2024年10月18日金曜日

10月18日 金曜日

まちづくり推進課から。

グリーンパークあぶの芝生広場は19日(土)の
朝8時から昼の3時までサッカーの試合のため
ご利用を制限させていただきます。
皆さんのご理解ご協力をお願いいたします。




健康福祉課から。

町の集団健診を、11月23日(土)に町民センターで実施します。
予約を受け付けていますので、
希望される方は、健康福祉課、支所、または
広報あぶ8月号に掲載のQRコードからお申し込みください。
申し込まれた方へ後日、
予約時間のお知らせ、受診票、大腸がん検診容器等を郵送します。
詳しくは広報あぶ8月号をご覧いただくか、
健康福祉課☏2ー3113まで、お問い合わせください。




健康福祉課から。

齋藤医院閉院後の「医療体制」や
「新しく整備する診療所等について」の住民説明会を
22日火曜日午前10時から町民センター多目的ホールで行います。
予約は不要ですので当日、会場にお越し下さい。 
ご不明な点は健康福祉課☏2ー3113までご連絡ください。




ボランティア福賀ほほえみ会と社会福祉協議会から。

11月3日(日)の大農業まつりでチャリティ福祉の市を開催します。
開催にあたり、
ご家庭で使われていない品物の提供を募集します。
出品の受付は、21日(月)から25日(金)までです。
品物の回収はボランティアがお伺いしますが、
直接福賀支所にお持ちいただいても構いません。
皆様の温かいご協力をお願いします。






総務課から。 

総務省では、今年度から、9月と10月の2ヶ月間を
「行政相談月間」としています。
毎日の暮らしの中で、行政について、
「制度や仕組みが分からない」
「どこに相談してよいか分からない」など困りごとはありませんか。
町では、行政相談員の中野克美さんが、相談に対応します。
詳しくは広報あぶ9月号をご覧になるか、
総務課行政係☏2-3110までご連絡ください。

2024年10月17日木曜日

10月17日 木曜日

健康福祉課から。

町の集団健診を、11月23日(土)に町民センターで実施します。
予約を受け付けていますので、
希望される方は、健康福祉課、支所、または
広報あぶ8月号に掲載のQRコードからお申し込みください。
申し込まれた方へ後日、
予約時間のお知らせ、受診票、大腸がん検診容器等を郵送します。
詳しくは広報あぶ8月号をご覧いただくか、
健康福祉課☏2ー3113まで、お問い合わせください。 




健康福祉課から。

齋藤医院閉院後の「医療体制」や
「新しく整備する診療所等について」の住民説明会を
22日火曜日午前10時から町民センター多目的ホールで行います。
予約は不要ですので当日、会場にお越し下さい。 
ご不明な点は健康福祉課☏2ー3113までご連絡ください。





宇田郷グラウンドゴルフを楽しむ会から。

グラウンドゴルフ大会を、
17日(木)夜7時30分から、ふれあいグラウンドで行います。
参加される方は、
宇田郷公民館に備え付けの申込表にご記入お願いします。
なお、準備のため、役員の方は早めにお集りください。
天候が悪い場合は、22日(火)に延期させていただきます。
多くの皆さんの参加をお待ちしています。




社会福祉協議会から。
ふとん丸洗い殺菌乾燥の実施について。

ふとんの回収を21日(月)に行いますので、
申し込まれた方は、布団カバーを外しておくなど、
準備をお願いします。
なお、配達は23日(水)から25日(金)の予定です。




総務課から。

阿武町では、令和7年4月1日採用の職員を募集します。
募集人員は、社会福祉士1人、保育士1人です。
受験資格は昭和60年4月2日以降に生まれた
年齢39歳以下の人で、社会福祉士・保育士資格を有する人、
または、令和7年3月までに資格取得見込みの人です。
一次試験は、11月24日(日)に阿武町役場で行います。
受験案内と受験申込書等は、総務課と各支所においてあるほか、
役場ホームページからダウンロード出来ます。
申し込みは、申込書に必要事項を記入し、
11月8日までに総務課に提出してください。
申込みは、郵送でも受付けます。
受験案内は、広報あぶ10月号に掲載のほか、役場ホームページにも
詳しい情報を掲載していますのでご覧ください。
 詳しくは、総務課・行政係☏2―3110までお問い合わせください。




阿武町総合相談センターから。

阿武町オレンジデー(認知症について考える集い)を
26日(土)午前9時から町民センター多目的ホールで行います。
これは、幅広い年代の方に認知症について
興味・関心をもってもらうことを目的に行うイベントです。
当日は若年性認知症の方の実話を描いた映画鑑賞や
認知症のシンボルカラーである、オレンジ色の
灯籠づくりも予定しています。
参加費は無料です。
託児も行っていますので、小さいお子さんがおられるご家庭でも
安心してご参加いただけます。
認知症は誰もがなる可能性がある病気です。
この機会に認知症について一緒に考えてみませんか。
皆さんのご参加をお待ちしています。
お問い合わせは阿武町総合相談センター☏2-3313まで
お気軽にご相談ください。

2024年10月16日水曜日

10月16日 水曜日

まちづくり推進課から。

グリーンパークあぶの芝生広場は19日(土)の
朝8時から昼の3時までサッカーの試合のため
ご利用を制限させていただきます。
皆さんのご理解ご協力をお願いいたします。




