します。
募集締切は、来年の5月20日(火)までで、
どなたでも応募できます。
詳しくは、広報5月号と一緒に配布したチラシ、
または町ホームページをご覧いただくか、
役場まちづくり推進課・電話2-3111までお問い合わせください。



 まちづくり推進課から

国民生活相談センターから
紛争問題確認通知と書かれた詐欺はがきが
家に届いた事案がありました。
これははがきが届いた人から
お金をだまし取る詐欺手口ですので、
はがきに書いてある電話番号には
電話をかけないようお願いします。
このような、不審なはがきや電話がありましたら、
まちづくり推進課 電話2-3111までご相談ください。



健康福祉課から、犬の飼い方について

最近、犬の飼い方に関するマナー違反の報告が増えています。
犬を散歩させるときは、ポリ袋と水を持ち歩き、
ふん・尿をした際は必ず飼い主が後始末をしてください。
また、犬の放し飼いはやめましょう。
田畑を荒らしたり、人に噛みつく事故につながります。
互いに気持ちよく生活ができるよう、気をつけてください。




まちづくり推進課では、空き家を探しています!

阿武町内では、空き家が増えている一方で
都会から移住して
豊かな自然の中で暮らしたいという方が増えています。
このため、空き家を有効に活用し、
借りたい人や購入したい人へ紹介したいと考えています。
いただいた情報を町のホームページで紹介し、
移住の促進と資産の有効活用を図ろうとするものです。
現在、ご紹介できる物件が非常に不足しています。
親戚、知人にもご連絡いただき、情報を、
役場まちづくり推進課電話2―3111までお寄せ下さい。
ご協力よろしくお願いします。



まちづくり推進課から、
阿武町地域づくり団体活動支援事業補助金について

町では、阿武町地域づくり団体支援事業の
申請者を募集しています。
これは、町民の皆さんの主体的な地域づくりについて
補助するもので、世代間の交流を図るイベントや
ガイドブックの作成、昔話の伝承、各種勉強会等、
地域課題の解決や地域の活性化につながる事業等に係る経費の
2分の1を、10万円を上限に補助します。
詳しくは、役場まちづくり推進課(2・3111)までお問合せください。

2024年6月14日金曜日

6月14日 金曜日

 健康福祉課から集団健診についてのお知らせです。

本日ふれあいセンターで集団健診を行います。
当日体調の優れない方、発熱等の症状がある方は
受診をお控えください。
また、混雑を避けるため、
事前に送付している受診票をご記入の上お越し下さい。
血液検査や胃がん検診を受ける方は、
前日の夜9時以降の飲食はしないでください。
なお、毎朝必ず飲まなくてはならない、
血圧などの薬がある方は、主治医とご相談の上、
少量の水で薬を飲んでお越しください。
なお、今回、血液検査を申し込まれた方へ、
オレンジ色の尿検査容器を送付しています。
朝、紙コップで尿を採り、半分以上尿を入れてご持参ください。


健康福祉課から

町では7月末まで、民生委員さんにご協力いただき、
高齢者保健福祉実態調査を実施しております。
対象は、4月1日時点で65歳以上の一人暮らし世帯の方、
75歳以上の2人暮らし世帯の方です。
この調査は毎年実施しており、
調査で得た情報は災害などの緊急時や民生委員の見守り活動等に
役立てることとしております。
対象の皆さんは、調査へご協力いただきますよう、お願いします。



宇田郷公民館から、
宇田ふれあいグラウンドの環境整備作業について

ふれあいグラウンド周辺の環境整備作業を
6月15日(土曜日)朝8時から行います。
グラウンド利用団体の皆さまや、
地域の方々の、ご支援ご協力をお願いします。
作業内容は、グラウンド周辺の草刈り、立木の剪定などです。
用具は多少準備しますが、お手持ちの草刈機などの道具や、
暑さ対策のための水分補給できるものをご持参のうえ、
グラウンドにご集合をお願いします。



健康福祉課から、ゴミの出し方について

プラスチック・ビン・ペットボトル等、
資源ごみを出される際は、必ず中身と汚れが残らないよう、
よく洗浄し、よく乾燥させてから出すことをお願いします。
汚れや水が残っていると、リサイクルが出来ません。
黄色い「回収不適物シール」が貼られたごみを出した方は、
必ず持ち帰り、正しい分別・ルールで、
再度ゴミ出しをお願いします。
ごみの出し方や分別方法など、ご不明な点は、
健康福祉課 2の3113までお問い合わせください。

