総務課と消防団から。
秋の火災予防運動について。
この運動は、火災が発生しやすい季節を迎えることから、
9日から15日まで全国一斉に行われているものです。
皆さん、住宅用火災警報器は設置してありますか?
住宅火災で亡くなられ方の半数以上は
「逃げ遅れ」によるものです。
住宅用火災警報器は、火災による煙などをいち早く感知し、
火災の発生を警報音などで知らせるため、
火災発生時に素早い対応ができます。
まだ設置されてないお宅は、早めに設置しましょう。
教育委員会から。
人権学習講座を宇田郷地区、福賀地区で行います。
宇田郷地区では、
人権学習講座を宇田郷地区、福賀地区で行います。
宇田郷地区では、
11月14日(木)お昼1時半から、ふれあいセンターで、
周南公立大学准教授の牛島豊広先生に
ヤングケアラーの理解と関わりについてご講演いただき、
福賀地区では、
11月18日(月)午前10時から、のうそんセンターで、
旧福賀中学校元教頭で現山口短期大学教授の加藤浩久先生に
人権教育の推進についてご講演いただきます。
参加費は無料で、どなたでもご参加いただけます。
詳しくは、広報あぶ10月と一緒に配付したチラシをご覧ください。
申込み・問い合わせは、
申込み・問い合わせは、
教育委員会☏2―0501までお願いします。
なお、当日のご参加も可能ですので、お気軽にお越しください。
福賀小学校学から。
公開講座を14日(木)午後2時から、
のうそんセンター多目的ホールで開催します。
内容は、噺家(はなしか)、
公開講座を14日(木)午後2時から、
のうそんセンター多目的ホールで開催します。
内容は、噺家(はなしか)、
一玄亭 米多朗(いちげんてい よねたろう)さんによる
「落語」の講演です。
この機会に、福賀小学校の子供たちと一緒に、
本物の落語を聞き、楽しいひと時を過ごしませんか。
会場はお昼1時45分からで、
事前の申し込みや参加料は必要ありません。
皆さんお誘い合わせの上、多くの方々のご来場をお待ちしています。
総務課と消防団から。
秋の火災予防運動について。
この運動は、火災が発生しやすい季節を迎えることから、
9日から15日まで全国一斉に行われているものです。
皆さん、家庭にある消火器が使える状態か点検していますか?
消火器を、破損・腐食など劣化した状態で使用すると
破裂などの事故が起こる可能性があります。
いざという時のために今一度、
家にある消火器を点検しましょう。
消火器の取替は農協や漁協、
ホームセンターなど消火器取扱業者でお願いします。
イルミネーションフェスティバル実行委員会から。
冬の風物詩のイルミネーションフェスティバル2024を
冬の風物詩のイルミネーションフェスティバル2024を
12月14日(土)から開催します。
作品の参加を希望される団体、個人の方は
作品の参加を希望される団体、個人の方は
役場本庁または各支所に用意されている参加申込書、
または役場ホームページでご確認いただき、
申込書を15日(金)までに、事務局の
役場まちづくり推進課へご提出ください。
詳しくは、まちづくり推進課☏2―3111まで
詳しくは、まちづくり推進課☏2―3111まで
お問い合わせください。
中央公民館から。
奈古文化展を16日(土)午前9時~夕方5時まで、
17日(日)午前9時~午後3時まで
町民センターで開催します。
俳句・俳画・習字・手芸・キルト・写真・生け花などの
生涯学習作品を展示します。
2階では、みどり保育園園児、
阿武小中学校児童・生徒の作品を展示します。
また、17日は、食改による食育体験コーナーもあります。
奈古文化展を16日(土)午前9時~夕方5時まで、
17日(日)午前9時~午後3時まで
町民センターで開催します。
俳句・俳画・習字・手芸・キルト・写真・生け花などの
生涯学習作品を展示します。
2階では、みどり保育園園児、
阿武小中学校児童・生徒の作品を展示します。
また、17日は、食改による食育体験コーナーもあります。
多くの皆さんのご来場をお待ちしています。
社会福祉協議会から。
奈古高齢者料理教室を12月4日(水)、
朝9時半から町民センターで開催します。
対象は高齢者ひとりぐらしとふたりぐらしの方ですが、
昼間ひとりの方なども参加できます。
今回のテーマは
「季節のおもてなしプレート
~目からうろこのアイデアをお楽しみに~」です。
また、食後に管理栄養士さんのお話があります。
ご希望の方は、18日(月)までに担当の民生員さん、
または、社会福祉協議会☏2-2615までお申し込みください。