健康福祉課から。

齋藤医院閉院後の「医療体制」や
「新しく整備する診療所等について」の住民説明会を
22日火曜日午前10時から町民センター多目的ホールで行います。
予約は不要ですので当日、会場にお越し下さい。 
ご不明な点は健康福祉課☏2ー3113までご連絡ください。




宇田郷グラウンドゴルフを楽しむ会から。

グラウンドゴルフ大会を、
17日(木)夜7時30分から、ふれあいグラウンドで行います。
参加される方は、
宇田郷公民館に備え付けの申込表にご記入お願いします。
なお、準備のため、役員の方は早めにお集りください。
天候が悪い場合は、22日(火)に延期させていただきます。
多くの皆さんの参加をお待ちしています。




ボランティア福賀ほほえみ会と社会福祉協議会から。

11月3日(日)の大農業まつりでチャリティ福祉の市を開催します。
開催にあたり、
ご家庭で使われていない品物の提供を募集します。
出品の受付は、21日(月)から25日(金)までです。
品物の回収はボランティアがお伺いしますが、
直接福賀支所にお持ちいただいても構いません。
皆様の温かいご協力をお願いします。




健康福祉課から。

町の集団健診を、11月23日(土)に町民センターで実施します。
予約を受け付けていますので、
希望される方は、健康福祉課、支所、または
広報あぶ8月号に掲載のQRコードからお申し込みください。
申し込まれた方へ後日、
予約時間のお知らせ、受診票、大腸がん検診容器等を郵送します。
詳しくは広報あぶ8月号をご覧いただくか、
健康福祉課☏2ー3113まで、お問い合わせください。




阿武町総合相談センターから。

阿武町オレンジデー(認知症について考える集い)を
26日(土)午前9時から町民センター多目的ホールで行います。
これは、幅広い年代の方に認知症について
興味・関心をもってもらうことを目的に行うイベントです。
当日は若年性認知症の方の実話を描いた映画鑑賞や
認知症のシンボルカラーである、オレンジ色の
灯籠づくりも予定しています。
参加費は無料です。
託児も行っていますので、小さいお子さんがおられるご家庭でも
安心してご参加いただけます。
認知症は誰もがなる可能性がある病気です。
この機会に認知症について一緒に考えてみませんか。
皆さんのご参加をお待ちしています。
お問い合わせは阿武町総合相談センター☏2-3313まで
お気軽にご相談ください。

2024年10月15日火曜日

10月15日 火曜日

 健康福祉課から。

山口県が運営している、
やまぐち健幸アプリを使ったやまぐち健康チャレンジ月間が
来月10月の1ヶ月間行われています。
これは10月の1日1人当たりの平均歩数を競うものです。
昨年、阿武町は、「市町部門」の
登録数500人未満の部で3年連続の1位でした。
参加するには、やまぐち健幸アプリの登録が必要です。
登録がまだの方は、ご登録ください。
なお、やまぐち健幸アプリを開かないと歩数が反映されませんので
定期的に開き、ご確認ください。
今年も上位目指してみんなで歩きましょう。




土木建築課から。

水道メーターは法律により定期交換が義務づけられています。
今回は、奈古地区の東方、市、西の2、寺東集落内、
宇田郷地区の尾無畑、惣郷集落内のメーター交換を行います。
日時は15日(火)から月末までの予定で、
いずれかの日に工事業者が訪問し、
家の外にある水道メーターを交換して回ります。
ご不在の場合でも交換しますので、ご理解とご協力をお願いします。






健康福祉課から。

齋藤医院閉院後の「医療体制」や
「新しく整備する診療所等について」の住民説明会を
22日火曜日午前10時から町民センター多目的ホールで行います。
予約は不要ですので当日、会場にお越し下さい。 
ご不明な点は健康福祉課☏2ー3113までご連絡ください。






まちづくり推進課から。

グリーンパークあぶの芝生広場は19日(土)の
朝8時から昼の3時までサッカーの試合のため
ご利用を制限させていただきます。
皆さんのご理解ご協力をお願いいたします。






宇田郷グラウンドゴルフを楽しむ会から。

グラウンドゴルフ大会を、
17日(木)夜7時30分から、ふれあいグラウンドで行います。
参加される方は、
宇田郷公民館に備え付けの申込表にご記入お願いします。
なお、準備のため、役員の方は早めにお集りください。
天候が悪い場合は、22日(火)に延期させていただきます。
多くの皆さんの参加をお待ちしています。




ボランティア福賀ほほえみ会と社会福祉協議会から。

11月3日(日)の大農業まつりでチャリティ福祉の市を開催します。
開催にあたり、
ご家庭で使われていない品物の提供を募集します。
出品の受付は、21日(月)から25日(金)までです。
品物の回収はボランティアがお伺いしますが、
直接福賀支所にお持ちいただいても構いません。
皆様の温かいご協力をお願いします。

2024年10月14日月曜日

10月14日 月曜日

 総務課から。

阿武町では、令和7年4月1日採用の職員を募集します。
募集人員は、社会福祉士1人、保育士1人です。
受験資格は昭和60年4月2日以降に生まれた
年齢39歳以下の人で、社会福祉士・保育士資格を有する人、
または、令和7年3月までに資格取得見込みの人です。
一次試験は、11月24日(日)に阿武町役場で行います。
受験案内と受験申込書等は、総務課と各支所においてあるほか、
役場ホームページからダウンロード出来ます。
申し込みは、申込書に必要事項を記入し、
11月8日までに総務課に提出してください。
申込みは、郵送でも受付けます。
受験案内は、広報あぶ10月号に掲載のほか、役場ホームページにも
詳しい情報を掲載していますのでご覧ください。
 詳しくは、総務課・行政係☏2―3110までお問い合わせください。