2024年6月13日木曜日

6月13日 木曜日

 まちづくり推進課から

国民生活相談センターから
紛争問題確認通知と書かれた詐欺はがきが
家に届いた事案がありました。
これははがきが届いた人から
お金をだまし取る詐欺手口ですので、
はがきに書いてある電話番号には
電話をかけないようお願いします。
このような、不審なはがきや電話がありましたら、
まちづくり推進課 電話2-3111までご相談ください。





健康福祉課から、ゴミの出し方について

プラスチック・ビン・ペットボトル等、
資源ごみを出される際は、必ず中身と汚れが残らないよう、
よく洗浄し、よく乾燥させてから出すことをお願いします。
汚れや水が残っていると、リサイクルが出来ません。
黄色い「回収不適物シール」が貼られたごみを出した方は、
必ず持ち帰り、正しい分別・ルールで、
再度ゴミ出しをお願いします。
ごみの出し方や分別方法など、ご不明な点は、
健康福祉課 2の3113までお問い合わせください。



健康福祉課から

町では7月末まで、民生委員さんにご協力いただき、
高齢者保健福祉実態調査を実施しております。
対象は、4月1日時点で65歳以上の一人暮らし世帯の方、
75歳以上の2人暮らし世帯の方です。
この調査は毎年実施しており、
調査で得た情報は災害などの緊急時や民生委員の見守り活動等に
役立てることとしております。
対象の皆さんは、調査へご協力いただきますよう、お願いします。





健康福祉課から集団健診についてのお知らせです。

明日ふれあいセンターで集団健診を行います。
当日体調の優れない方、発熱等の症状がある方は
受診をお控えください。
また、混雑を避けるため、
事前に送付している受診票をご記入の上お越し下さい。
血液検査や胃がん検診を受ける方は、
前日の夜9時以降の飲食はしないでください。
なお、毎朝必ず飲まなくてはならない、
血圧などの薬がある方は、主治医とご相談の上、
少量の水で薬を飲んでお越しください。
なお、今回、血液検査を申し込まれた方へ、
オレンジ色の尿検査容器を送付しています。
朝、紙コップで尿を採り、半分以上尿を入れてご持参ください。



まちづくり推進課から

道の駅では、レストランのテナントを募集しています。
募集期間は6月30日(日)までです。
営業開始は9月を予定しています。
なお、別棟の食品加工場1区画も併せて募集しています。
詳しくは、道の駅阿武町のホームページをご覧になるか、
道の駅阿武町、電話2-0355までお問合せください。





宇田郷公民館から、
宇田ふれあいグラウンドの環境整備作業について

ふれあいグラウンド周辺の環境整備作業を
6月15日(土曜日)朝8時から行います。
グラウンド利用団体の皆さまや、
地域の方々の、ご支援ご協力をお願いします。
作業内容は、グラウンド周辺の草刈り、立木の剪定などです。
用具は多少準備しますが、お手持ちの草刈機などの道具や、
暑さ対策のための水分補給できるものをご持参のうえ、
グラウンドにご集合をお願いします。

2024年6月12日水曜日

6月12日 水曜日

健康福祉課から集団健診について

明日のうそんセンターで集団健診を行います。
当日体調の優れない方、発熱等の症状がある方は
受診をお控えください。
また、混雑を避けるため、
事前に送付している受診票をご記入の上お越し下さい。
血液検査や胃がん検診を受ける方は、
前日の夜9時以降は飲食せずに、また、
毎朝必ず飲まなくてはならない、血圧などの薬がある方は、
主治医とご相談の上、少量の水で薬を飲んでお越しください。
なお、今回、血液検査を申し込まれた方へ、
オレンジ色の尿検査容器を送付しています。
朝、紙コップで尿を採り、半分以上尿を入れてご持参ください。



 JA山口県福賀ふれあい店から

水稲現地講習会を12日(水)、各地区を巡回して実施します。
時間と場所は、
下東郷の福の里の圃場で、午前8時半から、
藤村久治さん宅前のあぶの里の圃場で、午前10時から、
上笹尾の浅原さん宅前の圃場で、午前11時から、
宇生賀のうもれ木の郷事務所前で、昼の1時15分からです。
最寄りの圃場にお集まりください。



