2025年2月5日水曜日

2月5日 水曜日

戸籍税務課から。 

戸籍税務課と各支所では、マイナンバーカードに関する手続きを、
朝8時40分から夕方4時半まで行っています。
窓口の混雑を緩和するため、手続きを希望される方は、
事前に戸籍税務課、または各支所まで電話予約をお願いします。
予約をされていない方は、
手続きに時間がかかることがありますのでご了承ください。
詳しくは、戸籍税務課☏2-0500までお問い合わせください。




健康福祉課から。

5日(水)に予定していました、
健康寿命延伸のための講演会は
悪天候が予測されるため延期させていただきます。
参加予定のみなさんにはご迷惑をおかけしますが、
開催日が決まりましたら、
改めて防災無線でお知らせします。




土木建築課から、
簡易水道をご利用の皆さんへ。

現在県内全域に低温注意報が発表されており、
5日の夕方から6日未明にかけて大雪が予想されています。
水道管の凍結防止のために、露出している配管の保温をしたり、
給湯器に凍結防止の機能があるか確認するなどの対策をお願いします。
また、凍結して水が出ないときに、
配管に直接熱湯をかけると破損しますので、絶対にしないで下さい。
漏水、断水防止のために、みなさんのご協力をお願いします。




善意銀行寄付金預託(社会福祉協議会)




健康福祉課と教育委員会から。

健康習慣の定着と住民のみなさんの健康寿命の延伸を目指して、
「阿武町ハッピーマイレージ事業」を実施しています。
今年度のwチャンス応募の締め切りは、2月7日(金)です。
今年度、ハッピーマイレージ事業にご参加の方で
100ポイント以上のポイントを達成している方は、
ノート裏面の「ポイント達成申請書」にご記入の上、
健康福祉課、教育委員会または各支所までご提出をお願いします。
なお参加されてから半年経過せず、ポイントが貯まっていない方は、
次年度、ポイントが貯まってからご提出ください。 
詳しくは、健康福祉課☏2-3113、
教育委員会2-0501までお問い合わせください。




社会福祉協議会から。

介護予防ボランティア研修会を
2月21日(金)お昼1時半から3時まで、
町民センター多目的ホールで開催します。
講師は、山口県介護福祉士会の方々で、
高齢者の特徴とコミュニケーションの取り方、
杖歩行者の支え方について講義いただきます。
興味・関心のある方ならどなたでも参加できます。
参加希望の方は、2月7日(金)までに
阿武町社会福祉協議会☏2ー2615までご連絡ください。