土木建築課から。

水道メーターは法律により定期交換が義務づけられています。
今回は、奈古地区の東方、市、西の2、寺東集落内、
宇田郷地区の尾無畑、惣郷集落内のメーター交換を行います。
日時は15日(火)から月末までの予定で、
いずれかの日に工事業者が訪問し、
家の外にある水道メーターを交換して回ります。
ご不在の場合でも交換しますので、ご理解とご協力をお願いします。




健康福祉課から。

山口県が運営している、
やまぐち健幸アプリを使ったやまぐち健康チャレンジ月間が
来月10月の1ヶ月間行われています。
これは10月の1日1人当たりの平均歩数を競うものです。
昨年、阿武町は、「市町部門」の
登録数500人未満の部で3年連続の1位でした。
参加するには、やまぐち健幸アプリの登録が必要です。
登録がまだの方は、ご登録ください。
なお、やまぐち健幸アプリを開かないと歩数が反映されませんので
定期的に開き、ご確認ください。
今年も上位目指してみんなで歩きましょう。




健康福祉課から。

齋藤医院閉院後の「医療体制」や
「新しく整備する診療所等について」の住民説明会を
22日火曜日午前10時から町民センター多目的ホールで行います。
予約は不要ですので当日、会場にお越し下さい。 
ご不明な点は健康福祉課☏2ー3113までご連絡ください。

2024年10月13日日曜日

10月13日 日曜日

まちづくり推進課から。

創業33周年を記念して、道の駅阿武町創業祭を
13(日)午前10時から午後3時まで開催します。
当日は、森里海の市マルシェ、もちまき、
ガラポン抽選会、3オン3バスケ、
あぶ地域盛り上げ隊によるダンスなどの
イベントがあります。
詳しくは、
道の駅阿武町のホームページをご覧になるか
道の駅阿武町☏2-0355までお問い合わせ下さい。





土木建築課から。

水道メーターは法律により定期交換が義務づけられています。
今回は、奈古地区の東方、市、西の2、寺東集落内、
宇田郷地区の尾無畑、惣郷集落内のメーター交換を行います。
日時は15日(火)から月末までの予定で、
いずれかの日に工事業者が訪問し、
家の外にある水道メーターを交換して回ります。
ご不在の場合でも交換しますので、ご理解とご協力をお願いします。




教育委員会から。

「ABUスポーツフェスタ」を13日(日)に開催します。
午前は「グラウンドゴルフ大会」を阿武小中学校グラウンドで、
午後からはスポーツチャンバラやキッズ脳育運動教室、
長寿エクササイズ、℮スポーツ体験の講座を
町民センターなどで開催します。
また、15時からはダンス講師をお迎えして、
ダンスの交流ワークショップを行います。

2024年10月12日土曜日

10月12日 土曜日

 まちづくり推進課から。

創業33周年を記念して、道の駅阿武町創業祭を
13(日)午前10時から午後3時まで開催します。
当日は、森里海の市マルシェ、もちまき、
ガラポン抽選会、3オン3バスケ、
あぶ地域盛り上げ隊によるダンスなどの
イベントがあります。
詳しくは、
道の駅阿武町のホームページをご覧になるか
道の駅阿武町☏2-0355までお問い合わせ下さい。






教育委員会から。

「ABUスポーツフェスタ」を13日(日)に開催します。
午前は「グラウンドゴルフ大会」を阿武小中学校グラウンドで、
午後からはスポーツチャンバラやキッズ脳育運動教室、
長寿エクササイズ、℮スポーツ体験の講座を
町民センターなどで開催します。
また、15時からはダンス講師をお迎えして、
ダンスの交流ワークショップを行います。
フィナーレにはもちまきもありますので、
多くの皆さんのご参加をお待ちしております。
詳しくは、広報あぶ9月号と一緒に配付したチラシをご覧ください。 
 申込み・問い合わせは、教育委員会☏2ー0501、
または各支所までお願いします。
なお、当日のご参加も可能ですので、お気軽にお越しください。




福賀婦人会及びJA福賀女性部から。

福賀婦人グラウンドゴルフ大会を、
12日(土)午前9時から福賀小学校グラウンドで開催します。
参加申し込みをされている会員の方は、
時間までにご集合をお願いします。 
なお、役員の方は、
8時30分から準備を行いますのでご協力をお願いします。




健康福祉課から。

齋藤医院閉院後の「医療体制」や
「新しく整備する診療所等について」の住民説明会を
22日火曜日午前10時から町民センター多目的ホールで行います。
予約は不要ですので当日、会場にお越し下さい。 
ご不明な点は健康福祉課☏2ー3113までご連絡ください。

2024年10月11日金曜日

10月11日 金曜日

 総務課から。

阿武町では、令和7年4月1日採用の職員を募集します。
募集人員は、社会福祉士1人、保育士1人です。
受験資格は昭和60年4月2日以降に生まれた
年齢39歳以下の人で、社会福祉士・保育士資格を有する人、
または、令和7年3月までに資格取得見込みの人です。
一次試験は、11月24日(日)に阿武町役場で行います。
受験案内と受験申込書等は、総務課と各支所においてあるほか、
役場ホームページからダウンロード出来ます。
申し込みは、申込書に必要事項を記入し、
11月8日までに総務課に提出してください。
申込みは、郵送でも受付けます。
受験案内は、広報あぶ10月号に掲載のほか、役場ホームページにも
詳しい情報を掲載していますのでご覧ください。
 詳しくは、総務課・行政係☏2―3110までお問い合わせください。