総合相談センターから

「認知症キャラバン・メイト6月勉強会」を
13日(木)、午前10時から
のうそんセンターで開催します。
車便を希望される方は、
9時20分に社協を出発しますので、
それまでにご集合をお願いします。



まちづくり推進課から

道の駅では、レストランのテナントを募集しています。
募集期間は6月30日(日)までです。
営業開始は9月を予定しています。
なお、別棟の食品加工場1区画も併せて募集しています。
詳しくは、道の駅阿武町のホームページをご覧になるか、
道の駅阿武町、電話2-0355までお問合せください。




まちづくり推進課から、フォトコンテストの作品募集について

来年開催予定の阿武町町制施行70周年を記念する
イベントの第1段として、フォトコンテストを実施し、
優秀な作品については、式典での表彰と
サンバシカフェや各公民館にて、写真展示を予定しています。
応募部門は、「森の部」「里の部」「海の部」「人の部」
「鹿島の部」「SNSの部」の6つで、各部門四季ごとに募集します。
募集締切は、来年の5月20日(火)までで、
どなたでも応募できます。
詳しくは、広報5月号と一緒に配布したチラシ、
または町ホームページをご覧いただくか、
役場まちづくり推進課・電話2-3111までお問い合わせください。

2024年6月11日火曜日

6月11日 火曜日

 JA山口県福賀ふれあい店から

水稲現地講習会を12日(水)、各地区を巡回して実施します。
時間と場所は、
下東郷の福の里の圃場で、午前8時半から、
藤村久治さん宅前のあぶの里の圃場で、午前10時から、
上笹尾の浅原さん宅前の圃場で、午前11時から、
宇生賀のうもれ木の郷事務所前で、昼の1時15分からです。
最寄りの圃場にお集まりください。




まちづくり推進課から、フォトコンテストの作品募集について

来年開催予定の阿武町町制施行70周年を記念する
イベントの第1段として、フォトコンテストを実施し、
優秀な作品については、式典での表彰と
サンバシカフェや各公民館にて、写真展示を予定しています。
応募部門は、「森の部」「里の部」「海の部」「人の部」
「鹿島の部」「SNSの部」の6つで、各部門四季ごとに募集します。
募集締切は、来年の5月20日(火)までで、
どなたでも応募できます。
詳しくは、広報5月号と一緒に配布したチラシ、
または町ホームページをご覧いただくか、
役場まちづくり推進課・電話2-3111までお問い合わせください。




まちづくり推進課から

道の駅では、レストランのテナントを募集しています。
募集期間は6月30日(日)までです。
営業開始は9月を予定しています。
なお、別棟の食品加工場1区画も併せて募集しています。
詳しくは、道の駅阿武町のホームページをご覧になるか、
道の駅阿武町、電話2-0355までお問合せください。



健康福祉課から集団健診について
明日のうそんセンターで集団健診を行います。
当日体調の優れない方、発熱等の症状がある方は
受診をお控えください。
また、混雑を避けるため、
事前に送付している受診票をご記入の上お越し下さい。
血液検査や胃がん検診を受ける方は、
前日の夜9時以降は飲食せずに、また、
毎朝必ず飲まなくてはならない、血圧などの薬がある方は、
主治医とご相談の上、少量の水で薬を飲んでお越しください。
なお、今回、血液検査を申し込まれた方へ、
オレンジ色の尿検査容器を送付しています。
朝、紙コップで尿を採り、半分以上尿を入れてご持参ください。




まちづくり推進課から

国民生活相談センターから
紛争問題確認通知と書かれた詐欺はがきが
家に届いた事案がありました。
これははがきが届いた人から
お金をだまし取る詐欺手口ですので、
はがきに書いてある電話番号には
電話をかけないようお願いします。
このような、不審なはがきや電話がありましたら、
まちづくり推進課 電話2-3111までご相談ください。



