健康福祉課から。
狂犬病予防の集合注射を、23日(水)に
町内8箇所において実施します。
町へ犬の届出をされている方には、予め注射券を
郵送していますので、忘れずにお持ちください。
会場で予防接種をされない方は、かかりつけの動物病院で
各自接種を行い、発行される「注射済証」を、
役場本庁、または各支所へお持ちください。
予防接種に係る手数料や実施場所は、広報3月号、
または町ホームページをご覧いただくか、
健康福祉課までお問い合わせください。
まちづくり推進課から。
フォトコンテストの作品募集のお知らせです。
今年の1月1日で阿武町は町制施行70周年を迎えました。
それを記念して、フォトコンテストを実施し、
優秀な作品については、式典での表彰と
サンバシカフェや各公民館にて、写真展示を予定しています。
応募部門は、「森の部」「里の部」「海の部」「人の部」
「鹿島の部」「SNSの部」の6つで、各部門四季ごとに募集します。
募集締切は、5月20日(火)までで、どなたでも応募できます。
詳しくは、役場まちづくり推進課・☏2-3111まで
お問い合わせください。
教育委員会から。
町では今年も花いっぱい運動に取り組みます。
ふれあいと潤いに満ちた、
あたたかい「ふるさと」づくりをめざして、
花を育て、花に親しみ、
花いっぱいの環境づくりを進めます。
今年も萩高校奈古分校のご協力により、
花の苗の斡旋をします。
花の種類は、サルビア、マリーゴールド、メランポジウム、
日々草、ペチュニア、ブルーサルビア、マツバボタンの7種類で、
値段はどの花も、1本50円です。
購入を希望される方は、5月9日(金)までに、
自治会の担当役員さんにお申し込みください。
なお、苗の配布は、6月上旬の予定です。
社会福祉協議会から。
手話講座を初回は、5月22日(木)午後1時半から15時まで、
町民センター小会議室で行います。
手話に興味・関心のある方ならどなたでも参加できますので、
参加希望の方は、5月9日(金)までに
社会福祉協議会☏2-2615へご連絡ください。