教育委員会から。

「気候危機と持続可能な未来」と題して講演会を
11日(金)午前10時から町民センター多目的ホールで行います。
講師はNPO法人フードバンク山口理事長、
山口県立大学看護栄養学部准教授の今村主税さんです。
講座では、SDGs、持続可能な開発目標の観点から、
食品ロスの問題や地球環境の問題について話していただきます。
 申込み・問い合わせは、教育委員会、電話2-0501までお願いします。






まちづくり推進課から。

11日(金)7時45分から
TBSの報道番組「ザタイム」の列島中継で、
奈古のキウイほ場が全国生中継で放送されます。
ぜひ、ご覧ください。






健康福祉課から。

齋藤医院閉院後の「医療体制」や
「新しく整備する診療所等について」の住民説明会を
22日火曜日午前10時から町民センター多目的ホールで行います。
予約は不要ですので当日、会場にお越し下さい。 
ご不明な点は健康福祉課☏2ー3113までご連絡ください。





教育委員会から。

「ABUスポーツフェスタ」を13日(日)に開催します。
午前は「グラウンドゴルフ大会」を阿武小中学校グラウンドで、
午後からはスポーツチャンバラやキッズ脳育運動教室、
長寿エクササイズ、℮スポーツ体験の講座を
町民センターなどで開催します。
また、15時からはダンス講師をお迎えして、
ダンスの交流ワークショップを行います。
フィナーレにはもちまきもありますので、
多くの皆さんのご参加をお待ちしております。
詳しくは、広報あぶ9月号と一緒に配付したチラシをご覧ください。 
 申込み・問い合わせは、教育委員会☏2ー0501、
または各支所までお願いします。
なお、当日のご参加も可能ですので、お気軽にお越しください。





福賀婦人会及びJA福賀女性部から。

福賀婦人グラウンドゴルフ大会を、
12日(土)午前9時から福賀小学校グラウンドで開催します。
参加申し込みをされている会員の方は、
時間までにご集合をお願いします。 
なお、役員の方は、
8時30分から準備を行いますのでご協力をお願いします。

2024年10月9日水曜日

10月10日 木曜日

 健康福祉課から。

山口県が運営している、
やまぐち健幸アプリを使ったやまぐち健康チャレンジ月間が
来月10月の1ヶ月間行われています。
これは10月の1日1人当たりの平均歩数を競うものです。
昨年、阿武町は、「市町部門」の
登録数500人未満の部で3年連続の1位でした。
参加するには、やまぐち健幸アプリの登録が必要です。
登録がまだの方は、ご登録ください。
なお、やまぐち健幸アプリを開かないと歩数が反映されませんので
定期的に開き、ご確認ください。
今年も上位目指してみんなで歩きましょう。




教育委員会から。

「気候危機と持続可能な未来」と題して講演会を
11日(金)午前10時から町民センター多目的ホールで行います。
講師はNPO法人フードバンク山口理事長、
山口県立大学看護栄養学部准教授の今村主税さんです。
講座では、SDGs、持続可能な開発目標の観点から、
食品ロスの問題や地球環境の問題について話していただきます。
 申込み・問い合わせは、教育委員会☏2-0501までお願いします。






福賀婦人会及びJA福賀女性部から。

福賀婦人グラウンドゴルフ大会を、
12日(土)午前9時から福賀小学校グラウンドで開催します。
参加申し込みをされている会員の方は、
時間までにご集合をお願いします。 
なお、役員の方は、
8時30分から準備を行いますのでご協力をお願いします。




 総務課から。

阿武町では、令和7年4月1日採用の職員を募集します。
募集人員は、社会福祉士1人、保育士1人です。
受験資格は昭和60年4月2日以降に生まれた
年齢39歳以下の人で、社会福祉士・保育士資格を有する人、
または、令和7年3月までに資格取得見込みの人です。
一次試験は、11月24日(日)に阿武町役場で行います。
受験案内と受験申込書等は、総務課と各支所においてあるほか、
役場ホームページからダウンロード出来ます。
申し込みは、申込書に必要事項を記入し、
11月8日までに総務課に提出してください。
申込みは、郵送でも受付けます。
受験案内は、広報あぶ10月号に掲載のほか、役場ホームページにも
詳しい情報を掲載していますのでご覧ください。
 詳しくは、総務課・行政係☏2―3110までお問い合わせください。




教育委員会から。

「気候危機と持続可能な未来」と題して講演会を
11日(金)午前10時から町民センター多目的ホールで行います。
講師はNPO法人フードバンク山口理事長、
山口県立大学看護栄養学部准教授の今村主税さんです。
講座では、SDGs、持続可能な開発目標の観点から、
食品ロスの問題や地球環境の問題について話していただきます。
 申込み・問い合わせは、教育委員会、電話2-0501までお願いします。






