健康福祉課から。
「やさしい高血圧のはなし~「血圧朝活」をはじめよう~」
と題した講演会を4日(木)午前10時から町民センター、
お昼1時半から宇田郷ふれあいセンターで開催します。
講師は、大阪大学大学院教授で医師の神出 計先生です。
参加費は無料で、血圧に関する身近な疑問を
解決することができます。
当日の参加も受け付けておりますので、
ご都合のつく方は是非ご参加ください。
まちづくり推進課から。
物価高騰生活支援及びキャッシュレス推進の第二弾として、
キャッシュレス決済サービス「ペイペイ」を町内の加盟店で
キャンペーン期間中にご利用になると、
通常よりお得な20%分のポイントを還元します。
お申し込みは不要で、
町内加盟店でペイペイを利用するだけで適用されます。
ご利用期間は、9月1日から10月31日までで、
期間中の還元ポイントはお一人五千円分までです。
予定額に到達次第、早期に終了する場合もございますので、
お早めにご利用ください。
詳細は、町ホームページをご覧になるか、
まちづくり推進課☏2-3111までお問い合わせください。
健康福祉課から。
「こころの元気相談室」を16日(火)お昼1時半から
母子健康センターで行います。
こころの元気相談室では、臨床心理士との面談を行っています。
「気分が沈んで何もする気がしない」、
「眠れない、食事が食べられない」、「気持ちが落ち着かない」
など様々なこころの状態について、相談を希望される方や
そのご家族の相談をお受けしています。
日々の生活の中で、悩んだり、不安が強まったり、
気分が落ち込んだりするのは、誰にでもあることです。
一人で悩まずに、お気軽にご相談ください。
事前予約が必要ですので、ご希望の方は10日水曜日までに
健康福祉課☏2ー3113またはホームページ掲載の
QRコードからお申込みください。
宇田郷公民館から。
ふれあいグラウンド周辺の環境整備作業を
7日(日)朝8時から行います。
グラウンド利用団体の皆さん、地域の方々の
ご支援ご協力をお願いします。
作業内容は、グラウンド周辺の草刈りです。
用具の準備は多少ありますが、お手持ちの草刈り機や
暑さ対策用の飲み物などをご持参のうえ、
グラウンドへご集合をお願いします。
善意銀行(社会福祉協議会)