健康福祉課から

町では7月末まで、民生委員さんにご協力いただき、
高齢者保健福祉実態調査を実施しております。
対象は、4月1日時点で65歳以上の一人暮らし世帯の方、
75歳以上の2人暮らし世帯の方です。
この調査は毎年実施しており、
調査で得た情報は災害などの緊急時や民生委員の見守り活動等に
役立てることとしております。
対象の皆さんは、調査へご協力いただきますよう、お願いします。

2024年6月10日月曜日

6月10日 月曜日

 まちづくり推進課から

国民生活相談センターから
紛争問題確認通知と書かれた詐欺はがきが
家に届いた事案がありました。
これははがきが届いた人から
お金をだまし取る詐欺手口ですので、
はがきに書いてある電話番号には
電話をかけないようお願いします。
このような、不審なはがきや電話がありましたら、
まちづくり推進課 電話2-3111までご相談ください。




JA山口県福賀ふれあい店から

水稲現地講習会を12日(水)、各地区を巡回して実施します。
時間と場所は、
下東郷の福の里の圃場で、午前8時半から、
藤村久治さん宅前のあぶの里の圃場で、午前10時から、
上笹尾の浅原さん宅前の圃場で、午前11時から、
宇生賀のうもれ木の郷事務所前で、昼の1時15分からです。
最寄りの圃場にお集まりください。



まちづくり推進課から

道の駅では、レストランのテナントを募集しています。
募集期間は6月30日(日)までです。
営業開始は9月を予定しています。
なお、別棟の食品加工場1区画も併せて募集しています。
詳しくは、道の駅阿武町のホームページをご覧になるか、
道の駅阿武町、電話2-0355までお問合せください。




まちづくり推進課から、フォトコンテストの作品募集について

来年開催予定の阿武町町制施行70周年を記念する
イベントの第1段として、フォトコンテストを実施し、
優秀な作品については、式典での表彰と
サンバシカフェや各公民館にて、写真展示を予定しています。
応募部門は、「森の部」「里の部」「海の部」「人の部」
「鹿島の部」「SNSの部」の6つで、各部門四季ごとに募集します。
募集締切は、来年の5月20日(火)までで、
どなたでも応募できます。
詳しくは、広報5月号と一緒に配布したチラシ、
または町ホームページをご覧いただくか、
役場まちづくり推進課・電話2-3111までお問い合わせください。

2024年6月9日日曜日

6月9日 日曜日

健康福祉課から、ゴミの出し方について

プラスチック・ビン・ペットボトル等、
資源ごみを出される際は、
必ず中身と汚れが残らないよう、
よく洗浄し、よく乾燥させてから出すことをお願いします。
汚れや水が残っていると、リサイクルが出来ません。
黄色い「回収不適物シール」が貼られたゴミを出した方は、
必ず持ち帰り、正しい分別・ルールで、
もう一度ゴミ出しをお願いします。
ごみの出し方や分別方法など、ご不明な点は、
健康福祉課☏2-3113までお問い合わせください。
ご協力よろしくお願いします。




まちづくり推進課から

道の駅では、レストランのテナントを募集しています。
募集期間は6月30日(日)までです。
営業開始は9月を予定しています。
なお、別棟の食品加工場1区画も併せて募集しています。
詳しくは、道の駅阿武町のホームページをご覧になるか、
道の駅阿武町、電話2-0355までお問合せください。




社会福祉協議会から
ふとん丸洗い殺菌乾燥の実施について

ふとんの回収を10日(月)に行います。
申し込まれた方はふとんカバーを外すなど
準備をお願いします。
なお、配達は12日(水)または13日(木)の予定です。

2024年6月8日土曜日

6月8日 土曜日

 健康福祉課から集団健診について


明日町民センターで集団健診を行います。
当日体調の優れない方、発熱等の症状がある方は
受診をお控えください。
また、混雑を避けるため、
事前に送付している受診票をご記入の上お越し下さい。
血液検査や胃がん検診を受ける方は、
前日の夜9時以降は飲食せずに、また、
毎朝必ず飲まなくてはならない、血圧などの薬がある方は、
主治医とご相談の上、少量の水で薬を飲んでお越しください。
なお、今回、血液検査を申し込まれた方へ、
オレンジ色の尿検査容器を送付しています。
朝、紙コップで尿を採り、半分以上尿を入れてご持参ください。



