阿武町では、令和7年4月1日採用の職員を募集します。
募集人員は、社会福祉士1人、保育士1人です。
受験資格は昭和60年4月2日以降に生まれた年齢39歳以下の人で、
社会福祉士資格、保育士資格を有する人、
または、令和7年3月までに資格取得見込みの人です。
一次試験は、1月12日、日曜日に阿武町役場で行います。
受験案内と受験申込書等は、総務課と各支所においてあるほか、
受験案内と受験申込書等は、総務課と各支所においてあるほか、
役場ホームページからダウンロード出来ます。
申し込みは、申込書に必要事項を記入し、
12月19日(木)までに総務課に提出してください。
申込みは、郵送でも受付けます。
受験案内は、広報あぶ11月号に掲載のほか、
申込みは、郵送でも受付けます。
受験案内は、広報あぶ11月号に掲載のほか、
役場ホームページにも詳しい情報を掲載していますのでご覧ください。
詳しくは、総務課・行政係(電話2―3110)までお問い合わせください。
阿武町異業種交流会を23日(土)午後5時から、
詳しくは、総務課・行政係(電話2―3110)までお問い合わせください。
まちづくり推進課から。
阿武町異業種交流会を23日(土)午後5時から、
ABUキャンプフィールドサンバシカフェで開催します。
対象者は、働いている方で、
阿武町在住もしくは阿武町在勤の方です。
食事を囲んでのお気楽交流に、
ぜひ皆さんお誘いあわせの上、ご参加ください。
参加には申込みが必要で先着60名です。
食事を囲んでのお気楽交流に、
ぜひ皆さんお誘いあわせの上、ご参加ください。
参加には申込みが必要で先着60名です。
詳しくは、役場ホームページをご覧になるか、
まちづくり推進課☏2-3111へまでお願いします。
まちづくり推進課から。
道の駅阿武町では、「森里海の市」を
24日(日)午前10時から午後3時まで開催します。
当日は、地元産品を取り扱ったマルシェや
豪華賞品が当たるガラポン抽選会、もちまきなどもあります。
詳しくは、広報あぶ11月号と一緒にお配りしたイベントチラシや
道の駅阿武町、電話2-0355までお問い合わせ下さい。
健康福祉課から。
みどり保育園では、来年4月からの入園児を募集します。
入園できる児童は、平成31年4月2日以降に生まれた児童で、
家族等の就業により、家庭での保育が困難と認められる場合です。
申し込みの期限は12月20日(金)までです。
申し込みの期限は12月20日(金)までです。
詳しくは、健康福祉課または、みどり保育園へお問い合わせください。
健康福祉課から。
阿武町児童クラブでは、来年4月からの利用児童を募集します。
利用できる児童は、令和7年度に小学校に就学しており、
家族等の就業により、家庭での保育が困難と認められる場合です。
申し込みの期限は12月20日(金)までです。
詳しくは、健康福祉課までお問い合わせください。
申し込みの期限は12月20日(金)までです。
詳しくは、健康福祉課までお問い合わせください。