土木建築課から。
農地整備工事のため、町道柳尾汐入線の一部を、
7月28日(月)から8月1日(金)の、
朝8時30分から夕方5時までの間、車両通行止めを行います。
通行止め区間は、水ヶ迫住宅奥の大規模林道に向かう、
三叉路交差点です。
町道をご利用の皆さん及び対象地域の皆さんには、
大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力よろしくお願いします。
健康福祉課から。
町では、暑さをしのぐことが出来るクーリングシェルターを、
町内3箇所に開設しています。
奈古地区は、町民センター1階和室、
福賀地区はいらお苑、
宇田郷地区は、ふれあいセンター1階和室です。
施設は、7月から9月の期間中、
平日9時から17時まで開放します。
なお、県内全域に、熱中症特別警戒アラートが
発表された場合は、土日祝日も利用可能です。
ご利用される際は、各施設職員へお声掛け下さい。
危険な暑さが続きますので、
クーリングシェルターをお気軽にご利用下さい。
宇田郷公民館から。
宇田郷地区内で開催している「しゃべってみん?会」は
定期的な開催により、話せる仲間づくりと体力維持を
図っています。今回は、ニュースポーツ体験を
7月30日(水)のお昼1時半からふれあいセンターで
行います。
運動はもちろん、話もしたいという方は、
お誘いあわせうえお越しください。
社会福祉協議会から。
法と福祉のセミナーを、30日(水)午後2時から4時まで、
町民センター文化ホールで開催します。
講師は、山口大学大学院医学系研究科の、長谷先生で、
演題は、
「認知症になっても安心して暮らし続けることができる地域づくり」
です。
また、後半は、自宅で生活を続けるための支援について、
弁護士、福祉従事者などとのディスカッションもあります。
申し込みは不要ですので、ぜひ、多くの方のご来場をお待ちしています。
お問い合わせは、社会福祉協議会☏2-2615 までご連絡ください。