JA山口県福賀ふれあい店から

水稲現地講習会を12日(水)、各地区を巡回して実施します。
時間と場所は、
下東郷の福の里の圃場で、午前8時半から、
藤村久治さん宅前のあぶの里の圃場で、午前10時から、
上笹尾の浅原さん宅前の圃場で、午前11時から、
宇生賀のうもれ木の郷事務所前で、昼の1時15分からです。
最寄りの圃場にお集まりください。




奈古婦人会から

女性スポーツ大会を9日(日)、午前9時から
町民センター多目的ホールで開催します。
今回はニュースポーツの
「シャッフルボード」を行います。
参加される方、支部長さんは8時50分までに、
役員さんは準備があるため、8時半までに
町民センターにお集まりください。



社会福祉協議会から
ふとん丸洗い殺菌乾燥の実施について

ふとんの回収を10日(月)に行います。
申し込まれた方はふとんカバーを外すなど
準備をお願いします。
なお、配達は12日(水)または13日(木)の予定です。

2024年6月7日金曜日

6月7日 金曜日

 JA山口県福賀ふれあい店から


水稲現地講習会を12日(水)、各地区を巡回して実施します。
時間と場所は、
下東郷の福の里の圃場で、午前8時半から、
藤村久治さん宅前のあぶの里の圃場で、午前10時から、
上笹尾の浅原さん宅前の圃場で、午前11時から、
宇生賀のうもれ木の郷事務所前で、昼の1時15分からです。
最寄りの圃場にお集まりください。





健康福祉課から、資源物回収時の分別方法変更について

これまで、新聞と広告はまとめて出すことが出来ましたが、
回収の出来ない資源物を少なくするために、
今月の回収から、新聞と広告は別々に分け、
新聞は新聞でまとめ、広告・チラシについては、
雑誌や本などの古紙としてお出しください。  
お手数をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。



まちづくり推進課から

国民生活相談センターから
紛争問題確認通知と書かれた詐欺はがきが
家に届いた事案がありました。
これははがきが届いた人から
お金をだまし取る詐欺手口ですので、
はがきに書いてある電話番号には
電話をかけないようお願いします。
このような、不審なはがきや電話がありましたら、
まちづくり推進課 電話2-3111までご相談ください。




健康福祉課から集団健診について

明日町民センターで集団健診を行います。
当日体調の優れない方、発熱等の症状がある方は
受診をお控えください。
また、混雑を避けるため、
事前に送付している受診票をご記入の上お越し下さい。
血液検査や胃がん検診を受ける方は、
前日の夜9時以降は飲食せずに、また、
毎朝必ず飲まなくてはならない、血圧などの薬がある方は、
主治医とご相談の上、少量の水で薬を飲んでお越しください。
なお、今回、血液検査を申し込まれた方へ、
オレンジ色の尿検査容器を送付しています。
朝、紙コップで尿を採り、半分以上尿を入れてご持参ください。




健康福祉課から

町では、在宅の心身障害者や高齢者の方で、
申し込みがあった方を対象に、
町営バスとデマンド型交通の利用時に使用できる
福祉交通券を発行していますが、
昨年度までの券を利用されている方が見受けられます。
 昨年度の券は、今年の3月31日で
すでに有効期限が切れていますので、
間違って利用されることのないよう、処分をお願いします。




奈古婦人会から

女性スポーツ大会を9日(日)、午前9時から
町民センター多目的ホールで開催します。
今回はニュースポーツの
「シャッフルボード」を行います。
参加される方、支部長さんは8時50分までに、
役員さんは準備があるため、8時半までに
町民センターにお集まりください。

2024年6月6日木曜日

6月6日 木曜日

 健康福祉課から集団健診について

明日町民センターで集団健診を行います。
当日体調の優れない方、発熱等の症状がある方は
受診をお控えください。
また、混雑を避けるため、
事前に送付している受診票をご記入の上お越し下さい。
血液検査や胃がん検診を受ける方は、
前日の夜9時以降は飲食せずに、また、
毎朝必ず飲まなくてはならない、血圧などの薬がある方は、
主治医とご相談の上、少量の水で薬を飲んでお越しください。
なお、今回、血液検査を申し込まれた方へ、
オレンジ色の尿検査容器を送付しています。
朝、紙コップで尿を採り、半分以上尿を入れてご持参ください。