まちづくり推進課から。

11日(金)7時45分から
TBSの報道番組「ザタイム」の列島中継で、
奈古のキウイほ場が全国生中継で放送されます。
ぜひ、ご覧ください。

10月9日 水曜日

 総務課から。

阿武町では、令和7年4月1日採用の職員を募集します。
募集人員は、社会福祉士1人、保育士1人です。
受験資格は昭和60年4月2日以降に生まれた
年齢39歳以下の人で、社会福祉士・保育士資格を有する人、
または、令和7年3月までに資格取得見込みの人です。
一次試験は、11月24日(日)に阿武町役場で行います。
受験案内と受験申込書等は、総務課と各支所においてあるほか、
役場ホームページからダウンロード出来ます。
申し込みは、申込書に必要事項を記入し、
11月8日までに総務課に提出してください。
申込みは、郵送でも受付けます。
受験案内は、広報あぶ10月号に掲載のほか、役場ホームページにも
詳しい情報を掲載していますのでご覧ください。
 詳しくは、総務課・行政係☏2―3110までお問い合わせください。




総合相談センターから。

「認知症キャラバン・メイト勉強会」を
10日(木)朝10時から町民センター小会議室で開催します。
キャラバン・メイトのみなさんは、
ご参加いただきますよう、よろしくお願いします。




善意銀行(社会福祉協議会)




まちづくり推進課から。

創業33周年を記念して、道の駅阿武町創業祭を
13(日)午前10時から午後3時まで開催します。
当日は、森里海の市マルシェ、もちまき、
ガラポン抽選会、3オン3バスケ、
あぶ地域盛り上げ隊によるダンスなどの
イベントがあります。
詳しくは、
道の駅阿武町のホームページをご覧になるか
道の駅阿武町☏2-0355までお問い合わせ下さい。






教育委員会から。

「ABUスポーツフェスタ」を13日(日)に開催します。
午前は「グラウンドゴルフ大会」を阿武小中学校グラウンドで、
午後からはスポーツチャンバラやキッズ脳育運動教室、
長寿エクササイズ、℮スポーツ体験の講座を
町民センターなどで開催します。
また、15時からはダンス講師をお迎えして、
ダンスの交流ワークショップを行います。
フィナーレにはもちまきもありますので、
多くの皆さんのご参加をお待ちしております。
詳しくは、広報あぶ9月号と一緒に配付したチラシをご覧ください。 
 申込み・問い合わせは、教育委員会☏2ー0501、
または各支所までお願いします。
なお、当日のご参加も可能ですので、お気軽にお越しください。

2024年10月8日火曜日

10月8日 火曜日

 健康福祉課から。

山口県が運営している、
やまぐち健幸アプリを使ったやまぐち健康チャレンジ月間が
来月10月の1ヶ月間行われています。
これは10月の1日1人当たりの平均歩数を競うものです。
昨年、阿武町は、「市町部門」の
登録数500人未満の部で3年連続の1位でした。
参加するには、やまぐち健幸アプリの登録が必要です。
登録がまだの方は、ご登録ください。
なお、やまぐち健幸アプリを開かないと歩数が反映されませんので
定期的に開き、ご確認ください。
今年も上位目指してみんなで歩きましょう。




 教育委員会から。

「気候危機と持続可能な未来」と題して講演会を
11日(金)午前10時から町民センター多目的ホールで行います。
講師はNPO法人フードバンク山口理事長、
山口県立大学看護栄養学部准教授の今村主税さんです。
講座では、SDGs、持続可能な開発目標の観点から、
食品ロスの問題や地球環境の問題について話していただきます。
 申込み・問い合わせは、教育委員会、電話2-0501までお願いします。




社会福祉協議会から。

共同募金によるふとん丸洗い殺菌乾燥を21日(月)に行います。
対象は、寝たきりの方、
身体障害者手帳一級か二級をお持ちの方など、
ふとん干しが困難な方です。
該当の方でふとん乾燥を希望される方は、
9日(水)までに利用料400円を添えて、
担当民生委員さんまたは
社会福祉協議会☏2ー2615へ直接申し込みください。






まちづくり推進課から。

創業33周年を記念して、道の駅阿武町創業祭を
13(日)午前10時から午後3時まで開催します。
当日は、森里海の市マルシェ、もちまき、
ガラポン抽選会、3オン3バスケ、
あぶ地域盛り上げ隊によるダンスなどの
イベントがあります。
詳しくは、
道の駅阿武町のホームページをご覧になるか
道の駅阿武町☏2-0355までお問い合わせ下さい。




阿武町共同募金委員会から。

毎年赤い羽根共同募金にご協力いただきありがとうございます。
今年も10月1日から、
「じぶんのまちをよくするしくみ」をスローガンに
全国一斉に赤い羽根共同募金運動が始まりました。
今年度の目標は県内福祉施設分と町内地域福祉分を合わせ、
199万円で、1世帯900円以上を目安に
各自治会にお願いしています。
また、募金は、職域、子ども会、老人クラブ、法人、
協力店での募金など様々なかたちで実施させていただきます。
皆様の温かいご支援、ご協力をよろしくお願いします。




善意銀行(社会福祉協議会)

2024年10月7日月曜日

10月7日 月曜日

 総務課から。

阿武町では、令和7年4月1日採用の職員を募集します。
募集人員は、社会福祉士1人、保育士1人です。
受験資格は昭和60年4月2日以降に生まれた
年齢39歳以下の人で、社会福祉士・保育士資格を有する人、
または、令和7年3月までに資格取得見込みの人です。
一次試験は、11月24日(日)に阿武町役場で行います。
受験案内と受験申込書等は、総務課と各支所においてあるほか、
役場ホームページからダウンロード出来ます。
申し込みは、申込書に必要事項を記入し、
11月8日までに総務課に提出してください。
申込みは、郵送でも受付けます。
受験案内は、広報あぶ10月号に掲載のほか、役場ホームページにも
詳しい情報を掲載していますのでご覧ください。
 詳しくは、総務課・行政係☏2―3110までお問い合わせください。




