2025年9月26日金曜日

9月25日 木曜日

総務課から。

ただ今、秋の交通安全県民運動が行われています。
ドライバーの皆さん、初めて運転する道路は気を遣い、
安全運転をされると思いますが、
通り慣れた道路はうっかりが多く、不注意事故が多発します。
通り慣れた道ほど危険であることをしっかり認識し、
脇見などによる不注意事故を起こさないよう、注意しましょう。
住みよい山口 いつも心に 交通安全
阿武町から、交通事故をなくしましょう。




総務課から。

ただ今、秋の交通安全県民運動が行われています。
交通事故のほとんどは、危険を見落としたり、
危険に気づくのが遅れたために起こっています。
多分安全だろうという気持ちではなく、もしかしたら
という考え方をしっかり身につけましょう。
住みよい山口 いつも心に 交通安全
阿武町から、交通事故をなくしましょう。




農林水産課と阿武町林業振興会から。

森の恵みを楽しく体験できる「自然探訪ときのこ狩り」を
10月13日(月)午前9時30分から宇生賀亀尻の
山林にて開催します。
当日はきのこ狩りを楽しんだあと、ゲームに加え、
昼食に飯ごう炊飯ときのこ汁もご用意しております。
申込期限は10月8日(水)まで。
定員は100名で先着順となっておりますので、
参加をご希望の方はお早めに
お申し込みいただきますようお願いいたします。
詳しくは広報9月号をご覧いただくか、
農林水産課☏2-3114までお問い合わせください。




福賀婦人会とJA福賀女性部から。

福賀婦人グラウンドゴルフ大会を、27日(土)午前9時から
福賀小学校グラウンドで開催します。
参加申し込みをされている会員の方は、
時間までにご集合をお願いします。
なお、役員の皆さんは、午前8時30分から準備を行いますので、
ご協力をお願いします。




萩警察署から。

萩警察署管内において、固定電話にNTTをかたる者から、
・携帯電話がとめられる
・銀行口座がとめられる
・警視庁から書類が届いているか
などと言われる不審電話が多数かかってきています。
このような手口は詐欺です。
被害に遭わないために、
・不審な電話があれば直ちに警察に通報
・詐欺に使われる国際電話の利用休止申込みの検討
をお願いします。
詳しくは、萩警察署☏0838-26-0110
までお問い合わせください。

2025年9月25日木曜日

9月24日 水曜日

 総務課から。

ただ今、秋の交通安全県民運動が行われています。
皆さん、飲酒運転は犯罪です。
甘い認識が取り返しの付かない結果に繋がります。
「飲酒運転は絶対にしないさせない」を
地域、家庭、職場で徹底しましょう。
住みよい山口 いつも心に 交通安全
阿武町から、交通事故をなくしましょう。




総務課から。

ただ今、秋の交通安全県民運動が行われています。
ドライバーの皆さん、初めて運転する道路は気を遣い、
安全運転をされると思いますが、
通り慣れた道路はうっかりが多く、不注意事故が多発します。
通り慣れた道ほど危険であることをしっかり認識し、
脇見などによる不注意事故を起こさないよう、注意しましょう。
住みよい山口 いつも心に 交通安全
阿武町から、交通事故をなくしましょう。




健康福祉課から。

水中ウォーキング教室を道の駅阿武町温水プールで開催します。
3回目となる今回は、26日(金)9時~11時までの予定です。
対象は阿武町にお住いの方で、参加費は無料、
水着や水泳帽子がない方は有料でレンタルできます。
水中ウォーキングは陸上で歩行するより膝の負担が少なく、
涼しくウォーキングをすることができます。
参加を希望される方は25日(木)までに
健康福祉課☏2ー3113または各支所へお申込みください。




健康福祉課から。

11月22日(土)に町民センターで実施する、
町の集団健診の予約を1日(月)から受け付けています。
希望する方は、健康福祉課、各支所、または、
健診のしおりに掲載のQRコードからお申し込みください。
申し込まれた方へ後日、予約時間のお知らせ、
受診票、大腸がん検診容器等を郵送します。
詳しくは、健康福祉課☏2ー3113まで、
お問い合わせください。




阿武町選挙管理委員会から。

10月26日執行の阿武町議会議員一般選挙の
立候補予定者説明会を、24日(水)午前10時から
役場2階大会議室で行います。
立候補を予定されている方は、出席されますよう
お知らせします。

9月23日 火曜日

総務課から。

ただ今、秋の交通安全県民運動が行われています。
歩行者の皆さん、夕暮れ時や夜間外出するとき、
反射材がついた靴や上着を利用し、
目立ちやすい服装で出かけましょう。
自転車を利用される皆さん、前照灯は早めに点灯しましょう。
みんなで、夜間の危険をしっかり認識し、交通事故を防ぎましょう。
住みよい山口 いつも心に 交通安全
阿武町から、交通事故をなくしましょう。