土木建築課から町道の通行止めについて

奈古、市地区の町道奈古中央線を道路側溝工事のため、
市公民分館前から角の八代前までの一部を車両通行止めとします。
日時は、6日(木)から当面の間で、
平日朝8時半から夕方5時までの予定です。
町道をご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、
ご理解ご協力をよろしくお願いします。



総合相談センターから

「認知症キャラバン・メイト6月勉強会」を
13日(木)、午前10時から
のうそんセンターで開催します。
車便を希望される方は、
9時20分に社協を出発しますので、
それまでにご集合をお願いします。



JA山口県福賀ふれあい店から

水稲現地講習会を12日(水)、各地区を巡回して実施します。
時間と場所は、
下東郷の福の里の圃場で、午前8時半から、
藤村久治さん宅前のあぶの里の圃場で、午前10時から、
上笹尾の浅原さん宅前の圃場で、午前11時から、
宇生賀のうもれ木の郷事務所前で、昼の1時15分からです。
最寄りの圃場にお集まりください。




まちづくり推進課から、フォトコンテストの作品募集について

来年開催予定の阿武町町制施行70周年を記念する
イベントの第1段として、フォトコンテストを実施し、
優秀な作品については、式典での表彰と
サンバシカフェや各公民館にて、写真展示を予定しています。
応募部門は、「森の部」「里の部」「海の部」「人の部」
「鹿島の部」「SNSの部」の6つで、各部門四季ごとに募集します。
募集締切は、来年の5月20日(火)までで、
どなたでも応募できます。
詳しくは、広報5月号と一緒に配布したチラシ、
または町ホームページをご覧いただくか、
役場まちづくり推進課・電話2-3111までお問い合わせください。

2024年6月5日水曜日

6月5日 水曜日

 教育委員会と各公民館から、


お申し込みいただいた花の苗の配布日時と場所をお知らせします。
福賀地区は、6月6日(木)昼の1時から、のうそんセンターで、
奈古地区は、6月11日(火)昼12時から、町民センターで、
宇田郷地区は、6月14日(金)昼の1時から、
ふれあいセンターで、それぞれ配布します。
注文をされました自治会や各団体の方は、
代金と入れ物を持って受け取りに来られますよう、
よろしくお願いします。
なお、昨年花苗を配布する際に使用した黒いカゴを

まだお持ちの方がおられましたら、 至急、
町民センターまたは各支所までご返却ください。



土木建築課から町道の通行止めについて

惣郷の町道王子ヶ坂惣郷線を水道工事のため、
鶴惣工業惣郷工場前から惣郷尾無墓地までを車両通行止めとします。
日時は、5日(水)、午後1時から夕方5時までの予定です。
町道をご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、
ご理解ご協力をよろしくお願いします。



社会福祉協議会とボランティアほほえみ会から

福賀いきいきキッチンを6月21日(金)、
のうそんセンターで開催します。
対象は高齢者ひとりぐらしとふたりぐらしの方ですが、
昼間ひとりの方も参加できます。
今回のテーマは
「みんなで楽しく作って、おいしく食べたい!
          ~何が出るかはお楽しみ~」
今回は、ほほえみ会の企画で調理をして、会食をします。
ご希望の方は6月7日(金)までに担当民生委員さんまたは、
社会福祉協議会☏2-2615まで申し込みください。




健康福祉課から集団健診について

明日町民センターで集団健診を行います。
当日体調の優れない方、発熱等の症状がある方は
受診をお控えください。
また、混雑を避けるため、
事前に送付している受診票をご記入の上お越し下さい。
血液検査や胃がん検診を受ける方は、
前日の夜9時以降は飲食せずに、また、
毎朝必ず飲まなくてはならない、血圧などの薬がある方は、
主治医とご相談の上、少量の水で薬を飲んでお越しください。
なお、今回、血液検査を申し込まれた方へ、
オレンジ色の尿検査容器を送付しています。
朝、紙コップで尿を採り、半分以上尿を入れてご持参ください。




まちづくり推進課から

道の駅では、レストランのテナントを募集しています。
募集期間は6月30日(日)までです。
営業開始は9月を予定しています。
なお、別棟の食品加工場1区画も併せて募集しています。
詳しくは、道の駅阿武町のホームページをご覧になるか、
道の駅阿武町、電話2-0355までお問合せください。