教育委員会から。

「気候危機と持続可能な未来」と題して講演会を
11日(金)午前10時から町民センター多目的ホールで行います。
講師はNPO法人フードバンク山口理事長、
山口県立大学看護栄養学部准教授の今村主税さんです。
講座では、SDGs、持続可能な開発目標の観点から、
食品ロスの問題や地球環境の問題について話していただきます。
 申込み・問い合わせは、教育委員会、電話2-0501までお願いします。




健康福祉課から。

山口県が運営している、
やまぐち健幸アプリを使ったやまぐち健康チャレンジ月間が
来月10月の1ヶ月間行われています。
これは10月の1日1人当たりの平均歩数を競うものです。
昨年、阿武町は、「市町部門」の
登録数500人未満の部で3年連続の1位でした。
参加するには、やまぐち健幸アプリの登録が必要です。
登録がまだの方は、ご登録ください。
なお、やまぐち健幸アプリを開かないと歩数が反映されませんので
定期的に開き、ご確認ください。
今年も上位目指してみんなで歩きましょう。




阿武町総合相談センターから。

阿武町オレンジデー(認知症について考える集い)を
26日(土)午前9時から町民センター多目的ホールで行います。
これは、幅広い年代の方に認知症について
興味・関心をもってもらうことを目的に行うイベントです。
当日は若年性認知症の方の実話を描いた映画鑑賞や
認知症のシンボルカラーである、オレンジ色の
灯籠づくりも予定しています。
参加費は無料です。
託児も行っていますので、小さいお子さんがおられるご家庭でも
安心してご参加いただけます。
認知症は誰もがなる可能性がある病気です。
この機会に認知症について一緒に考えてみませんか。
皆さんのご参加をお待ちしています。
お問い合わせは阿武町総合相談センター☏2-3313まで
お気軽にご相談ください。




社会福祉協議会から。

共同募金によるふとん丸洗い殺菌乾燥を21日(月)に行います。
対象は、寝たきりの方、
身体障害者手帳一級か二級をお持ちの方など、
ふとん干しが困難な方です。
該当の方でふとん乾燥を希望される方は、
9日(水)までに利用料400円を添えて、
担当民生委員さんまたは
社会福祉協議会☏2ー2615へ直接申し込みください。

2024年10月6日日曜日

10月6日 日曜日

 総務課から。

「阿武町総合防災訓練」を本日、
午前8時45分から福賀地区で行います。
参加の福賀地区自治会の皆さんは、
避難に関する無線放送をお聞きになった後、
集合場所までの避難訓練を行ってください。
現地本部を福賀中学校跡地に設置します。
煙体験、消火器使用訓練、
災害ブイアール体験コーナーなどを準備しておりますので、
皆さんのご参加をお待ちしています。
また、防災グッズの展示なども行いますので、
この機会に是非ご覧ください。
なお、日赤奉仕団による炊き出し訓練も行っており、
訓練に参加された方や見学された方には、先着順で、
おむすびをお配りすることにしていますので、
是非お持ち帰り下さい。
なお、朝、避難訓練開始のサイレンを
福賀地区で9:00、
奈古地区で9:06、
宇田郷地区で9:11に鳴らしますので、
火災とお間違えのないようお願いします。




健康福祉課から。

「いつまでも元気に過ごしたい! 
血圧管理から始まる健康づくり」と題した
健康寿命延伸のための講演会を
11日金曜日
午前10時から福賀のうそんセンターで、
午後1時30分から宇田郷ふれあいセンターで行います。
講師は、山口大学大学院医学系研究科公衆衛生学・
予防医学講座講師で医師の長谷亮佑先生です。
参加費は無料で、
講演会終了後、希望者に個別相談も行っています。
参加をご希望の方は、
7日月曜日までに、健康福祉課☏2ー3113、
または各支所までお申し込みください。

2024年10月5日土曜日

10月5日 土曜日

 総務課から。

阿武町では、令和7年4月1日採用の職員を募集します。
募集人員は、社会福祉士1人、保育士1人です。
受験資格は昭和60年4月2日以降に生まれた
年齢39歳以下の人で、社会福祉士・保育士資格を有する人、
または、令和7年3月までに資格取得見込みの人です。
一次試験は、11月24日(日)に阿武町役場で行います。
受験案内と受験申込書等は、総務課と各支所においてあるほか、
役場ホームページからダウンロード出来ます。
申し込みは、申込書に必要事項を記入し、
11月8日までに総務課に提出してください。
申込みは、郵送でも受付けます。
受験案内は、広報あぶ10月号に掲載のほか、役場ホームページにも
詳しい情報を掲載していますのでご覧ください。
 詳しくは、総務課・行政係☏2―3110までお問い合わせください。