総務課から。

ただ今、秋の交通安全県民運動が行われています。
皆さん、飲酒運転は犯罪です。
甘い認識が取り返しの付かない結果に繋がります。
「飲酒運転は絶対にしないさせない」を
地域、家庭、職場で徹底しましょう。
住みよい山口 いつも心に 交通安全
阿武町から、交通事故をなくしましょう。





健康福祉課から。

11月22日(土)に町民センターで実施する、
町の集団健診の予約を1日(月)から受け付けています。
希望する方は、健康福祉課、各支所、または、
健診のしおりに掲載のQRコードからお申し込みください。
申し込まれた方へ後日、予約時間のお知らせ、
受診票、大腸がん検診容器等を郵送します。
詳しくは、健康福祉課☏2ー3113まで、
お問い合わせください。




阿武町選挙管理委員会から。

10月26日執行の阿武町議会議員一般選挙の
立候補予定者説明会を、24日(水)午前10時から
役場2階大会議室で行います。
立候補を予定されている方は、出席されますよう
お知らせします。




教育委員会から。

阿武町グラウンドゴルフ大会を、
10月18日(土)午前10時から、
阿武小中学校グラウンドで開催します。
小学4年生以上の、阿武町在住の方、もしくは、
阿武町在勤の方であれば、どなたでも参加できます。
参加費は、100円で、当日、受付でお支払いください。
参加をご希望の方は、10月3日(金)までに、
教育委員会、または、各支所窓口、もしくは、
電話でお申し込みください。
多くの皆さんのご参加をお待ちしています。

9月22日 月曜日

総務課から。

ただ今、秋の交通安全県民運動が行われています。
交通事故で亡くなられる方の半数は、高齢者で、
そのほとんどが歩行中や自転車利用中です。
年齢を重ねるごとに、視力や運動能力など
体の機能が衰えてきます。この変化を十分に認識し、
道路を利用するときは、ゆとりをもち、安全に通行しましょう。
住みよい山口 いつも心に 交通安全
阿武町から、交通事故をなくしましょう。




総務課から。

ただ今、秋の交通安全県民運動が行われています。
歩行者の皆さん、夕暮れ時や夜間外出するとき、
反射材がついた靴や上着を利用し、
目立ちやすい服装で出かけましょう。
自転車を利用される皆さん、前照灯は早めに点灯しましょう。
みんなで、夜間の危険をしっかり認識し、交通事故を防ぎましょう。
住みよい山口 いつも心に 交通安全
阿武町から、交通事故をなくしましょう。




健康福祉課から。

水中ウォーキング教室を道の駅阿武町温水プールで開催します。
3回目となる今回は、26日(金)9時~11時までの予定です。
対象は阿武町にお住いの方で、参加費は無料、
水着や水泳帽子がない方は有料でレンタルできます。
水中ウォーキングは陸上で歩行するより膝の負担が少なく、
涼しくウォーキングをすることができます。
参加を希望される方は25日(木)までに
健康福祉課☏2ー3113または各支所へお申込みください。




健康福祉課から。

「あぶ診療所」の現状や
「診療所等複合施設」の概要について、住民説明会を
26日(金)午前10時30分から町民センター文化ホールで行います。
予約は不要ですので当日、会場にお越し下さい。
お問い合わせは、健康福祉課☏2-3113までご連絡ください。




教育委員会から。

阿武町グラウンドゴルフ大会を、
10月18日(土)午前10時から、
阿武小中学校グラウンドで開催します。
小学4年生以上の、阿武町在住の方、もしくは、
阿武町在勤の方であれば、どなたでも参加できます。
参加費は、100円で、当日、受付でお支払いください。
参加をご希望の方は、10月3日(金)までに、
教育委員会、または、各支所窓口、もしくは、
電話でお申し込みください。
多くの皆さんのご参加をお待ちしています。

9月21日 日曜日

総務課から。

21日(日)から、秋の交通安全県民運動が
県内一斉に行われます。
ドライバーの皆さん、十分すぎるぐらいに、
スピードを落として運転しましょう。
スピードの出し過ぎは危険の発見が遅れたり、
事故時の衝撃が大きくなるなど、重大事故の原因となります。
スピードを控え、あせらず、ゆとりを持った運転に心がけましょう。
住みよい山口 いつも心に 交通安全
阿武町から、交通事故をなくしましょう。




まちづくり推進課から。

この度、10月1日(水)を基準日とした国勢調査が
全国一斉に行われます。
この調査は日本に住む全ての人と世帯を対象に、
5年に一度行われる重要な統計調査で住民登録とは別に、
それぞれの各自治体に実際に住む人や世帯について
把握することで、生活改善や防災計画など、
わたしたちの生活に欠かせない様々な施策に
役立てられる大切な調査です。
調査員が9月20日から調査書類を全世帯に配布し、
世帯の人数や回答方法を確認して回られますので、
ご協力を宜しくお願いします。
また、インターネット回答は、
9月20日(土)~10月8日(水)まで、
郵送提出や調査員への提出は、
10月1日(水)~8日(水)までとなっていますので、
お忘れのないよう宜しくお願いします。
なお、ご不明な点は、
まちづくり推進課☏2ー3111までお問い合わせ下さい。