健康福祉課から

町では、在宅の心身障害者や高齢者の方で、
申し込みがあった方を対象に、
町営バスとデマンド型交通の利用時に使用できる
福祉交通券を発行していますが、
昨年度までの券を利用されている方が見受けられます。
 昨年度の券は、今年の3月31日で
すでに有効期限が切れていますので、
間違って利用されることのないよう、処分をお願いします。

2024年6月4日火曜日

6月4日 火曜日

 まちづくり推進課から


国民生活相談センターから
紛争問題確認通知と書かれた詐欺はがきが
家に届いた事案がありました。
これははがきが届いた人から
お金をだまし取る詐欺手口ですので、
はがきに書いてある電話番号には
電話をかけないようお願いします。
このような、不審なはがきや電話がありましたら、
まちづくり推進課 電話2-3111までご相談ください。




土木建築課から町道の通行止めについて

奈古、市地区の町道奈古中央線を道路側溝工事のため、
市公民分館前から角の八代前までの一部を車両通行止めとします。
日時は、6日(木)から当面の間で、
平日朝8時半から夕方5時までの予定です。
町道をご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、
ご理解ご協力をよろしくお願いします。




阿武町老人クラブ連合会から

5日(水)開催の「阿武町老人クラブ連合会グラウンドゴルフ大会」
参加者の皆さんへ送迎便のお知らせです。
奈古地区の方は、8時15分に本町バス停を公用車が、
福賀地区の方は、8時にのうそんセンターをマイクロバスが
出発しますので、ご乗車ください。




教育委員会と各公民館から、

お申し込みいただいた花の苗の配布日時と場所をお知らせします。
福賀地区は、6月6日(木)昼の1時から、のうそんセンターで、
奈古地区は、6月11日(火)昼12時から、町民センターで、
宇田郷地区は、6月14日(金)昼の1時から、
ふれあいセンターで、それぞれ配布します。
注文をされました自治会や各団体の方は、
代金と入れ物を持って受け取りに来られますよう、
よろしくお願いします。
なお、昨年花苗を配布する際に使用した黒いカゴを

まだお持ちの方がおられましたら、 至急、
町民センターまたは各支所までご返却ください。



総務課から

『海上自衛隊呉音楽隊阿武町コンサート』を、
6月16日(日)の午後2時から、
町民センター文化ホールで開催します。
入場は無料ですが、入場券が必要です。
入場券は、役場出納室、各支所、
町民センター、道の駅阿武町で配布しています。
詳しくは、総務課・行政係(電話2―3110)まで
お問い合わせください。

2024年6月3日月曜日

6月3日 月曜日

 教育委員会と各公民館から、

お申し込みいただいた花の苗の配布日時と場所をお知らせします。
福賀地区は、6月6日(木)昼の1時から、のうそんセンターで、
奈古地区は、6月11日(火)昼12時から、町民センターで、
宇田郷地区は、6月14日(金)昼の1時から、
ふれあいセンターで、それぞれ配布します。
注文をされました自治会や各団体の方は、
代金と入れ物を持って受け取りに来られますよう、
よろしくお願いします。
なお、昨年花苗を配布する際に使用した黒いカゴを
まだお持ちの方がおられましたら、 至急、
町民センターまたは各支所までご返却ください。



教育委員会から、令和6年度教科書展示会について

山口県では、広く県民のみなさんに
教科書に関心をもっていただくために、
現在使用している教科書及び、
令和7年度に使用される教科書の見本等の
展示会を県内各地で開催しています。
阿武町の会場は町民センター1階講座室前、
期間は6月3日(月)から7月26日(金)までです。
なお、今年度は、中学校の教科書を採択する年度になっています。
どなたでも自由にご覧いただけますので、どうぞお気軽にお出かけください。





まちづくり推進課から

国民生活相談センターから
紛争問題確認通知と書かれた詐欺はがきが
家に届いた事案がありました。
これははがきが届いた人から
お金をだまし取る詐欺手口ですので、
はがきに書いてある電話番号には
電話をかけないようお願いします。
このような、不審なはがきや電話がありましたら、
まちづくり推進課 電話2-3111までご相談ください。