総務課から。

「阿武町総合防災訓練」を6日(日)、
午前8時45分から福賀地区で行います。
参加の福賀地区自治会の皆さんは、
避難に関する無線放送をお聞きになった後、
集合場所までの避難訓練を行ってください。
当日は現地本部を福賀中学校跡地に設置します。
煙体験、消火器使用訓練、
災害ブイアール体験コーナーなどを準備しておりますので、
皆さんのご参加をお待ちしています。
また、防災グッズの展示なども行いますので、
この機会に是非ご覧ください。
なお、日赤奉仕団による炊き出し訓練も行っており、
訓練に参加された方や見学された方には、先着順で、
おむすびをお配りすることにしていますので、
是非お持ち帰り下さい。
なお、当日の朝、避難訓練開始のサイレンを
福賀地区で9:00、
奈古地区で9:06、
宇田郷地区で9:11に鳴らしますので、
火災とお間違えのないようお願いします。





福賀グラウンドゴルフ愛好会から。

月例グラウンドゴルフ大会を
5日(土)お昼1時30分から
福賀グラウンドゴルフ場で開催します。
個人戦で行いますので、どなたでも気軽に参加できます。
多くの皆さんのご参加をお待ちしております。

2024年10月4日金曜日

10月4日 金曜日

総務課から。

「阿武町総合防災訓練」を6日(日)、
午前8時45分から福賀地区で行います。
参加の福賀地区自治会の皆さんは、
避難に関する無線放送をお聞きになった後、
集合場所までの避難訓練を行ってください。
当日は現地本部を福賀中学校跡地に設置します。
煙体験、消火器使用訓練、
災害ブイアール体験コーナーなどを準備しておりますので、
皆さんのご参加をお待ちしています。
また、防災グッズの展示なども行いますので、
この機会に是非ご覧ください。
なお、日赤奉仕団による炊き出し訓練も行っており、
訓練に参加された方や見学された方には、先着順で、
おむすびをお配りすることにしていますので、
是非お持ち帰り下さい。
なお、当日の朝、避難訓練開始のサイレンを
福賀地区で9:00、
奈古地区で9:06、
宇田郷地区で9:11に鳴らしますので、
火災とお間違えのないようお願いします。




 教育委員会から。

「気候危機と持続可能な未来」と題して講演会を
11日(金)午前10時から町民センター多目的ホールで行います。
講師はNPO法人フードバンク山口理事長、
山口県立大学看護栄養学部准教授の今村主税さんです。
講座では、SDGs、持続可能な開発目標の観点から、
食品ロスの問題や地球環境の問題について話していただきます。
 申込み・問い合わせは、教育委員会、電話2-0501までお願いします。






総務課から。

阿武町では、令和7年4月1日採用の職員を募集します。
募集人員は、社会福祉士1人、保育士1人です。
受験資格は昭和60年4月2日以降に生まれた
年齢39歳以下の人で、社会福祉士・保育士資格を有する人、
または、令和7年3月までに資格取得見込みの人です。
一次試験は、11月24日(日)に阿武町役場で行います。
受験案内と受験申込書等は、総務課と各支所においてあるほか、
役場ホームページからダウンロード出来ます。
申し込みは、申込書に必要事項を記入し、
11月8日までに総務課に提出してください。
申込みは、郵送でも受付けます。
受験案内は、広報あぶ10月号に掲載のほか、役場ホームページにも
詳しい情報を掲載していますのでご覧ください。
 詳しくは、総務課・行政係☏2―3110までお問い合わせください。




健康福祉課から。

令和6年10月より、児童手当法改正による制度改正に伴い、
児童手当の拡充が行われています。
対象と思われる保護者の方には、
8月に郵送で申請書類を送付しています。
児童手当を受給していなかった方で
高校生年代の子どもを養育している方や、
児童手当を受給している方で
0歳から高校生年代の子どもと大学生年代の子どもを合わせると
3人以上養育している方は手続きが必要です。
12月の初回支給分の締め切りを31日(木)としていますので、
該当の方は期日までに提出をお願いします。
なお、提出が遅れた場合も、
来年3月31日(月)までに提出があった場合は、
1月以降に遡及して支払可能ですので、
忘れずに提出をお願いします。 
詳しくは健康福祉課☎2―3115までお問い合わせ下さい。






福賀グラウンドゴルフ愛好会から。

月例グラウンドゴルフ大会を
5日(土)お昼1時30分から
福賀グラウンドゴルフ場で開催します。
個人戦で行いますので、どなたでも気軽に参加できます。
多くの皆さんのご参加をお待ちしております。

2024年10月3日木曜日

10月3日 木曜日

 健康福祉課から。

令和6年10月より、児童手当法改正による制度改正に伴い、
児童手当の拡充が行われています。
対象と思われる保護者の方には、
8月に郵送で申請書類を送付しています。
児童手当を受給していなかった方で
高校生年代の子どもを養育している方や、
児童手当を受給している方で
0歳から高校生年代の子どもと大学生年代の子どもを合わせると
3人以上養育している方は手続きが必要です。
12月の初回支給分の締め切りを31日(木)としていますので、
該当の方は期日までに提出をお願いします。
なお、提出が遅れた場合も、
来年3月31日(月)までに提出があった場合は、
1月以降に遡及して支払可能ですので、
忘れずに提出をお願いします。 
詳しくは健康福祉課☎2―3115までお問い合わせ下さい。




阿武町共同募金委員会から。

毎年赤い羽根共同募金にご協力いただきありがとうございます。
今年も10月1日から、
「じぶんのまちをよくするしくみ」をスローガンに
全国一斉に赤い羽根共同募金運動が始まりました。
今年度の目標は県内福祉施設分と町内地域福祉分を合わせ、
199万円で、1世帯900円以上を目安に
各自治会にお願いしています。
また、募金は、職域、子ども会、老人クラブ、法人、
協力店での募金など様々なかたちで実施させていただきます。
皆様の温かいご支援、ご協力をよろしくお願いします。