阿武町選挙管理委員会から。

10月26日執行の阿武町議会議員一般選挙の
立候補予定者説明会を、24日(水)午前10時から
役場2階大会議室で行います。
立候補を予定されている方は、出席されますよう
お知らせします。

9月20日 土曜日

総務課から。

21日(日)から、秋の交通安全県民運動が
県内一斉に行われます。
ドライバーの皆さん、十分すぎるぐらいに、
スピードを落として運転しましょう。
スピードの出し過ぎは危険の発見が遅れたり、
事故時の衝撃が大きくなるなど、重大事故の原因となります。
スピードを控え、あせらず、ゆとりを持った運転に心がけましょう。
住みよい山口 いつも心に 交通安全
阿武町から、交通事故をなくしましょう。




健康福祉課から。

水中ウォーキング教室を道の駅阿武町温水プールで開催します。
3回目となる今回は、26日(金)9時~11時までの予定です。
対象は阿武町にお住いの方で、参加費は無料、
水着や水泳帽子がない方は有料でレンタルできます。
水中ウォーキングは陸上で歩行するより膝の負担が少なく、
涼しくウォーキングをすることができます。
参加を希望される方は25日(木)までに
健康福祉課☏2ー3113または各支所へお申込みください。




まちづくり推進課から。

この度、10月1日(水)を基準日とした国勢調査が
全国一斉に行われます。
この調査は日本に住む全ての人と世帯を対象に、
5年に一度行われる重要な統計調査で住民登録とは別に、
それぞれの各自治体に実際に住む人や世帯について
把握することで、生活改善や防災計画など、
わたしたちの生活に欠かせない様々な施策に
役立てられる大切な調査です。
調査員が9月20日から調査書類を全世帯に配布し、
世帯の人数や回答方法を確認して回られますので、
ご協力を宜しくお願いします。
また、インターネット回答は、
9月20日(土)~10月8日(水)まで、
郵送提出や調査員への提出は、
10月1日(水)~8日(水)までとなっていますので、
お忘れのないよう宜しくお願いします。
なお、ご不明な点は、
まちづくり推進課☏2ー3111までお問い合わせ下さい。




健康福祉課から。

「あぶ診療所」の現状や
「診療所等複合施設」の概要について、住民説明会を
26日(金)午前10時30分から町民センター文化ホールで行います。
予約は不要ですので当日、会場にお越し下さい。
お問い合わせは、健康福祉課☏2-3113までご連絡ください。

9月19日 金曜日

萩交通安全協会奈古分会から。

21日(日)から秋の交通安全県民運動が始まります。
自治会評議員、役員の皆さんにおかれましては、
交通安全のぼり旗を適切な場所に
掲揚していただきますようご協力をお願いします。




健康福祉課から。

「あぶ診療所」の現状や
「診療所等複合施設」の概要について、住民説明会を
26日(金)午前10時30分から町民センター文化ホールで行います。
予約は不要ですので当日、会場にお越し下さい。
お問い合わせは、健康福祉課☏2-3113までご連絡ください。




健康福祉課から。

水中ウォーキング教室を道の駅阿武町温水プールで開催します。
3回目となる今回は、26日(金)9時~11時までの予定です。
対象は阿武町にお住いの方で、参加費は無料、
水着や水泳帽子がない方は有料でレンタルできます。
水中ウォーキングは陸上で歩行するより膝の負担が少なく、
涼しくウォーキングをすることができます。
参加を希望される方は25日(木)までに
健康福祉課☏2ー3113または各支所へお申込みください。




教育委員会から。

本に親しむ環境づくりや休日の子どもたちの
居場所づくりをめざして、
阿武町家庭教育支援チームを中心とした有志で、
9月より土曜日の午前中に
町民センター図書ルームを開放しています。
開放日は20日で、
時間は午前9時から12時までです。
どなたでもご利用いただけますので、
本の貸出・返却や学習スペースとしてご利用ください。
併せて、図書ルームの土曜開放を
お手伝いいただける方も募集しています。
詳しくは、広報8月号で配付しておりますチラシを
ご覧ください。




教育委員会から。

阿武町グラウンドゴルフ大会を、
10月18日(土)午前10時から、
阿武小中学校グラウンドで開催します。
小学4年生以上の、阿武町在住の方、もしくは、
阿武町在勤の方であれば、どなたでも参加できます。
参加費は、100円で、当日、受付でお支払いください。
参加をご希望の方は、10月3日(金)までに、
教育委員会、または、各支所窓口、もしくは、
電話でお申し込みください。
多くの皆さんのご参加をお待ちしています。




社会福祉協議会から。

共同募金によるふとん丸洗い殺菌乾燥を
10月20日(月)に行います。
対象は、寝たきりのかた、身体障害者手帳1級か2級を
持っておられるかたなど、ふとん干しが困難な方です。
該当の方で、ふとん乾燥をご希望のかたは、
10月8日(水)までに利用料400円を添えて、
担当民生委員さんまたは、
社会福祉協議会☏2-2615へ直接お申し込みください。