戸籍税務課から。
戸籍税務課と各支所では、マイナンバーカードに関する手続きを、
朝8時40分から夕方4時半まで行っています。
窓口の混雑を緩和するため、手続きを希望される方は、
事前に戸籍税務課、または各支所まで電話予約をお願いします。
予約をされていない方は、
手続きに時間がかかることがありますのでご了承ください。
詳しくは、戸籍税務課☏2-0500までお問い合わせください。
健康福祉課から。
健康寿命延伸のための講演会を
2月5日(水)午前10時から町民センターで行います。
講師は、診療看護師でフットケアアドバイザーの中山法子先生で、
講師は、診療看護師でフットケアアドバイザーの中山法子先生で、
テーマは、「いつまでも自分の足で歩きたい!足から整える健やかな体」です。
参加費は無料で、講演会終了後に、足の健康相談も行います。
参加をご希望の方は、2月4日(火)までに、
健康福祉課☏2-3113までお申し込みください。
阿武町農業委員会から。
農地相談会を開催します。
日時は、奈古地区は、2月4日(火)に、役場本庁2階小会議室で、
福賀地区は、2月5日(水)に、のうそんセンター小会議室で、宇田郷地区は、2月13日(木)に、ふれあいセンター2階会議室で開催します。
時間は、各地区ともに午前9時30分から午前11時30分までです。
農地の売買や貸借、農作業の受委託、農業者年金に関することなど、
各地区の農業委員及び農地利用最適化推進委員が直接ご相談に応じます。
事前の申込みは必要ありませんので、
事前の申込みは必要ありませんので、
農地や農業に関する心配事や相談などがある方はお気軽にお越し下さい。
善意銀行(社会福祉協議会)
5日(水)に予定していました、
健康寿命延伸のための講演会は
悪天候が予測されるため延期させていただきます。
参加予定のみなさんにはご迷惑をおかけしますが、
開催日が決まりましたら、
改めて防災無線でお知らせします。
土木建築課から、
簡易水道をご利用の皆さんへ。
現在県内全域に低温注意報が発表されており、
5日の夕方から6日未明にかけて大雪が予想されています。
水道管の凍結防止のために、露出している配管の保温をしたり、
給湯器に凍結防止の機能があるか確認するなどの対策をお願いします。
また、凍結して水が出ないときに、
配管に直接熱湯をかけると破損しますので、絶対にしないで下さい。
漏水、断水防止のために、みなさんのご協力をお願いします。
善意銀行寄付金預託(社会福祉協議会)