健康福祉課から。

山口県が運営している、
やまぐち健幸アプリを使ったやまぐち健康チャレンジ月間が
来月10月の1ヶ月間行われています。
これは10月の1日1人当たりの平均歩数を競うものです。
昨年、阿武町は、「市町部門」の
登録数500人未満の部で3年連続の1位でした。
参加するには、やまぐち健幸アプリの登録が必要です。
登録がまだの方は、ご登録ください。
なお、やまぐち健幸アプリを開かないと歩数が反映されませんので
定期的に開き、ご確認ください。
今年も上位目指してみんなで歩きましょう。






教育委員会から。

「気候危機と持続可能な未来」と題して講演会を
11日(金)午前10時から町民センター多目的ホールで行います。
講師はNPO法人フードバンク山口理事長、
山口県立大学看護栄養学部准教授の今村主税さんです。
講座では、SDGs、持続可能な開発目標の観点から、
食品ロスの問題や地球環境の問題について話していただきます。
 申込み・問い合わせは、教育委員会、電話2-0501までお願いします。

2024年10月2日水曜日

10月2日 水曜日

 健康福祉課から。

山口県が運営している、
やまぐち健幸アプリを使ったやまぐち健康チャレンジ月間が
来月10月の1ヶ月間行われています。
これは10月の1日1人当たりの平均歩数を競うものです。
昨年、阿武町は、「市町部門」の
登録数500人未満の部で3年連続の1位でした。
参加するには、やまぐち健幸アプリの登録が必要です。
登録がまだの方は、ご登録ください。
なお、やまぐち健幸アプリを開かないと歩数が反映されませんので
定期的に開き、ご確認ください。
今年も上位目指してみんなで歩きましょう。




教育委員会から。

「奈古勘場日記を読み解いて分かった
「徳山藩に仕えた、松浦家・谷家・案野家」」と題して講演会を
10月2日(水)午前10時から、町民センター研修室で行います。
講師は、東京ふるさと阿武町会 会長の三浦孝夫さんです。
幕末の徳山藩の記録、
奈古勘場日記に登場する、三つの家について紹介します。。
詳しくは広報あぶ9月号と一緒に配付したチラシをご覧いただくか、
教育委員会☏2-0501までお問い合わせください。




善意銀行(社会福祉協議会)

2024年10月1日火曜日

10月1日 火曜日

萩交通安全協会奈古分会から、自治会評議員、役員の皆さんへ。

秋の全国交通安全運動中の交通指導など、
交通安全活動にご協力いただき、ありがとうございました。
 運動期間は昨日で終了しましたので、
交通安全のぼり旗を取り外されますようお願いします。 





健康福祉課から。

令和6年10月より、児童手当法改正による制度改正に伴い、
児童手当の拡充が行われています。
対象と思われる保護者の方には、
8月に郵送で申請書類を送付しています。
児童手当を受給していなかった方で
高校生年代の子どもを養育している方や、
児童手当を受給している方で
0歳から高校生年代の子どもと大学生年代の子どもを合わせると
3人以上養育している方は手続きが必要です。
12月の初回支給分の締め切りを31日(木)としていますので、
該当の方は期日までに提出をお願いします。
なお、提出が遅れた場合も、
来年3月31日(月)までに提出があった場合は、
1月以降に遡及して支払可能ですので、
忘れずに提出をお願いします。 
詳しくは健康福祉課☎2―3115までお問い合わせ下さい。




教育委員会から。

「奈古勘場日記を読み解いて分かった
「徳山藩に仕えた、松浦家・谷家・案野家」」と題して講演会を
10月2日(水)午前10時から、町民センター研修室で行います。
講師は、東京ふるさと阿武町会 会長の三浦孝夫さんです。
幕末の徳山藩の記録、
奈古勘場日記に登場する、三つの家について紹介します。。
詳しくは広報あぶ9月号と一緒に配付したチラシをご覧いただくか、
教育委員会☏2-0501までお問い合わせください。




善意銀行(社会福祉協議会)




健康福祉課から。

「いつまでも元気に過ごしたい! 
血圧管理から始まる健康づくり」と題した
健康寿命延伸のための講演会を
10月11日金曜日
午前10時から福賀のうそんセンターで、
午後1時30分から宇田郷ふれあいセンターで行います。
講師は、山口大学大学院医学系研究科公衆衛生学・
予防医学講座講師で医師の長谷亮佑先生です。
参加費は無料で、
講演会終了後、希望者に個別相談も行っています。
参加をご希望の方は、
10月7日月曜日までに、健康福祉課☏2ー3113、
または各支所までお申し込みください。




阿武町共同募金委員会から。

毎年赤い羽根共同募金にご協力いただきありがとうございます。
今年も10月1日から、
「じぶんのまちをよくするしくみ」をスローガンに
全国一斉に赤い羽根共同募金運動が始まりました。
今年度の目標は県内福祉施設分と町内地域福祉分を合わせ、
199万円で、1世帯900円以上を目安に
各自治会にお願いしています。
また、募金は、職域、子ども会、老人クラブ、法人、
協力店での募金など様々なかたちで実施させていただきます。
皆様の温かいご支援、ご協力をよろしくお願いします。