土木建築課から町道の通行止めについて

惣郷の町道王子ヶ坂惣郷線を水道工事のため、
鶴惣工業惣郷工場前から惣郷尾無墓地までを車両通行止めとします。
日時は、5日(水)、午後1時から夕方5時までの予定です。
町道をご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、
ご理解ご協力をよろしくお願いします。




阿武町老人クラブ連合会から

5日(水)開催の「阿武町老人クラブ連合会グラウンドゴルフ大会」
参加者の皆さんへ送迎便のお知らせです。
奈古地区の方は、8時15分に本町バス停を公用車が、
福賀地区の方は、8時にのうそんセンターをマイクロバスが
出発しますので、ご乗車ください。

2024年6月2日日曜日

6月2日 日曜日

 健康福祉課から、資源物回収時の分別方法変更について

これまで、新聞と広告はまとめて出すことが出来ましたが、
回収の出来ない資源物を少なくするために、
来月の回収から、新聞と広告は別々に分け、
新聞は新聞でまとめ、広告・チラシについては、
雑誌や本などの古紙としてお出しください。
お手数をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。




まちづくり推進課から

道の駅では、レストランのテナントを募集しています。
募集期間は6月1日(土)から6月30日(日)までです。
営業開始は9月を予定しています。
なお、別棟の食品加工場1区画も併せて募集しています。
詳しくは、道の駅阿武町のホームページをご覧になるか、
道の駅阿武町、電話2-0355までお問合せください。



健康福祉課から

町では、在宅の心身障害者や高齢者の方で、
申し込みがあった方を対象に、
町営バスとデマンド型交通の利用時に使用できる
福祉交通券を発行していますが、
昨年度までの券を利用されている方が見受けられます。
 昨年度の券は、今年の3月31日で
すでに有効期限が切れていますので、
間違って利用されることのないよう、処分をお願いします。

2024年6月1日土曜日

6月1日 土曜日

健康福祉課から、資源物回収時の分別方法変更について

これまで、新聞と広告はまとめて出すことが出来ましたが、
回収の出来ない資源物を少なくするために、
来月の回収から、新聞と広告は別々に分け、
新聞は新聞でまとめ、広告・チラシについては、
雑誌や本などの古紙としてお出しください。
お手数をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。



 総務課から

『海上自衛隊呉音楽隊阿武町コンサート』を、
6月16日(日)の午後2時から、
町民センター文化ホールで開催します。
入場は無料ですが、入場券が必要です。
入場券は、役場出納室、各支所、
町民センター、道の駅阿武町で配布しています。
詳しくは、総務課・行政係(電話2―3110)まで
お問い合わせください。



教育委員会から、令和6年度教科書展示会について

山口県では、広く県民のみなさんに
教科書に関心をもっていただくために、
現在使用している教科書及び、
令和7年度に使用される教科書の見本等の
展示会を県内各地で開催しています。
阿武町の会場は町民センター1階講座室前、
期間は6月3日(月)から7月26日(金)までです。
なお、今年度は、中学校の教科書を採択する年度になっています。
どなたでも自由にご覧いただけますので、どうぞお気軽にお出かけください。



健康福祉課から

町では7月末まで、民生委員さんにご協力いただき、
高齢者保健福祉実態調査を実施しております。
対象は、4月1日時点で65歳以上の一人暮らし世帯の方、
75歳以上の2人暮らし世帯の方です。
この調査は毎年実施しており、
調査で得た情報は災害などの緊急時や民生委員の見守り活動等に
役立てることとしております。
対象の皆さんは、調査へご協力いただきますよう、お願いします。



健康福祉課から、犬の飼い方について

最近、犬の飼い方に関するマナー違反の報告が増えています。
犬を散歩させるときは、ポリ袋と水を持ち歩き、
ふん・尿をした際は必ず飼い主が後始末をしてください。
また、犬の放し飼いはやめましょう。
田畑を荒らしたり、人に噛みつく事故につながります。
互いに気持ちよく生活ができるよう、気をつけてください。





まちづくり推進課から

道の駅では、レストランのテナントを募集しています。
募集期間は6月1日(土)から6月30日(日)までです。
営業開始は9月を予定しています。
なお、別棟の食品加工場1区画も併せて募集しています。
詳しくは、道の駅阿武町のホームページをご覧になるか、
道の駅阿武町、電話2-0355までお問合せください。