まちづくり推進課から。
昨今のエネルギーや食料品等の物価高騰に直面する
町民の皆さんの家計を支援させていただくため、
1人につき5,000円分の商品券をお配りします。
事前に手続きされた方は、紙の商品券でなく、
キャッシュレス推進を目的に、500円を上乗せした
5,500円分のデジタル商品券「あぶPAY」を、
お持ちのスマートフォンに
ポイント付与させていただきます。
この「あぶPAY」を登録するための講座を
6月19日(木)ふれあいセンターで、
6月23日(月)のうそんセンターで、
6月24日(火)町民センターで開催します。
時間はいずれも夜の7時から1時間程度で、
講座に参加される方は、
当日スマートフォンをご持参ください。
是非、多くの方のご参加をお待ちしております。
総務課と消防団から。
萩市消防本部管内での、近年の火災のうち、
出火原因の半数以上は、火入れ、たき火によるものです。
乾燥している日や風の強い日に、草木を燃やすことは
やめましょう。
火を使う際は、バケツに水をため、近くに置いておくなど、
消火の準備をし、火が完全に消えるまでその場を離れない
ようにしましょう。
また、家庭ごみを焼くことは、法律で禁止されています。
みんなで火災予防を心がけ、
火災のない安全で安心な町を作りましょう。
阿武町総合相談センターから。
介護家族のおしゃべり勉強会を24日(火)午後1時30分から
町民センター研修室で開催します。
今回は特別養護老人ホーム恵寿苑の相談員の方に、
施設についてや利用者さんの様子についてお話をしていただきます。
日頃認知症の方を介護されている方、関心のある方など、
どなたでも参加できます。
お問い合わせは阿武町総合相談センター☏2-3313まで
お気軽にご相談ください。
善意銀行(社会福祉協議会)