総務課と健康福祉課から。
最近、たばこのポイ捨てについての問い合わせが増えています。
たばこのポイ捨ては環境に悪いだけでなく、
火災につながる危険もあり大変危険ですので絶対にやめてください。
また、不法投棄として通報があった場合、
警察官が現地調査をし、捨てた人が特定できた場合には、
5年以下の懲役もしくは一千万円以下の罰金、
またはその両方が科せられます。
喫煙する際は、次の点に気をつけましょう。
受動喫煙等防止のため、周囲に配慮する。
自転車に乗りながらの喫煙や歩きたばこをしない。
吸い殻入れを携帯するなど吸い殻を適切に処理する。
以上、みなさんのご理解とご協力をお願いします。
まちづくり推進課から。
今年の1月1日で阿武町は町制施行70周年を迎えました。
それを記念して、フォトコンテストを実施します。
優秀な作品は、式典での表彰とサンバシカフェや
各公民館への展示を予定しています。
応募部門は、「森」「里」「海」「人」「鹿島」「SNS」の
6つの部門を四季ごとに募集します。
募集締切は5月20日(火)までで、どなたでも応募できます。
詳しくは、町ホームページをご覧いただくか、
募集締切は5月20日(火)までで、どなたでも応募できます。
詳しくは、町ホームページをご覧いただくか、
まちづくり推進課・電話2-3111までお問い合わせください。
まちづくり推進課から。
グリーンパークあぶの芝生広場は、
明日11日(火)朝8時から夕方5時まで、
サッカーの試合で使用するため、
利用を制限させていただきます。
みなさんのご理解とご協力をお願いします。
戸籍税務課から。
戸籍税務課と各支所では、マイナンバーカードに関する手続きを、
朝8時40分から夕方4時半まで行っています。
窓口の混雑を緩和するため、手続きを希望される方は、
事前に戸籍税務課、または各支所まで電話予約をお願いします。
予約をされていない方は、
手続きに時間がかかることがありますのでご了承ください。
詳しくは、戸籍税務課☏2-0500までお問い合わせください。
健康福祉課から。
生活困窮者自立支援法による相談会を、
生活困窮者自立支援法による相談会を、
13日(木)午前9時半~12時まで、役場小会議室で開催します。
生活に困っている、仕事が見つからない、
生活に困っている、仕事が見つからない、
将来が不安、病気で働けない等のご相談を、
相談支援員が一緒に考え、解決へのお手伝いをいたします。
事前予約制となっていますので、ご希望の方は12日(水)までに、
事前予約制となっていますので、ご希望の方は12日(水)までに、
役場健康福祉課☏2-3115まで申し込み下さい。